![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a4/8baa1460c3c8fe1fe56b6801dfd6581f.jpg)
ダクトがたくさんあるので、そのフチを薄くする作業から入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/39/b8e910c94d40ae515a57899f278a3fbd.jpg)
赤○が加工前、けっこう厚みがあります。先の鋭角な30度刃のカッターかデザインナイフで角を落としていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/58/ea25aab03debb2161c55a32ecaac1a4f.jpg)
エキゾーストの出口も薄くしておきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/66/3b0cc17c8adddc6c9405629e49a8cfc9.jpg)
同じく赤○が加工前です。カッターで削った後は、ペーパーで均しておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/84/dff59e872e901a7e15d3aae94eaa1202.jpg)
左側のミラーはボディに直付けです。ここもフチが厚いので薄くしておきました。
画像右下の赤○はアンテナの取り付け基部がモールドされていたのですが、塗装と磨き出しに邪魔になるので、ドリルで貫通させた後削り取ってしまいました。最後に金属パイプで再現する予定です。
いきなり細かい作業から入ってますが、このキットはほとんどがボディの調整と塗装で時間が取られそうです。
あせらずゆっくり進めていきますので、またスローペースですがお付き合いよろしくお願いします。(._.)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/39/b8e910c94d40ae515a57899f278a3fbd.jpg)
赤○が加工前、けっこう厚みがあります。先の鋭角な30度刃のカッターかデザインナイフで角を落としていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/58/ea25aab03debb2161c55a32ecaac1a4f.jpg)
エキゾーストの出口も薄くしておきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/66/3b0cc17c8adddc6c9405629e49a8cfc9.jpg)
同じく赤○が加工前です。カッターで削った後は、ペーパーで均しておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/84/dff59e872e901a7e15d3aae94eaa1202.jpg)
左側のミラーはボディに直付けです。ここもフチが厚いので薄くしておきました。
画像右下の赤○はアンテナの取り付け基部がモールドされていたのですが、塗装と磨き出しに邪魔になるので、ドリルで貫通させた後削り取ってしまいました。最後に金属パイプで再現する予定です。
いきなり細かい作業から入ってますが、このキットはほとんどがボディの調整と塗装で時間が取られそうです。
あせらずゆっくり進めていきますので、またスローペースですがお付き合いよろしくお願いします。(._.)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます