
次はフロントフェンダーに取りかかります。
左右合わせのパーツ構成なので、しばらく前にスチロール系接着剤(タミヤセメント)でガッチリ接着しておきました。たっぷりめに塗って合わせておいたので、ペーパーをかけたらパテは必要ありませんでした。
キットのままでは前後のフチが少し厚いので、半丸ヤスリを使ってなるべく薄くしておきます。

合わせて左右の取り付けビスのモールドはエッチングに置き換えるのでドリルで削り取っておきます。
この年式のフロントフェンダーはブラックですが、たぶんカーボン無塗装のまま? でしょうか。実写画像ではカーボン目はほとんどわかりません。ブラックの塗装でもいいのですが、スタジオ27のカーボンデカールにフロントフェンダー分がありますので、デカール仕上げにしようと思います。(ちょっと誇張した感じになりますね~)
念のため、下地にグロスブラックを塗って、この上にカーボンデカールを貼っていきましょう。
左右合わせのパーツ構成なので、しばらく前にスチロール系接着剤(タミヤセメント)でガッチリ接着しておきました。たっぷりめに塗って合わせておいたので、ペーパーをかけたらパテは必要ありませんでした。
キットのままでは前後のフチが少し厚いので、半丸ヤスリを使ってなるべく薄くしておきます。

合わせて左右の取り付けビスのモールドはエッチングに置き換えるのでドリルで削り取っておきます。
この年式のフロントフェンダーはブラックですが、たぶんカーボン無塗装のまま? でしょうか。実写画像ではカーボン目はほとんどわかりません。ブラックの塗装でもいいのですが、スタジオ27のカーボンデカールにフロントフェンダー分がありますので、デカール仕上げにしようと思います。(ちょっと誇張した感じになりますね~)
念のため、下地にグロスブラックを塗って、この上にカーボンデカールを貼っていきましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます