たいがっちの成長日記2

夏休み諸々


   長~い夏休みも終わってしまえばあっという間ですね。
   
     夏休み中、アップできなかった写真を載せて
           少し振り返ってみようかな



        夏の風物詩と言えば花火ですよね。
        地元の花火を観に行ってきました。
     たいちゃん達は保育園仲間と私達は3人で
         それぞれ楽しんできました。



    この日は杏ちゃんとじいじが台所で包丁を
       持って慣れない手つきでゴーヤを
          切ってくれていました

     今夏、ばあばは持病の腰痛が悪化して
 整形外科に行ったり、カイロプラクティックに行ったり
   痛みを取り去りたくて藁をもつかむ感じでした

   少し動くのも億劫でついつい仕事から帰ると
    横になってると(それでも痛いんですが)
   家族がこうして手を差し伸べてくれ大助かり

 支えてもらえる有難さと体調の悪い人の気持ちが
       こうした時、よく分かりますね
 身体が動かないと気持ちまで沈んでしまうんです

    ゴーヤの味もこの経験もほろ苦かったです
           「ありがとうね」



   じいじが夏休みに入った時、買ってきてくれました
     幼い頃の夏休みを思い出してしまいました
    ほおずきってこんな漢字なのですよね(鬼灯)



  この絵は杏ちゃんが高山へ行く前に書いてくれた
             お手紙です
     タイトルが「おばあちゃんへ」で始まって
        おばあちゃんのことだ~い好き
    その下におじいちゃんもねとあったんです

 またまたじいじがこの部分でずっこけておりました



    時間をかけて書いてくれたのが分かります
 枠に柄をつけたり人物も丁寧に描かれてますもの



      たいちゃんは今までにも何回か
  バッティングセンターへは行っていますが
      ばあばは見たことがありません。
    いつもじいじかパパと一緒に行くから・・・

   この日は写真を撮ってきてとお願いしたら
  こんなシルエットだけの後ろ姿でした(ぶつぶつ)



   たいちゃんがゲームをしてる所を写したら
    髪の毛がappleになっててかわゆくて
    (本人はゲームで真剣モードですが)



     夕食前はゲームを止めて水鉄砲
   いいね。いいね。体中使って遊ぶのって



   夏休み中、この4人は本当によく一緒に
           遊びましたね
    どちらの家もママが働いているので
 どちらかの家に行ったり、外で遊んだりしても
 幼い頃からの繋がりで安心して見ていられます

    そんな繋がりがありがたいですね

 杏ちゃんはどちらかの家で女の子同士遊ぶことが
   多くてじいじの家に来ることは少なかったね。



     あきくん、りんちゃんありがとうね
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事