ヤンディーズ

現在闘病中で「病んでいる」ボーカル&ギタリスト、「太郎」の独り言

リンリンなキャビネットの箱鳴り

2014年01月28日 | 楽器
今月もネタにしたスピーカーのキャビネットのネタの続編?ですが・・・
バーチ材はキャビに結構使われいる事を数ヶ月前に知りました。

80~90年代初頭に求めていた、ズンズン、ゾンゾンな歪みが
ギタリスト活動から離れてた(シンガーの方が多かった)頃
特に、パンテラの流行以降のラウドロックでメサブギーのレクティファイヤー等
ハイゲインなアンプが充実して出てきた事を当時知らずに居て
歪みペダルを使わないでもメタルのリードプレイが出来るアンプが
沢山出てきましたね。レクチ、ディーゼル・ハーバート、5150、
ヒュースアンドケトナー・トライアンプ、ボグナー・エクスタシーやウバーシャル、
マーシャルJCM900(コレは個人的に使いづらかった)JCM2000・・・

で、コレ等のアンプが充実していると、なんだか心に余裕が出来るのか?
プレイするのにも
ロック以外の色んなジャンルも多々やってみて、
アンプが「リンリン」?鳴っているような
アンプとキャビの音に興味も出てくるのですね。

ストラトやテレキャスで鈴が鳴るような音が
聴いていてとても気持ち良くなるのですね。

例えで言えば・・・・・
THE・WHOのピートタウンゼント、
後、これもハードロックですが、ディープパープルの名盤ライブ
「ライブインジャパン」をアナログLPで聴くと
オープニングのハイウェイスターで「ジャリーン!」と
気持ちよく鳴って聴いていて心地良いです。

Deep Purple Live In Japan - Highway Star.wmv



構造とかは良くは判らない素人ですが
謎の多いリッチーブラックモアのマーシャルアンプの音が
気持ち良い。
大音量でスピーカーキャビも嬉しそうに鳴っているような?
リッチーフリークの方は色々、リッチーのサウンドの変化
DP期とレインボー期の聞き比べにストラトギターが
アッシュ材に変わったからでは無いか?とか
楽器屋の店員さんが熱く語っていましたが
真相は不明です。
(そういえば、リッチーは居ないけどDPは武道館公演やりますな)


個人的な好みの鳴りですがね・・・
後、VOXのAC30での鳴りも大好きですね。
(リッチーも使っていましたよね?)
割れたような。マッチレスのDC30なんかも良いのかな?
(未だ、DC30は弾いた事が無い)
これが、シングルコイルでクリーンやクランチサウンドで鳴らすと
とても気持ち良い。
キャビもアタリ、ハズレ、そして鳴りの経年変化とかも有るでしょうが

そういうアンプと音作りで一発鳴らしてみて
気持ちよくストレス発散してみたいなぁ~と思いました。

因みに05年頃、マーシャル1959のハンドワイヤードが出た時
3段積みのこのセット、某楽器屋で試奏させて貰ったときは
アテネッターを繋いでいるのに、爆音に身体が吹き飛ばされ?
外国人の方に笑われました。(以前、書いた事ありますが)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリエイション スピニング... | トップ | VOX・ACー30+ESPスロー... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ES335TDC)
2014-01-29 12:51:54
太郎 さん


こんにちは。結構新しい機材にもお詳しいんですね!私はホントそういうの疎くて… (^^;。H&Kは一度弾いてみたいんですよね~。BognerとMatchlessはイメージと違って好みじゃなかったなぁ。

そう言えば、JCM2000も「これ、歪みすぎじゃない? 」って感じで苦手でした。1959Xって、どんな感じだったんですか? (^-^)
返信する
ES335TDCさん (太郎)
2014-01-29 19:57:30
こんにちは。

いやいや・・・全然新しいモノに詳しくは無いですよ。
特にこの1年位は殆ど楽器屋さんにも行っていませんし。
H&Kは・・・基本的にはハイゲインなアンプが多いですが
ブルージー系のアンプもありますね。
(クレイジーケンバンドの小野瀬氏m使っていますし)

1959HWを弾いた事はありますが
とにかく音圧で・・・大音量でも耳に痛くないサウンドでしたね。
返信する

コメントを投稿

楽器」カテゴリの最新記事