
板橋区の赤塚植物園に、かねてからの念願の踊り子草を撮りに行った。
数年前にこれを撮ってから一度も見ていなかったので、今年こそと狙っていた。
同じ場所にかろうじて開花していたので、再会できた喜びはあったが、思ってたより弱々しくて、それでも可憐さはある。
よくぞ植物園の人が管理していてくれたと感謝する。
ところが、これの群生地があると教えてくれた人がいて、その場所から20分歩いた赤塚公園のいっかくに本当にあった。
緑豊かな草地の中の低い場所に沢山の踊り子草が開花していて、喜びにふるえる思いだった。
踊り子草とは、花びらが踊り子が輪になって並んでる様子からその名がついたらしい。
この写真は植物園内のもの。
数年前にこれを撮ってから一度も見ていなかったので、今年こそと狙っていた。
同じ場所にかろうじて開花していたので、再会できた喜びはあったが、思ってたより弱々しくて、それでも可憐さはある。
よくぞ植物園の人が管理していてくれたと感謝する。
ところが、これの群生地があると教えてくれた人がいて、その場所から20分歩いた赤塚公園のいっかくに本当にあった。
緑豊かな草地の中の低い場所に沢山の踊り子草が開花していて、喜びにふるえる思いだった。
踊り子草とは、花びらが踊り子が輪になって並んでる様子からその名がついたらしい。
この写真は植物園内のもの。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます