goo blog サービス終了のお知らせ 

武装戦線にあこがれて・・・

宮崎在住の30代のおっさんが武装戦線に憧れてアメリカンでツーリングしてます。

エリザベス

2011年12月27日 | おもちゃ

少し前にブログで紹介した

エリザベス

 そう週刊少年ジャンプでおなじみ銀魂で桂さんといつも一緒にいる謎の生物

言葉はしゃべらずにいつもボードで答えます

最近蓮舫(れんほう)軍のスパイってやってましたけど・・・・・        

                

商品名  G.E.M.シリーズ 銀魂 エリザベス

商品サイズ   約1/8スケール(260ミリ)

商品仕様   彩色済み完成品フィギュア(ソフビ製)特製クリスマスカード1枚

メーカー希望小売価格   3,780円(税・送料・手数料込み)

         

商品化リクエストしていたのでリクエストしました

         

そして

先日とどきました

やっぱいいですね

エリザベス

『クリックお願いします』
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ
 にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 宮崎(市)情報へ にほんブログ村 バイクブログ 国産アメリカンへ blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

え!?

2011年12月26日 | 旅行

道の駅不知火でスタンプGETして外に出ると・・・・・

警官が走ってました

え?何事?と思いながら自動車に帰ってみると・・・・

え?俺なんかした???

また職務質問かな?と思ったら

ただトイレを借りにきただけみたいでした・・・・紛らわしい

 

いい機会なんでマジマジと白バイ見てやりましたよ

『クリックお願いします』
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ
 にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 宮崎(市)情報へ にほんブログ村 バイクブログ 国産アメリカンへ blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅 不知火

2011年12月25日 | 旅行

266号線の海岸線をいくと

道の駅 不知火

熊本県宇城市不知火町永尾1910-1

さすが国道3号線から少し離れた道の駅お客がちらほらです

 

 

今回もくまモングッズいっぱいです

いまさらですがぬいぐるみ表情が3種類あることに今気づきました

 

熊本クマッチョ 

 

熊本天草 ベビースターイセエビ味ラーメン

くまモン芋焼酎こんな飾り方ありですね今度購入しよう

この道の駅には新鮮な魚介類が販売されてました

ちょいと気になったジュース

熊本 地サイダー デコポン

今回はこれ気づく前に水分補給していたので・・・・今度ですね

『クリックお願いします』
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ
 にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 宮崎(市)情報へ にほんブログ村 バイクブログ 国産アメリカンへ blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅 うき

2011年12月25日 | 旅行

道の駅竜北から北上すると

道の駅 うき

熊本県宇城市松橋町久具757-3

ここ1年前ぐらいにできた道の駅なのできれいですね

天上が高いです

さすが国道沿い&高速IC近くってことで駐車場がほぼ満車にぎあいです

あとで調べててわかりましたが休憩室やトイレもかなり綺麗で24時間使用可能なんですね

こんど利用してみます

今回もくまモン商品

 

 

 

このエコバック普段はたたんで使用時だけ大きくするいいですねこれ

道の駅といえば試食が醍醐味だとかってに思ってますが・・・・

アースメロン

試食もちろん頂きました

美味しかったですスタンプGETで次いきます

『クリックお願いします』
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ
 にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 宮崎(市)情報へ にほんブログ村 バイクブログ 国産アメリカンへ blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅 竜北

2011年12月24日 | 旅行

国道3号線を氷川町を北上すると

道の駅 竜北 があります

熊本県八代郡氷川町大野875-3

ここもトイレ借りるだけなので物産館にはいるのは初めてです

しかしまだ朝早いのに客の多さと野菜の品の多さにびっくりです

やはりこの時期ザボンなどが目につきますね

でも八代で有名な品種は晩白柚らしく調べてみると2005年に

八代市の農家で収穫された晩白柚が世界で最も重量が重いザボン類としてギネス世界記録に認定されたそうです

やはり熊本の道の駅

 

 

 

 

くまモンでいっぱいです

そんな中気になったもの

九州限定ハイチュウ デコポン

そして

九州限定 ぷっちょ あまおう苺使用

やっぱり限定ひかれますが・・・ここは自粛します

スタンプGETして次に進みます

『クリックお願いします』
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ
 にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 宮崎(市)情報へ にほんブログ村 バイクブログ 国産アメリカンへ blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする