M’sガレージ36

深夜にひっそり作っている趣味の自動車模型、バイク模型(プラモデル)の製作記です。

ヨンメリ2000GT(20)

2009-02-05 23:03:12 | ヨンメリ2000GT
 さて、パテも乾燥したのでサンディングです。とりあえずつながりが不自然でなければかまわないので、結構適当ですがガリガリいってみます。両脇の隔壁も取り付けて、ポリパテの欠けた所やプラ板のつなぎ目にラッカーパテで修正をかけてます。でもまだサンディング途中の状態です。

 今日の作業はこれだけなので、ちょっとエンジンを載せてみました。L24とS20とはシャシーへの取り付けマウントが全然違うので本当は作り直すといいんでしょうが、下にロアアームのパーツを取り付けるとマウントはほとんど必要ありません。ドライブシャフト側とアンダーガードの受けで取り付けてしまいましょう。

 ドライブシャフト側はミッションがちょっと短いので、シャフトを少し延長して差し込んでいます。シャシーに一部だけドライブシャフトがモールドされてるんですよね。ここも別パーツでいいような気がするんですが・・・、そのため、継手の位置が少し変ですが、まあ気にしなければいい程度なのでそこは修正しません。

 エンジンのサイズはさすがに同じフジミなのでほぼピッタリ。冷却ファンのパーツを取り付けてラジエターにギリギリって状態です。

 後はエンジンルーム内の細かいディティールの追加と周辺パーツの作成ですね。できるだけジャンク流用がいいんだけど、キットにはエンジンだけでその辺のパーツが全然ないのでちょっと苦労しそうです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿