ヤンディーズ

現在闘病中で「病んでいる」ボーカル&ギタリスト、「太郎」の独り言

ツインリバーブにスティールギター

2011年04月26日 | 楽器
癌で廃業した元主治医がミュージシャンで
シンセやアコギ、エレキ、ウクレレ・・・・
そしてスティールギターはダブル、ペダルスティールのも含め
最低でも5体以上は持っていました。

今や・・・在命中なのか?とっても気になるのですが

まだ元気な時、山◎楽器、銀座店でラップスティールやペダルスティールを含め
スティールギターの為に、フェンダーツインリバーブの新品を
購入したんですが

特にスティールギターでハワイアンか、カントリーを弾くらしいのですが
「どーにも、音がしょぼくて、コシが少なく
私の知っているツインリバーブの音では無いんですよ」と
相談を受けまして、何度か考えたのですが
やはり、フェンダーもハズレが有ったのかしら?
やはり山◎さんも時にはギリギリのを検品通して
「この値段で許して・・・」と乞われ、卸したと、
今は無きになってしまった、高中、大村、渡辺氏達も通った
ヤマ◎楽器渋谷店の老店員さんに秘話を沢山教えて貰いましたが

解決として、「PUを変える」「ブースターを追加する」
「アテネッターを付ける」等考えましたが
どれも、残念な結果か、時間が無かったらしく・・・・
その話が出ると溜息を漏らされておりました。
今考えると、スピーカーのエイジング・・・という事も
考えられましたが、既に長生き出来る年齢では無かったですし
有名で他の医師慕われる事が多い主治医だったそうで・・忙しいし。
(廃業1年前、スペインに200万円弱のスパニッシュギターをオーダーしてました)

ただ・・・・地元のライブハウスに
2台もマーシャル入れたのに過去2台とも
大ハズレなマーシャルの内1台はJCM2000DSLに当たり
(もう1台は感電する程、ボロいJCM800、マスターvol後付け)
数年経っても解決されない例もありますしで・・・。
音がカリカリに硬いんです。(安く仕入れたんでしょうな・・)
知人のライブハウス(秋葉原)は最低年に1度は
JC-120のスピーカーとか交換していました。
(ので、私にはよりツライ音に・・・)

やはり、天下のフェンダーUSAさんでも
届いたモノ勝ち・・・というのはアリだったのかもですね。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« STUFF | トップ | ギタープレイ・・竹田和夫御... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アリャリャ~ッ !! (=^ェ^=;; (ニャロメ)
2011-04-27 03:06:38
 オコンバンワ !! 、太郎さん。

太郎さんの元主治医の先生のご容態がとっても心配ですね。
太郎さんの思いとしましても、先生の病状が安定して出来る事でしたら、
普通の生活を送られている事を願わずにいられませんね。
音楽が大好きな先生だったのですね。

さて、フェンダーのツインリバーブは、
ニャロメも数少ない信頼の於けるアンプだと思っていたのですが、
この様な事も現実にあるんですね~。
日本の代理店さんも泣きつかれては、
困り果てた末の決断だったんでしょうね~。

ペダル・スティールギターと言えばニャロメが大好きな、
ロバート・ランドルフ名人の動画を載せさせて頂きました。
あのクラプトン御大も彼の大ファンだそうですよ~。
またの名を、ペダル・スティールギターの(荒くれ番長)と申します。(爆)
4月28日だったか東京のブルーノートで彼のライブがあります。

そんな彼の動画ですニャン。
       ↓
http://www.youtube.com/watch?v=lUZnlxuXaG4
返信する
ニャロメさん (太郎)
2011-04-27 18:41:40
主治医が癌で、それでもヨレヨレで
必死で紹介状書いてくれたのはもう2年前になります。
今・・在命なら・・72歳・・・
もう、手遅れで入院する時は死ぬ時と仰っていたので・・・
あの時は奥様まで仕事手伝う緊急事態でした。

やはり山◎も今のK楽器程酷くはなくとも
泣きつかれて安く卸してた事も有るそうです。
特に、厳しい店員さんだとそういうやり取りがよくあったそうです。
私のES335だと山◎の検品は通らないでしょうね・・・。
(直輸入品)

ペダルスティール、良いですねぇ。
ハードロックで使うのはう~ん・・・ジョーペリー・・
プログレでデビットギルモア・・・・

ペダルスティール購入しても置き場に困りそうですね・・・。
キーボード1台置くようなスペースですよねね。
この動画の人もカッコ良いですねぇ。
20代の時にスタジオミュージシャンやっている人達が
蒼々たるメンツで(矢◎のバックの人とか)バンドやっていて
1860年代のスティールギター見せてくれましたが
全く興味が起きなくて・・・・・
今だったら、興味深々なんですがねぇ。
これも、トシ重ねて分る味かも・・・。
(特に私のようなメタル小僧は)
返信する
確か・・ (JAKE)
2011-04-30 03:01:33
ツインでも回路や部品の違いで色々あるんです・・

http://www5.ocn.ne.jp/~strength/twin-2.html

http://www5.ocn.ne.jp/~strength/twin.html

http://www.takasick.com/twin_reverb.html

65リイシューはプリント基板を使っていますが、評判はわりといいのです。

もしかしたら、主治医さんは銀パネ期のマスター無しだとか・・初期のツインを使われていたのかもしれませんね。

チューブ交換と、スピーカー交換で結構音が変ると思います。
返信する
JAKEさん (太郎)
2011-04-30 15:18:27
なるほど・・・。

お金は沢山持っていたであろうなんで
銀パネ時代のも持っていたかも知れませんが、
その定番の95年から現在のクロパネ時代の
現行品を買ったモノと思われます。

神田商会からの仕事でアンプの修理していた
リペアマンが知り合いの旦那さんだったので
紹介してあげれば良かったです。
(もう、手遅れですが・・)
ツイードに生地を代えるだけで音が変わるとは
最近知ったばかりでした。
返信する

コメントを投稿

楽器」カテゴリの最新記事