45分程度の動画を1時間の番組にするのだから、CMが長くなって当然。それなのに、カットされている場面があるのに気が付く。何度もYouTubeで見ていたせいか、あれ?あのセリフは?ってなる。あのセリフ気に入ってたのになあって。ノーカット版を11+で案内しているから、それを見ろってこと?シンプルDVDとやらは完全版なのかな
今、昼間、「錦心似玉」夕方、「イ・サン」を見ている。錦心似玉は明の時代、イ・サンも中国では清が出てくる。両方とも官僚というか、朝廷の重臣というかの服装が酷似している?冠までそっくり。赤い服装の模様まで・・・史実がそうなのか、ドラマになるうえでそう構成されていったのか。どうやったら調べられるだろう?
今週、家にいないのが多かったので、月火水と錦心似玉をリアルタイムで見れなかった。昨日年末に録画しておいたものから、該当部分を見て追いついた。録画はCMを早送りできるのでいい。
20年近く使っていた羽毛布団、秋から春まで年間の7カ月以上はこの布団1枚で過ごせた。天気が良ければ必ず干していた。それが欲しすぎだったらしく、生地が劣化して、2か月ぐらい前から中の羽毛が出てきていた。部屋の空中に羽毛が舞っているのが見えたし体に吸い込んでいそうだった。買いなおすか、洗浄して打ち直すか、迷った末、打ち直しを頼んだ。52140円と高いが買いなおせば10万近くするわけだし。近年自分で洗濯機で洗っていたのも生地を傷めたかな。この秋からはリフレッシュした羽毛。
あわただしい3日間。次々と流れていくスケージュールは悲しみを感じさせる時間を意識しないように組まれているのか。喪失感や哀しさはこれから。子どもたち、旦那様。今日からがつらい日々。