
今回の難題のひとつ、フロントカウルのエアダクトです。
かなり奥までパーツがあって、組み立ててしまうとエアブラシだけでは絶対奥まで塗料が回りません。
でも、後から接着すると表から見える部分に接着ラインが見えてしまいます・・・・>。<
ここは接着ラインを消すことを優先して、この時点で接着してしまいましょう。
奥の部分は筆塗りでなんとかしたいと思います。

このダクトの中にも小さいNACAダクトがあります。ほとんど見えませんが、フチを薄く削っておきました。

サイドの開口部もちょっとフチが厚いので削っておきました。
こちらも奥が深くて絶対に色が入りません。塗装に苦労しそうですが、今回は全て継ぎ目消し優先でやってみようと思います。
かなり奥までパーツがあって、組み立ててしまうとエアブラシだけでは絶対奥まで塗料が回りません。
でも、後から接着すると表から見える部分に接着ラインが見えてしまいます・・・・>。<
ここは接着ラインを消すことを優先して、この時点で接着してしまいましょう。
奥の部分は筆塗りでなんとかしたいと思います。

このダクトの中にも小さいNACAダクトがあります。ほとんど見えませんが、フチを薄く削っておきました。

サイドの開口部もちょっとフチが厚いので削っておきました。
こちらも奥が深くて絶対に色が入りません。塗装に苦労しそうですが、今回は全て継ぎ目消し優先でやってみようと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます