おじさんの日常

他愛のない話

あと一週間

2023-12-17 19:23:00 | 日記
こんばんは。
今年もあと7日で仕事納め
年が変わったからといって仕事が楽になる訳ではないですが
年末の大仕事に向けたバタバタを乗り切る為のカウントダウン。
年末年始の約一週間の休みも特別な予定もなく
ダラダラと餅食って数の子食って酒飲んでゲームして嫁に文句言われて終わるのでしょう、それでも早く大仕事を無事に終わらせたい。
そんな今日この頃です。

そんな毎日ですが
思い出話、第二弾。

前回の函館から約1ヶ月後のゴールデンウィーク
独り者で何も予定の無い日々にソワソワ。「そうだ❗️京都へ行こう」ちゃららちゃららちゃららら〜 と言う事で一泊旅へ。

大混雑の東京駅の新幹線きっぷ売り場を何とか乗り切り、グリーンをゲッツ👈👈
富士山がとても綺麗でした、さすが日本一と再認識。
最近なくなってしまった車内販売も満喫。
「ピッ」で買えるなんて便利になったなぁ、なんて思っていたのに今後は楽しめないのがとても残念です。
ビールにおつまみに軽食とワゴンが来る度に呼び止めていました。確かにアテンダントさんは忙しそうでしたね「とても疲れる仕事だろうな」と思いました。

到着。
京都は修学旅行以来、三十年ぶり位。

全く当てもなく来てしまったのでとりあえず「鉄博」へふらふらと徒歩で

地元にある「鉄博」とはまた少し違う雰囲気。
展示が西日本なんですね。

鉄博から見える景色がやっぱり「京都」です。

沢山のSLと扇状の車庫と回転台。
地元にはない展示で少々興奮しました。

実際に走っているSLもあるんですね。
今思えば、なぜ乗らなかったのか?
きっと何していいのかわからなかったんでしょうね。
大型連休中で大変な混雑でした。
その後「鉄博」を離れ徒歩と地下鉄で宿方面へ向かい街をぶらぶら

今夜の宿は素泊まりなので、夕食の心配をしながらの散策。
テレビで良く見かける景色かな?
とにかく折角なので地元の雰囲気が味わえるような食べ物屋を探し廻り
結局一度宿にチェックイン。
少々過去の如何わしい雰囲気の残るホテルでしたがシステムバスは大き目でゆったり。
お風呂が良ければ全て良し。
ただ高い高いお値段が。
時期価格で通常期の何倍もいたしました。
直前でしたし繁華街の真ん中なので我慢です。
いよいよ夕食。
どうしたものか、悩みに悩み出した結論はまた次回に致します。

それでは。