新潟大学生のお部屋探し
<ポイントその1>
大学までとにかく近いこと!近ければ近いほど人気が高いです。
大学の敷地が広いので、まずは住むエリアを決めるのが1番大事です。
大学周辺には坂も多く、また場所によっては街灯も少なく夜道が不安
な場所もあります。
自分の通う学部から1番近い門を確認し、その門からアパートまでの
道中が1番しっくりくるアパートを探しましょう。
設備よりもまずは場所です。大学の講義は選択制なのもあり、授業と
授業の合間ができる場合もあります。そんな時でもアパートが近ければ
気軽にアパートに帰って、出直す事も出来ます。
大学周辺は学生専用アパートとスイカ畑しかない為、新潟の中で1番治
安が良いと思われます。
<ポイントその2>
家賃を決める(インターネット込の)!お薦めは低価格!
価格 下は20,000円から上は50,000円位まで
20,000円~32,000円位(トイレ・お風呂一体型)
35,000円以上 (トイレ・お風呂別々)
45,000円以上 洗面化粧台付
※ちなみに入居者は全員新潟大学生に限ります
学生専用のアパートの場合一般の社会人向けアパートと違って家賃
が安くなればなるほど、苦学生の入居している割合が増えるため、
近隣トラブルはほとんどありません。むしろ皆無かもしれません。
1番人気の価格帯は35,000円~42,000円位です。
<ポイントその3>
どこの不動産会社に行けばいいの?
1番人気なのは大学生協不動産部。大学の敷地の中にあるし問題が
あれば新潟大学が保証をしてくれるのは何といっても安心。
取扱い物件数もダントツでNO1!問題点としては常に混雑でなかなか
自分の順番が回ってこないことくらいかな。アパートの紹介も現役
新潟大学生がやってくれるので強引な押し付けは全くなし。