
畑で育っている百日草。一時期は弱ってしまい「もうダメなのかな…」なんて思っていたけど元気になってくれました。つぼみは膨らんだかな?と覗いてみるとてんとう虫が!


昨日は青少年国際平和未来会議ヒロシマ2009「ヒロシマの心を世界に」が国際会議場フェニックスホールで開催されました。広島市の姉妹・友好都市等の青少年と広島市の青少年が広島に集い、15日間共に過ごしながら、世界平和実現に向けての取組について話し合うという行事の一環で、私はヴァイオリンの上野氏と「レクイエム」を演奏させていただき、その後「原爆の詩」を国際平和未来会議参加者が母国語、そして広島の高校生が日本語で朗読する時に生演奏として数曲演奏いたしました。それぞれは小さな力でも続けること、集まることで平和へ向けて一歩一歩進んでいくといいなと思います。世界に友達が増えたらきっとその国のことが好きになり、その国の人たちにも愛情を持つようになるんじゃなかな?と私は信じています。だからこんな風に、姉妹友好都市との交流などがこれから先も活発に行われることを願っています。