![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c6/88c1bfb72024103e7800a790acbf3684.jpg)
新蜂友宅に3群里子にやっと3群確保してそろいました・・
我が家の蜜蜂はアカリンダニの被害で分蜂の分蜂回数も少なく
病気持ちのみつばちを里子に出すわけには行かず
お不動さん友達宅でやっと待ち箱入居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a2/71bb9f324f44121d99b806557dce2e6e.jpg)
この写真の2箱は蜂友先輩の巣箱ここもやっと2群確保
まだ他に4群行き先が決まっています。
新しく飼育される方は日本みつばちの飼育は難しく
おとなしい蜂ですが綿布ゴム手袋は必需品とはいって 居ますがどうでしょうか・・・
これ困った新蜂友セッカチ落ち着きがない人の巣箱作られてきましたが自然乾燥材の巣箱材を進めていましたが
今 はやり人口乾燥材で巣箱を作られてどうしてか他の巣箱にしか入居しないのです。
臭いを嗅いだら薬剤の臭いでした・・
やっと我が家の1群元気な蜜蜂の分蜂群を入れてら巣箱をどうにか気に入ったようで
巣箱に入れ込む前には三露を塗り蜂蜜をかなり塗り込みましたからでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2b/3fb960f97236dd2018a518ba6d066a64.jpg)
今年はサツマイモとつくね芋と里芋を植えましたが猪が来ないか心配