今年も早くも12月になり

グランクラス。
都電にも乗った事はなかったので
寒さも増して年末のバタバタへ
まっしぐらな感じです
暖冬が心配されていた割に
しっかりと各地のスキー場がオープンし始めたようですね
独身の時ならば待ちに待った感じになるのでしょうが
家族持ちでは経済的負担が大きく
気持ちを抑えるので精一杯です
こんな時は過去の旅行を思い出して
気持ちを抑え込みたいと思います。
今の嫁は再々婚の相手でして
前の離婚から出会って結婚するまでの間の
旅の思い出を書いてみようかと思います。
まず一発目は函館
北海道新幹線の開業もあり
憧れのグランクラスに乗ってみようと
週末の一泊旅行へ

グランクラス。
一人旅には最適な感じ、軽食付き。
飲み物アルコールは飲み放題
シードルを3本ほど頂きました。
少々気になったのは日本語ではない言葉の会話が遠慮のない感じで耳障りだった事くらいでしょうか
あの国の言葉の発声って「腹から出てますっ!」って感じでよく響きませんか?

大宮から約4時間、停車駅も殆どなく早い早い。

大宮から約4時間、停車駅も殆どなく早い早い。
ホント函館も近くなりました。
寝台列車で「じっくり」もとても好きでしたが、空の旅が苦手な自分としては感動でした。

こうなるとこの先の延伸にも期待してしまいます。

サクッと「はこだてライナー」で函館へ。

こうなるとこの先の延伸にも期待してしまいます。

サクッと「はこだてライナー」で函館へ。
やっぱり「新函館北斗駅」から移動がネックに感じてしまいます。
東北新幹線開業当時のあの「リレー号」もこんな感じだったのでしょうか?

何だかどんどん旅情が薄れていく寂しさに

何だかどんどん旅情が薄れていく寂しさに
「0キロポスト」をパチリ。

ホームから歩きながら「随分と雰囲気が変わったなぁ」なんて思いながら外に出てビックリ‼️駅舎が近代的になってる‼️

ホームから歩きながら「随分と雰囲気が変わったなぁ」なんて思いながら外に出てビックリ‼️駅舎が近代的になってる‼️
私の最初の結婚相手が函館の人だったので
函館には何度も通い、当時の「遠距離恋愛」ブームにノリノリで交際期間を過ごした思い出の駅だっただけに驚きました。

そんな昔を思い出しながら市場からレンガ倉庫、波止場辺りをフラフラ。

そんな昔を思い出しながら市場からレンガ倉庫、波止場辺りをフラフラ。
感傷に浸って観光地の散策。
ハンバーガーで腹ごしらえをして
あの当時乗る事のなかった市電に初挑戦。
宿へ向かう事にしました。

都電にも乗った事はなかったので
本当の路面電車初体験。
凄い凄い!まず路面からの振動と音、車内放送が全く聞こえない、まさに鉄道を実感。
そしてホームが狭い!危ない!入線して来る電車の車体が鼻っ面ギリギリが凄い❗️
「わっ!」っと思わず反対側に身を寄せるとそっちは車道、車が鼻っ面を「ビューン!」「こんなん乗り物日常的に使っていてよく死人が出ないな」とガチガチになりながら感心してしまいました。
続きは次回です。では