
雨が続いておりました

「おもに3月下旬から4月上旬にかけての、連続した降雨を「菜種梅雨」(なたねつゆ)という。菜の花が咲くころに降るためこの名前がある。梅雨のように何日も降り続いたり、集中豪雨をみたりすることは少ないが、やはり、曇りや雨の日が多く、すっきりしない天気が何日も続くことが多い。」
梅雨と聞くと何だか憂鬱になりますが、全ては植物の成長に必要な恵みの雨なんですよね。
この雨をいっぱい吸い込んだ植物たち、たけのこ達がグングン成長して行く時期でもある訳です。確かに…1日見なかっただけでたけのこが一気に成長しているではないですか!!
朝の連ドラでヒロインのお父さんが言っとられました。
「生きる事は食う事だ。」
私達が食べるためには様々な要素が必要で、それは土であったり水であったり太陽の光であったり…
当たり前の様にあるそれらに感謝すること。もっともっと感謝する事。
地球にもっと「ありがとう」を伝えたら少しは落ち着いてくれるかな?