goo blog サービス終了のお知らせ 

Taeのmusic space

音楽を通して笑顔の輪が世界中に広がりますように…そんな想いで演奏活動&レッスンをしています。

Fødselsdag sangの歌詞

2010-05-22 21:28:00 | 日記
Fødselsdag sang

I dag er det ◯◯(名前)s fødselsdag!
Hurra! Hurra! Hurra!
Han sikkert sig en gave får
som han har ønsket sig i år
og dejlig chokolade med kage til.

Hvor smiler han, hvor er han glad
Hurra! Hurra! Hurra!
Men denne dag er også rar,
for hjemme venter mor og far
med dejlig chokolade med kage til.

Og når han hjem fra skolen går,
Hurra! Hurra! Hurra!
Så skal han hjem og holde fest,
og hvem der kommer med som gæst,
får dejlig chokolade med kage til.

Til slut vi råber højt i kor.
Hurra! Hurra! Hurra!
Gid ◯◯ længe leve må
og sine ønsker opfyldt få -
og dejlig chokolade med kage til.

1番だけ訳してみます。
「今日は◯◯の誕生日!
やったー、やったー、やったー!(わーい かな?)
◯◯の今年のお願いしたプレゼントは
チョコレートケーキと一緒にもらえたよ!」

2番は、家でお父さんやお母さんが待っている。
3番は、学校から帰ってパーティー!
4番は、みんなで大合唱!

みたいな内容です。そして必ず最後に「チョコレートケーキ」が出てきます。
ここが特にお気に入り。

お茶目なデニッシュ!

2010-05-22 21:18:00 | 日記
こんな記事を発見。デンマークのコペンハーゲンであったバースデイサプライズ。

そうそう、こういう事大好きなんですよね。デンマークの人々。

私もお誕生日には歌ってもらいました。この歌と国旗、懐かしくなったのでアップします!

</object>

記事より
「5月5日(現地時間)、コペンハーゲンのバスの運転手が、とても心温まる誕生日のお祝いを受けた。何も知らないのは運転手ただ1人。普段通りにバスを運行していると乗り込んで来た客らも含めて、アッと言う間の大合唱が巻き起こった。

誕生日をお祝いされたのは、運転手のムフタールさん(41歳)。サプライズの一部始終はバスの監視カメラ他、数台のカメラでこっそり撮影されていた。お祝いの様子は動画共有サイト『Youtube』に公開されている。実はこのサプライズ、彼が勤めるバス会社『Bedre Bustur』が計画したもの。この会社は、乗客に心地よくバスを利用してもらうために、従業員の就労環境の向上に努めているようだ。このサプライズも、ムフタールさんの普段の仕事を讃えるために行われた。

何も知らずに普段通りバスを走らせるムフタールさん。満員のバスの車内に、1人のタキシード姿の男がトランペットを携えて乗車して来た。何食わぬ顔をしている彼だったが、この男がトランペットを吹き始めた。その内に客の1人が歌を歌い出し、その輪は車内一杯に拡がっていった。

さらにサプライズはそれだけで終わらない。走行車線の前方に、黒い服を来たデモ集団が現れ、バスの進行を遮ったのだ。クラクションを鳴らし、道をあけるように促すと彼らもまたバースデーソングを歌い始めた。

最初は嬉しそうに笑っていたムフタールさんだったが、大勢の人の祝福に感極まって涙を浮かべた。そして、仲間たちと抱擁を交わす。この動画を見ただけで、ムフタールさんが普段、一生懸命乗客や仲間たちのために働いていることが伝わってくる。彼にとって、忘れることの出来ない誕生日になったのではないだろうか。ムフタールさん、お誕生日おめでとう!」