武装戦線にあこがれて・・・

宮崎在住の30代のおっさんが武装戦線に憧れてアメリカンでツーリングしてます。

宮崎県 日向市 クルスの海

2009年10月13日 | 旅行
以前

宮崎の郷土雑誌『タウンみやざき』に

クルスの海と言うやつが載っていたのでいってみた

日向市のHPいわく

「クルスの海」は、柱状岩が波の侵食で東西200メートル、南北220メートル、高さ10メートルにわたって裂け、十文字に見えることからこう呼ばれています。
十字に割れた岩の外に、小さな岩場があり、合わせると「叶」の字に見えることから、ここで祈りをささげると「願いが叶う」といわれています。

と紹介されている!画像下



そこにある鐘



日向市のHPいわく

ここを訪れた方の心を清め、願いや希望を天に託すため、その象徴として「願いが叶うクルスの鐘」を設置しました。
この二つの重なる曲線は、お互いの足りない部分や弱いところを補い合い、相手を思いやる姿を表現し、上に向かい細くなる形は我々の願いが天に向かう意味を表し、鐘は全ての願いと希望を象徴しています。

だって・・・・

独身のおっさんには関係ない場所ですが暇つぶしにいった



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 宮崎(市)情報へにほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島県 南大隅町 佐多岬

2009年10月13日 | 旅行
以前

鹿児島県 南大隅町 佐多岬佐多岬にいきました

宮崎市内から220号線経由で鹿屋までいき269号線で南大隅町へ



途中、鹿児島湾では、釣りやジェットスキーなどやってる人が

269号線からは、ずっと開門岳が見えました

鹿屋から数十キロ走り、沖縄のような木々が生い茂っていました

都井岬の野猿は車やバイクがきても逃げませんが、

佐多岬の野猿は人間になれていないらしく崖の上から見ています



伊座敷から10kmほど走りようやくゲートが・・・・

ゲートを越えるとさらにガジュマルと言う木々やツルが・・・



ようやく駐車場につくと大きいガジュマルとBMWのサイドカー軍団が



一番左のやつは『キカイダーのバイクみたい』と思いつつ



入園料300円をトンネル前で払い約50mほどのトンネルをくぐると

少しひろい広場?





さらに歩くこと10分ぐらい?



本土最南端の展望所でお決まりの撮影




展望台200円で入りましたが、管理のおばちゃんが

いろいろ説明してくれましたがあいにく地平線の関係で

竹島しか見えませんでしたがおばちゃんが言うには、

天気のいいときは、種子島・硫黄島・黒島・屋久島などが綺麗に見えるみたいです

おばちゃんに『またくるね』といい帰りました

にほんブログ村 バイクブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎県 飫肥城

2009年10月13日 | 旅行
以前

222号線ツーリングで

日南市飫肥の飫肥城に行きました



駐車上にバイクを止め約100mぐらいの道を歩き



『復元大手門』へ

所在地:宮崎県日南市飫肥
築城年:南北朝時代
築城者:土持氏
形 式:平山城
遺 構:石垣、空堀、土塁復元城門・御殿・城壁





とりあえず風情を感じ



駐車場のおび天屋さんの揚げたておび天を食べて帰りました

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 宮崎(市)情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本県 深水発電所跡地

2009年10月13日 | 旅行
県外に旅行、ドライブ、ツーリングに

行くようになってよく219号線を利用していますが・・・・

つい最近までずっーと気になってた建物があります・・・



友達といつも『あの洋館は・・・なんだろう?』

『バイオハザードにでてきそうだね~』と

ボロボロだった屋根や外壁が2年ぐらい前に修復されました

とりあえず何度も春夏秋冬写真に撮ってました

つい最近までなんと言う建物か、わかりませんでしたが・・・

TVで鹿児島県の曽木発電所跡地を見てネットで調べた時に

例の建物の名称が分かりました

『熊本県 深水発電所跡地』

Yahoo地図には載ってませんがgoo地図には、

はっきり掲載されていました!

219号線を使用するかたは一度おがんでください

目安は深水幼稚園の球磨川を挟んで見えます

最近では、土日祝に発電所の後を、SLが走ります・・・・

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あこがれのハーレー

2009年10月13日 | 日記
いつも悩んでますが

え?なんの悩み?

まぁ・・・どうでもいいことなんですが・・・・

もしハーレーを買うんだったら

どれにしようか??

他人からすれば『どうでもいいよ』と思うでしょうが

貧乏な私にはかなりの悩みです!

たぶん最初で最後のハーレーだから



第一候補のFLSTC 2003年モデル

エンブレムがとても魅力的です!



でも最近、今年のFLSFTBのエンブレムに惹かれます



しかし鹿児島 池田湖でみたFLHRも・・・・

ほんとどーでもいい話でした

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする