![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6f/bbe1a4efb0ff845b7769ec4296832f45.jpg)
それでは外装系に移ります。
接着と成形は済ませてあったので、サフを入れて塗装します。貼り合わせ部分が多いので傷が残っていないか確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/57/c05964ed5a3b282dd8c6dade8bf2fc07.jpg)
スポンジやすりの細目で表面を均したら、真っ白になるまでホワイトを噴いたらしっかり乾燥させて、塗り分けのマスキングに移りましょう。
乾燥待ちで今日はここまでです^^;。
接着と成形は済ませてあったので、サフを入れて塗装します。貼り合わせ部分が多いので傷が残っていないか確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/57/c05964ed5a3b282dd8c6dade8bf2fc07.jpg)
スポンジやすりの細目で表面を均したら、真っ白になるまでホワイトを噴いたらしっかり乾燥させて、塗り分けのマスキングに移りましょう。
乾燥待ちで今日はここまでです^^;。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます