折角記事にしたのに、一年前に記事にしていた事に気付き・・・・
涙が出そう・・・という訳で二度目になりますが、皆様、泣いて下さいm(__)m
以下、作っちゃった記事。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トラとしてサポートしてくれたY君がこのペダルを
使っておりました。仕事でアンプを使う時のセットは
この組合せの様ですが、このBOSSのMSスイッチャー、良いですな。
ペダルトレインに乗っかり、ボードの重量は重かった。
非常に音作り(特にデジタルの時)は音作りがかなり上手く
ZOOMのG3だけでホールの仕事した様。
(安価且つ大人気で私も買おうとしたけど重いという理由で買わずに後悔。
今プレミア付いてる様ですね)
めたぼはジャンルがイマイチよく分からないロック?バンドですが
Y君はshurのメイプルトップ+バスウッドギターでこのボードを鳴らしてました。
彼はフュージョンやプログレ畑で元はイングウェイと
ドリームシアターのジョンペトルーシをガッツリとコピーした
定番の入り口ですな。
トラという事で控えめでしたが、私握力が持たず
当日になって数曲リードプレイを頼みましたが、技巧において
まあ流暢で綺麗なアドリブプレイをしていたのですが
決してゲインが高い訳では無かったです。
shurのエクスタシーとこのオーバルトーンのGO-013Bと(コレ、2.0では無さそうですね)
高価なコンプレッサーとBOSSスイッチャーに入っている空間系で鳴らして居ましたが
歪み系はどちらを母艦にしているのか?分からなかったです。
彼はミュージシャン割引で購入したそうですが
私はS村楽器でかな?試奏した記憶が有ります。
色んなトーンが出せますが、私は歪み系の母艦としては
個人的に合わなかったかな?
でもケチって?BOSSのレギュラーモデルのペダルを中心に使っていた私の
ディストーションより、重厚な感じでした。
クリーン、クランチ、色んなサウンドに対応出来ますね。
足元ではコントロール出来ませんが、多彩なセッティングが出来ますね。
個人的にクランチのカッティングの音が好みかな。
Ovaltone [[ GD-013 Version 2.0 ]] JC-120 Demo feat. 後藤 貴徳
此方はハードな歪みの音に重点を置いている感じもします。
この人の動画をたまに観るのですが、
てか、このスタジオ‥私が普段地元で使う近所のスタジオに
めちゃくちゃ似ているんですが‥。
壁紙、ドア、JC-120にハートキーベースアンプの配列。
カメラの置き場・・・・・。
Ovaltone GD-013 Ver2.0 個人的解説動画 / 阿部学
晒しておきますかな。ぶきっちょな私のギターと
リズムは聞こえませんが、流暢に指板を動き回るY君のリードプレイと。
彼の設定は歪みペダルはどちらを母艦にしているのか?
両方使っているのか?確認出来ませんでしたが
(私しんどくて、リハにはあまり来ていない彼に変なコード進行の曲のリードをかなり頼んだのですが)
彼の音はバスウッドバック材のSuhrにボードを通りJC−120アンプでかなりクリアです。
(諸事情により一旦、リンク外します。)
カメラの横に広いステージなので、カメラを置く位置によって
マイクが音を拾わないというのもありますが、リードはこの良いらしい
VOLペダルで調整してますな。
後、キーボーディストの女性もトラです。
ギタリスト二人のリードは3曲ともアドリブです。
私のはギターは未だ使いこなせないミュージックマンJP−6BFRに
色々ペダルは繋ぎましたが、休符が多いので
基本、BOSSのST−2を母艦とし、ソロ時はVOL.UPの為の
ワンコントロールのクリーンブースター、グラニッシュグレイブースターを
フェンダーのツインリバーブで鳴らしております。
爆音バンドでクリーンブースターONにするとハウります。
PAがメタルバンドと勘違いし
まさかこんなカチコチでヘビーな音になるとは思わず‥でした。
(プレイは後悔と反省。脱力失敗。)
涙が出そう・・・という訳で二度目になりますが、皆様、泣いて下さいm(__)m
以下、作っちゃった記事。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トラとしてサポートしてくれたY君がこのペダルを
使っておりました。仕事でアンプを使う時のセットは
この組合せの様ですが、このBOSSのMSスイッチャー、良いですな。
ペダルトレインに乗っかり、ボードの重量は重かった。
非常に音作り(特にデジタルの時)は音作りがかなり上手く
ZOOMのG3だけでホールの仕事した様。
(安価且つ大人気で私も買おうとしたけど重いという理由で買わずに後悔。
今プレミア付いてる様ですね)
めたぼはジャンルがイマイチよく分からないロック?バンドですが
Y君はshurのメイプルトップ+バスウッドギターでこのボードを鳴らしてました。
彼はフュージョンやプログレ畑で元はイングウェイと
ドリームシアターのジョンペトルーシをガッツリとコピーした
定番の入り口ですな。
トラという事で控えめでしたが、私握力が持たず
当日になって数曲リードプレイを頼みましたが、技巧において
まあ流暢で綺麗なアドリブプレイをしていたのですが
決してゲインが高い訳では無かったです。
shurのエクスタシーとこのオーバルトーンのGO-013Bと(コレ、2.0では無さそうですね)
高価なコンプレッサーとBOSSスイッチャーに入っている空間系で鳴らして居ましたが
歪み系はどちらを母艦にしているのか?分からなかったです。
彼はミュージシャン割引で購入したそうですが
私はS村楽器でかな?試奏した記憶が有ります。
色んなトーンが出せますが、私は歪み系の母艦としては
個人的に合わなかったかな?
でもケチって?BOSSのレギュラーモデルのペダルを中心に使っていた私の
ディストーションより、重厚な感じでした。
クリーン、クランチ、色んなサウンドに対応出来ますね。
足元ではコントロール出来ませんが、多彩なセッティングが出来ますね。
個人的にクランチのカッティングの音が好みかな。
Ovaltone [[ GD-013 Version 2.0 ]] JC-120 Demo feat. 後藤 貴徳
此方はハードな歪みの音に重点を置いている感じもします。
この人の動画をたまに観るのですが、
てか、このスタジオ‥私が普段地元で使う近所のスタジオに
めちゃくちゃ似ているんですが‥。
壁紙、ドア、JC-120にハートキーベースアンプの配列。
カメラの置き場・・・・・。
Ovaltone GD-013 Ver2.0 個人的解説動画 / 阿部学
晒しておきますかな。ぶきっちょな私のギターと
リズムは聞こえませんが、流暢に指板を動き回るY君のリードプレイと。
彼の設定は歪みペダルはどちらを母艦にしているのか?
両方使っているのか?確認出来ませんでしたが
(私しんどくて、リハにはあまり来ていない彼に変なコード進行の曲のリードをかなり頼んだのですが)
彼の音はバスウッドバック材のSuhrにボードを通りJC−120アンプでかなりクリアです。
(諸事情により一旦、リンク外します。)
カメラの横に広いステージなので、カメラを置く位置によって
マイクが音を拾わないというのもありますが、リードはこの良いらしい
VOLペダルで調整してますな。
後、キーボーディストの女性もトラです。
ギタリスト二人のリードは3曲ともアドリブです。
私のはギターは未だ使いこなせないミュージックマンJP−6BFRに
色々ペダルは繋ぎましたが、休符が多いので
基本、BOSSのST−2を母艦とし、ソロ時はVOL.UPの為の
ワンコントロールのクリーンブースター、グラニッシュグレイブースターを
フェンダーのツインリバーブで鳴らしております。
爆音バンドでクリーンブースターONにするとハウります。
PAがメタルバンドと勘違いし
まさかこんなカチコチでヘビーな音になるとは思わず‥でした。
(プレイは後悔と反省。脱力失敗。)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます