以下にお知らせしてきましたマルデオリンピック・ライブ2021中止にしました。申し訳ございません。Taish SASAKI Taishi 佐々木團士
===============================================
今回のTaish 出演ライブコンサートのお知らせは、ちょっと特別です
オリンピック選手やラグビー、高校野球、サッカーの選手、またチームで何年かに一度のその日の為に
日々、練習したり、考えて生活したり
そのミュージシャン・バージョンがあってもいいのかと、
マルデオリンピック・ライブ 2021
開催日: 2021年 5月 5日 (予定)
出演者、会場等決まりましたら、またこちらでお知らせしたいと思います。 Taish SASAKI Taishi 佐々木團士
See You Again !
========_ _ ___こちら 2017-07-13 15:23:21 のオリジナル記事です___=
この投稿がブログのトップになるように、つぎたしつぎたし更新してきました。以下、レポートです。
*マルデオリンピック・ライブ 2021 Report 8月6日 2019年
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
今日をもって、長いひとつの旅を終えました。
マルデオリンピック・ライブ2021中止します。
期待してくださっていた、このブログをご覧の方。
絶対いらっしゃったと、確信しています。申し訳ありませんでした。
本当に申し訳ありませんでした。有言不実行になってしまった。
ミュージシャン、音楽を演奏する、すべての方々に事例、サンプルを自らをもって提案するような気持ちもあったんですが、この長いここまでのReportを見ていたらなんだか、本当に楽しそうです。
これからはたぶん、頭を下げてミーティングを重ねて、覚悟を決めてライブハウスの門をまた叩き、傷つき
また、気づきの中で日常もまわっていく。
そこに戻っていかないと、取り戻せなくなる。
悲しさに、寂しさになれてしまう。強くなって、それを哀しめなくなる。
そう思いました。その使命は放棄できない。
ここ以外にも書いたことですが、町を歩いたとき
地下一階からギターと歌が聞こえてきますように。
僕はその大勢の中のひとり
*マルデオリンピック・ライブ 2021 Report 6月30日 2019年
「あまえて」という曲ができました。
*マルデオリンピック・ライブ 2021 Report 2月17日 2019年
路上で何かをついばんでいた鳩が車をよけて歩道の僕の目の前にきた。
しばらく見て、はばたきを僕に見せてくれた様(読み: よう)
*マルデオリンピック・ライブ 2021 Report 2月8日 2019年
自然の公園にきて、自然と自由と 吹く風を感じて
はじめて、
世の中の登場人物のひとりに。
そのドラマをめくって
今日の展開 そのシーンをロール
*マルデオリンピック・ライブ 2021 Report 2月3日 2019年
お風呂に入ってからランニングをした為に風邪をひいたらしく、さらに布団を干して柔らかくしすぎたために肋骨が痛い。
そういう面の、産みの苦しみがあった、今日の新曲。ほうける,呆けるという 自分なんかが生み出すには100年早かったと。
もうこんな素晴らしい歌は出来ないでしょう。130歳以上生きれば確率的にはあるけれども
*マルデオリンピック・ライブ 2021 Report 1月24日 2019年
占いに頼ってしまいたくなる感じってなんでしょうね
*マルデオリンピック・ライブ 2021 Report 1月20日 2019年
石の上から立ち上がって、80cmばかり上の太陽、気まぐれで
*マルデオリンピック・ライブ 2021 Report 1月13日 2019年
自分が自分自身不幸だと、不運だと思っていること、
不自由だと思うことについて、進み出し 歩み出してみる
*マルデオリンピック・ライブ 2021 Report 1月4日 2019年
新春です。言葉にしすぎても足りないくらいのスケールできっと地球の青さは存在しているのだろう。。感覚的なことを『わざ』をもって宇宙空間からメッセージを発する宇宙飛行士zoz◯社,服飾の世界から。、文筆家や噺家、音楽家より先に宇宙に旅立つ彼をみんな嫉妬しています。それだけの事。宇宙への憧れ、みんな知ったフリ
*マルデオリンピック・ライブ 2021 Report 12月29日 2018年
やっぱりスクリーンの中の主人公(例えば、スポーツのプレイヤーをテレビで観て感動したり)を考えると、自分に
同じことができるか、
努力した上でしっかりチャンスを掴み、なんらかの勝利と学び,ギフトを受けとれる そういった触発される
ことで、自分の企画,広告,祭典であるマルデオリンピック・ライブ 2021は、いまだに動いている。日々生きながら
今年もお世話になりました。Taish , SASAKI Taishi
それから、スクリーンだけじゃなく、すべての人に向けて歌える歌も求めている。
求めながら日々交じり合う、街行く人、働く人、
家族にも、私が何をするべきか示唆してもらっていると感じています。
*マルデオリンピック・ライブ 2021 Report 12月23日 2018年
powerをあなたに ホイミをあなたに エーテルをあなたに せいすいをあなたに パンク パンク よこはまにすんでいるから ロックを聴いているから パンク パンク
パンク パンク 変えのタイヤは積まれているか? トンネルを抜けて スキー場を2速で降ることはもうないけれど このVOX ありがとう 日本海から 好き、じゃなくて
スキー場から やってきた やっとこさ、きた 好きになってきた?
*マルデオリンピック・ライブ 2021 Report 12月15日 2018年
寒いから寒いのではない、暖かいから寒いのだ
*マルデオリンピック・ライブ 2021 Report 12月7日 2018年
フォークソングみたいなのができた、最近いくつか日本製のギター弦を試している
*マルデオリンピック・ライブ 2021 Report 11月30日 2018年
先週、自分で思うかっこよさの基準はこうだった。。、みたいなことに思いをはせて、現在の未来に戻ってきたら この一週間とくに現実とのギャップに耐えられなくなって、辛かったです。
未来に燃える俺、または僕、私、
そうした自己承認というか、自己認知かな。。、だが
しかし、プレゼントタイムいまはどうだい?と問えば、未来に燃えてないし、吠えてもいない。耐えて今現在と抗い、かくとうしている。と、答えるだろう。
いや、ということは吠えてはいるのか、、。
あとは、メラメラとふつふつと煮込んでいくだけ。
にこにこ暮らしながら、お天気を祈りながら。
冬は部屋の奥の方まで日の光が届いて。街行く人の影が長くなって、踏んでしまわぬよう歩いて、
今日は日差しがあっていい天気だった。
*マルデオリンピック・ライブ 2021 Report 11月23日 2018年
習慣化していた練習。それをしたいときに、したいだけ練習する。そうすると最低限のノルマ潰しという嫌な響きの音楽に対する時間の過ごし方がなくなる。
守破離で行くところの「守」と、「破」をした。あとは離れて、自分の足で。その話で私は高校の時、野球部を休部させてもらってから自分の夢であるプロ野球選手をあきらめてしまった。それで職に就くとしたら、全部の職業の中で、
農業が一番いいと思った。体を動かしてする仕事だし、その頃は有機農業とか新規就農とか話題になっていました。国内食料自給率の低下なども。
中学、高校と地元に暮らしていて、
家を出て自立したかった気持ちから、なぜか「自給自足」というものに惹かれていました。自分のことは自分でするというかっこよさ。
*マルデオリンピック・ライブ 2021 Report 11月16日 2018年
スピ◯ツさんの曲で、あいまいに書くことにしますが、「つめたいナントカっていう曲があります。聴いた当時は曲調やアルバムの中の構成で聴いていて当時そんなにハマりきらなかったのですが、タイトルのつめたいナントカの威力がすごいと今現在でも感じます。
*マルデオリンピック・ライブ 2021 Report 11月9日 2018年
- - - - - 割愛 - - - - -
(ホニャララ(仮))はあたたかいイメージ私的過去の体験にては。
あーもう こういう大切な,個人的な宝物に関して触れている話を公にしている私は、どうかしているっす
過去とか言って、俺にはいまもみらいもねー!私はいもやろーだ!! (そーだ、そーだ、) いきなり冒頭部分割愛しちゃったからなんのことか伝わらんじゃないかー(そーだ、そーだ、)
ううう、、野球できるのって羨ましいな 眩しいな。
*マルデオリンピック・ライブ 2021 Report 11月4日 2018年
スタジャン来てレポート打っています、あ違うんだこれ、これはスタジャン風のスノーボードウエアなんだった、、。見えない、か。
*マルデオリンピック・ライブ 2021 Report 10月28日 2018年
今日、youtubeに投稿した「たとえば朝」という曲は、日々、最近はボランティアとしておじいちゃんやおばあちゃんたちの前で昔の曲,唱歌など歌わせてもらう機会をいただき、練習する中で
自分の殻をスタイルを少し広くすることができたゆえにできた楽曲になっています。この企画,マルデ、、、を始めた頃から一貫しているのが音楽をするものとしての基礎、ベースアップです。これは練習するしかなく、
力がついてくる感じが楽しい。でももうひとつ越えなくてはならないひとつ、もうひとつがあって、意外と練習以外のところで感覚的に思い浮かぶ。ぽわわわ〜んと
*マルデオリンピック・ライブ 2021 Report 10月20日 2018年
一日って夜の闇がブルーになって白くなって日がのぼり、、一日の終わりに、やっぱりブルーになっていって夜がやってくる 青い、でも少し水色の夕暮れ。
知らなくても知っていても。つまり見知らぬ他の人に心の中で優しくできたり、または、そういう気持ちになること。人をみて、やさしい気持ちになること
*マルデオリンピック・ライブ 2021 Report 10月15日 2018年
秋感とかいってたら、秋。暖房装置の冬が来る
俺の心は暖炉の火のように、じんわりと
しんしん、、とつもるところにはつもるでしょう、雪 三ヶ月でお正月か
最近友達にラップ作ろうぜ発言、、やはり苦しんでいるマイウェイ
幸よ来い!幸せだな、小さいことだけども幸せだ。
*マルデオリンピック・ライブ 2021 Report 6月30日 2018年
クーラー うつで
びびる
クーラーあびすぎ、
身体秋感
つゆあけてびびる
つゆ!
*マルデオリンピック・ライブ 2021 Report 6月22日 2018年
今日は書けない!って、さっきまで新曲もあきらめかけてたじゃんかー 「がんばれよ私。」俺。でも、僕。でも、おいら、我輩。うちのおじいちゃんは我輩と言っていました。
でも考えたらがんばれよYOU! って言わないね。日本語は一人称を省いたりするけど、二人称の省き具合が絶妙な感じですね。英語だとアイラブユーで自分をユーにでき
るけど(出来ないか、ごめんごめん、例えばの話)、日本の方はアイラブアイって言っちゃう。アイラブマイセルフとか? アイという曖昧な入っているんだかいないんだかわからない自分に投げかけられもするユーを
日本の文化には変換することを成功していないということがあるのかも知れない。ひとりで自分自身に試合前『お前はできる、お前はできる、お前はできる .... 』とつぶやいている少し昔のスポ根漫画の主人公はいたかな、、、、って
いないか。
ほら!!
今日は書けない! って言ったじゃんか!
あ、でも「がんばれよ自分」っていう相手への投げかけで「おまえ頑張んなきゃだぞ!」っていうニュアンスの表現あるなぁ。奥が深いぜ日本語。
でもちょっと強い表現になるかなぁ。。 自分、対象の相手、投げかける言葉、伝えること、伝え方、タイミング、スイミング、?、 睡眠 YES!
*マルデオリンピック・ライブ 2021 Report 6月15日 2018年
一夜一夜、あるいは一日一日が重なってできて行く未来のいまと読む現在。だから見逃すまい!マイカントリーの 、、、いやいやスポーツも面白いし!
面白いことはたくさんあるよね。本当に一生かけてやりたいことって私自身なんだろう?・・・って自分自身に問うのです、すると眠くなる。一生かけてやりたいことって寝ることなの?!ってびっくりするよね。でもいちりあるよ。たぶん何よりも今までしてきて良かった事って寝ることだと思う。生物として。でも足らないって思ってきたら探すんだろうと思う。ただ普通に生きてていっぱいいっぱいのときってあるのかも知れない。普通に生きるの「普通」ってみなさんそれぞれ違うのでしょうし。普通じゃないことは自分はこれです。全然わからない、新しい星の地図づくりから始める感じです。感じとしては。
*マルデオリンピック・ライブ 2021 Report 6月8日 2018年
この夜もたぶん、どこかのライブコンサートは開かれているはず・・・。
つまりミュージシャンとは、活動ありきなのかも知れない。私いま、ステージ感が鈍っている。マジで!どうしよ、なんか埋めるさ!!
ライブは私にとって元気の素だから、
3年後いいライブ、体調を整え よりよく、マルデオリンピック・ライブ当日を迎えるのはベストなのだが
ライブをライブハウスですると、今までの広告がパー。ジレンマだ
広告しないライブをお忍びでするということも考えたが、なんかマルデオリンピック・ライブの骨子が弱くなる。
ここからは限界突破しかないのか。。、
しかしながら今日アップロードした新曲の演奏風景は穏やかなのですが、、
*マルデオリンピック・ライブ 2021 Report 6月1日 2018年
春ってぶれる。気持ちが良い天気でも自分が幸せになっていいものか、
*マルデオリンピック・ライブ 2021 Report 5月25日 2018年
がんばれ〜 がんばれ〜 って 自分自身に唱える個室
*マルデオリンピック・ライブ 2021 Report 5月18日 2018年
いま吹いている風に
きくのか、
未来に向けて
風をあてていくの、
*マルデオリンピック・ライブ 2021 Report 5月11日 2018年
This is belowのレポートです。チェックありがとう! どんどん通じないギャグ言っていける世の中にしたい。なんて笑い事じゃないね !
*マルデオリンピック・ライブ 2021 Report 5月5日 2018年
この日をもって ちょうど 3年後になる
マルデオリンピック・ライブ 2021 まで
あと3年。
今朝 9:00起き、
すごいしっかり寝た。特別朝方というわけでは
ない。でも 5:49とか 5時台のデジタル
時計の数字を朝自然に起きて見るのが好き。
でも2度寝した後の気分が好きじゃないので、、
自然に起きて9:00というのは新鮮な
感じ。
昨夜、あまり部屋の空気が良くなくて、
すこし窓を開けたままにして寝たから
少し、寒くて起きなかったんだと思う。
みなさん良い一日を!
*マルデオリンピック・ライブ 2021 Report 4月27日 2018年
いろいろあって、大変。の、大変の中には苦しいことも辛いこともあるけど、ちょっと笑いもある 私の場合なのです。
*マルデオリンピック・ライブ 2021 Report 4月21日 2018年
ニューオーリンズのお祭りの名前と
五輪を合わせ、この名前にしました
マルデオリンピック・ライブ 2021
これがあるから一年、もう一年
がんばれる。
そういう精神性
で、続けたい。
そう思ってつくりました
このライブ。少しずつ、
一歩ずつ。
*マルデオリンピック・ライブ 2021 Report 4月13日 2018年
楽しいな、楽しいな、といえば、ゲゲゲですね。水木先生の妖怪のアニメ。退屈で無意識に疲れているとき、感情的なことさえ忘れている、妖怪のせいなの、か!?
「ひとりでたいくつなとき、とかに」と名付けたこの妖怪、もとい、歌は、同調して聴いていると本当に少し気分がアガる妖怪より危険な歌です!! 気をつけて!笑
最近悩んでいることは、春物のコートっていったいなんなんだろう?ということです。
*マルデオリンピック・ライブ 2021 Report 4月5日 2018年
感受性について、前回の「春ううう」という曲では心動かない、強くなった訳ではなく
ただ動かないことをうううと歌っています。
今回の「花びらとメロディー」では、繋がったり切れたりする記憶の中の過去や未来、今現在で大切なことを見つけて心強く思う友達、、、、感謝したり
素直に歌っています。
*マルデオリンピック・ライブ 2021 Report 3月30日 2018年
疲れているときは、眠るに限るのです。眠ろうと頑張ると眠れない。。自分と仲良く
*マルデオリンピック・ライブ 2021 Report 3月23日 2018年
うまくいかない。不満足があるから明日があるのですか?わかりませんが、死ぬ思いで乗り切った夜は、こころ安らかでしょうか、刹那に感じる永遠のジョイって、なんだかわかりませんが。私は恐れている, 私がおおきくなってしまうことを。そして望んでいるのは, あなたがわたしをみて広くなり少し羽をのばすことです。それを少し望んでいる感じー。
*マルデオリンピック・ライブ 2021 Report 3月16日 2018年
難しく考えず文字を打っていきます。ひとつひとつにこころを込めて。傷つかないように、期待しない、しかし見返りを求めずにこころを込める。そんなことが心掛けられたら、自分自身までうれしい。自分も好きになれそうだ。
*マルデオリンピック・ライブ 2021 Report 3月9日 2018年
昨日あたりか、風が強くて、窓の辺りが散らかってしまったので直しにベランダに出たら、遠く山脈の青さがきれいでした。わーぁ。いいなー、と勢いよく作業できました。その前は公園の鳩にニックネームをつけて時間を過ごしました、読んでいる方には意味が分からないと思われ、少しはばかられますが何か修行みたいでした、「役に立つ、己を高める」のではない、修行。
*マルデオリンピック・ライブ 2021 Report 3月2日 2018年
朝書いています、夜書いています 、、、とかが続いて、
今回はお風呂!
です。スケッチブックに書いています。
(PCに後でタイピングしてアップします)→ あー、アップしたのが これです。
ここまで書いて もう のぼせそうです。
一度出て、もう一回、
ちょっと考え ねばり、もう一回お風呂から出て
もう一回つかる。
一つ大きな音のくしゃみをして、
風邪をひいては かないません。
本を置いて 肩まで湯につかります
う〜ん 気持ちが良かったけど これじゃレポートにならないゾ!
最近は身体づくりかな、でもこれはずっとだし、一日に少しずつ 〜 中略 〜
鼻をたらしながら、なんとかスケッチブック一枚におさめられました。
良い週末を。
「長い!」『ながかった!すみません! ちょー長文でしたっ!!
』
*マルデオリンピック・ライブ 2021 Report 2月23日 2018年
今回はレポートなしです。、、ピース ああ、。悲しむ時間と夕飯の満足感のギャップよ そして明日にまた気持ちを込めるために眠る。うおーん。
*マルデオリンピック・ライブ 2021 Report 2月16日 2018年
きつつきが、木の中で
カタタタッと音を鳴らして
あ、いま
カッタタ カッタタ
カッタタと リズム良く聴こえた!
姿は見えないですが、
匠ですねー。
*マルデオリンピック・ライブ 2021 Report 2月10日 2018年
本家始まりました! すごいな、。やっぱ
開会式の行進が冬服なのが最高に良かったです、私的には。とても。もこもこしてる感じがなごみました。
*マルデオリンピック・ライブ 2021 Report 2月2日 2018年
皆既月食がありましたね、なんかどうも私は気乗りがしなくて、布団の中でうたたねしていました。
*マルデオリンピック・ライブ 2021 Report 1月26日 2018年
私がこの文章を載せているのは、今日は朝の時間帯です。前回は夜でした
手が冷えます。今回の新曲 「kashika」は、寒い冬らしいサウンドにしました。お楽しみ下さい。
*マルデオリンピック・ライブ 2021 Report 1月21日 2018年
夜のタイピング、ライティングです。いま、ヘビー。25分後には穏やかだと分かって待っていられる様になりましたぜベイビー。はは、は。とん。とん、とん
今年も20日がすぎ、もう少しで春ですよー 『月が明るいですよー』と、僕たちに声をかけてくれ、大学生のゼミ仲間との思い出をふと。
*マルデオリンピック・ライブ 2021 Report 1月6日 2018年
12月23日のReportに『何もない道に道』と論じましたが、実際には「草やぶすら道」。「絶壁すらドアー」。。みたいな、
感じで、。ひらけ〜
*マルデオリンピック・ライブ 2021 Report 12月29日 2017年
ふー、年末ですね ナチュラルにデトックスでやばいです。新年まで、気をつけて, 気を張るように過ごして行きたいです。助けていただけてもいるので、頑張れます。
*マルデオリンピック・ライブ 2021 Report 12月23日 2017年
何もない道に道を作るようにする。何もない所に道を作る, 何か沢山ある所に道を作る それらとは違い、何もない道に道。
*マルデオリンピック・ライブ 2021 Report 12月15日 2017年
「公園」という曲が、もう作ってあって、もう一度公園について歌っています。この曲は「公園2」。ジャージは衣装、です。
*マルデオリンピック・ライブ 2021 Report 12月9日 2017年
あー、寒い日、冬の朝です。ふー、
*マルデオリンピック・ライブ 2021 Report 12月2日 2017年
これを書いていたら朝、晴れてきて木曜日に書いた曲をみなさんにお伝えするのが、まあ間違ってなかったのか、だとしたらいいな、。と感じるのみなのですっ!
*マルデオリンピック・ライブ 2021 Report 11月26日 2017年
未来と過去が近い場所にある、それが今、いま現在というものです。遠い未来も遠い過去も、近い未来も近い過去も、いま思い出すという点で近くつかめる。それが誰かの過去であっても未来であっても、ストーリーを話してくれてそれを例えば私が、寄り添い彼, 彼女の気持ちとともなって、その人との過去を生きる, 場面を想像する。とか、誰かの小説や本を読むとか 未来も過去も 事実であるか、ないかすら関係ない。しかしながら自分のことで覚えていること、それは時に客観性に乏しい一方通行や、思い出し話すたびに書き換えられる様なものかもしれないのですが、そこは疑いつつも感受性とともに大事にしていきたいと感じます。今回はあてのないコラム的なものになりました
*マルデオリンピック・ライブ 2021 Report 11月18日 2017年
ふと集中を一つのことから離すと、どばどばどば と、いや、スルスルル〜 とかな、見えてきて、曲のアイデアが出たりもするんだ、、、と、いまさらながらに思うのですが、
聞かれてないけど、言いたいことは、、、
みなさんお身体に気をつけて、この秋冬を乗り切りましょうぞ〜!! あったかくして、春遠からじ 冬来りなば〜
*マルデオリンピック・ライブ 2021 Report 11月10日 2017年
ライブ。たかがライブ。されどライブ。何が大切でなにを大事に思うか、一生懸命しすぎたら少し休みにしよう
*マルデオリンピック・ライブ 2021 Report 11月3日 2017年
レポートできることで、お伝えできることは、日々試行錯誤していますということ。土台作りをしています、ということです。
風を感じて、これからも自分と、感じることと、。自己の暮らしは課題。夢は内に。統合できる全てではないのですが、
私の生き方は、それらのあいだに、なんとなく視点を向けておくことなのかも知れません。
これから