『自由な』

ねこ娘の自由なブログ
 

無題

2021-05-19 21:57:54 | 日記

無題

最近コロナ禍で感じたこと、思ったこと。

危機管理と管理能力とは。。。

危機管理に対応出来る。

人間、政治家、為政者、経済人、学者、等

 

今回は、出来る為政者について。

この国では、この為政者は(自民党与党)一時期を除いて長く政権の座に就いている。為政者は、この国は先の大戦後は(阪神淡路大震災、東日本大震災、)これ以外、この危機状態は時間軸の経過と共に解決出来たと思われます。震災被害に逢われた皆さんには申しわけございませんが、お許しください、この二つの大震災は時間の経過と共に対策を講じれば解決してたと思います。しかし今現在起きているコロナ禍で出口の明かりさえ見えてこない事態と言うより有事にこの政権与党の対策、対応は危機管理能力の無さを痛感しています。これも先で述べましたが先の大戦後の危機意識の無さだと思います。失礼だと思いますが、どう考えてもこのようにしか感じえません。長くなりますので、まとめに入ります、現在の為政者には、これまでに自分たちの都合の悪いこと、国民の為ではなく、為政者の利益にならない事象については、先送りする。看板を掛け変える。これは少し言い過ぎ窯しれませんが、わたしなりに考え思いをまとめたものです。

最後に、このコロナ禍後、世界、特に我が国で何かが起きる事象の予感がしてなりません。それは世界では、資本主義の見直し、特に新資本主義の崩壊、我が国では政権交代、それにやはり世界で起きるであろう、資本主義の見直し、特に新資本主義の崩壊、国民や無党派層の人々特に学生、若い労働者によって地球上のマグマの爆発が起きよとする予感がしてくるこの頃です。これはわたしが昨夜見た夢であってほしい。

終わり。。。

 

「為政者」の意味と使い方、読み方、「政治家」との違い、類語、英語表現を解説!! - WURK (eigobu.jp)

 

『新自由主義の妖怪――資本主義史論の試み』(稲葉振一郎 亜紀書房 2018) - contents memorandum はてな (hatenablog.com)

 

「事象」の意味や類語とは?「現象」との違いや使い方も解説 | TRANS.Biz (trans-suite.jp)

 

 

「而今」にこんとは、今この一瞬を必死に大切に生きる。 - にほんブログ村


備忘録・雑記ランキング


薔薇

2021-05-12 11:39:45 | 日記

 

薔薇

みなさん、父の日にバラを贈るようになった由来ご存知ですか。

「父の日」のきっかけになった家族のエピソード

父の日の最初の式典が行われたのは、1910年6月19日のこと。
「母の日」にならって、アメリカのドッド夫人が、父親にも感謝の日を作ってほしいと牧師協会に訴えたのがきっかけです。

ドッド夫人の父親は軍人で、彼女がまだ幼いころに南北戦争のために戦地へ赴いていました。
父親がいない間、ドッド夫人の母親は女手一つで6人もの子どもを働きながら育てていたのです。

しかし、当時のアメリカは今のように豊かではなく、そんな中での労働と、6人の子どもの育児は母親に相当な負担がかかっていました。
そのため、南北戦争の終結とともに父親は帰還しましたが、ほどなくして過労が原因で母親は亡くなってしまいます。

それからというもの、ドッド夫人の父親は再婚することもなく、男手一つで家事や6人の子どもの育児に奮闘してきました。
そして6人の子どもたちの成人を見届け亡くなったのです。

この6人の子どもの末っ子が、「母の日のように、父親にも感謝の日を作ってほしい」と牧師協会に訴えたドッド夫人。
父親の頑張りを一番身近で長く感じてきたからこそ、父親への感謝の日を作りたかったのではないでしょうか。

バラを贈るようになったのはなぜ?

「父親にも感謝の日を作りたい」と働きかけたドッド夫人。
そんな想いから、1910年6月19日の最初の父の日の式典で、ドッド夫人は亡き父の墓前に白色のバラを添えました。
このことがきっかけで、父の日にはバラを贈るという風習ができたのです。

以来、アメリカでは父親が健在の場合は赤色のバラを、亡くなっている場合は白色のバラを贈る習慣ができました。

 

「而今」にこんとは、今この一瞬を必死に大切に生きる。 - にほんブログ村 にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村
備忘録・雑記ランキング

散歩 21-0508

2021-05-08 20:36:29 | 日記

今日の散歩コースに西部開発第五公園がありその近くに広島サンプラザホールがあります。そこで珍しい光景に出会いました。BリーB1リーグの試合、広島ドラゴンフライ対信州ブレイブフォリアーズの試合前の光景に出会いました。ファンが試合前の入り口会場に並んでいました。その光景をカメラで撮影をしました。

OGPイメージ

広島ドラゴンフライズ

B.LEAGUE所属のプロバスケットボールチーム、広島ドラゴンフライズの公式サイトです。

広島ドラゴンフライズ

 

「而今」にこんとは、今この一瞬を必死に大切に生きる。 - にほんブログ村


備忘録・雑記ランキング

広島ブログ


日帰り旅行 21-0507

2021-05-07 21:05:38 | 日記

寂地狭

寂地狭五竜の滝

先日、日帰り旅行で山口県岩国市錦町宇佐の寂地狭へ行きました。その日は気温が高く暖かい一日でした。しかし寂地経へ着き滝の方へ進んで行くとだんだんと気温も低くなり日がげに入ると肌寒く感じました。寂地狭は真夏に訪れていました。春先は初めてなのでそのように感じたのでしょうか、それに数日前の雨せいか滝の水量も多く滝から流れ落ちる水も激しく、岩に叩きつける音が一段と大きく滝つぼに水が落ちていました。

寂地狭

山口県と島根県との県境にまたがる県下最高峰の寂地山(標高1337m)に源を発する宇佐川上流の犬戻狭(いぬもどきょう)と、龍が身岳に源をもつ龍が岳(りゅうがだけきょう)の二狭をあわせて寂地狭といいます。

寂地川は、日本名水100選に選ばれている。

OGPイメージ

寂地峡(じゃくちきょう) | 岩国観光振興課-岩国 旅の架け橋

西中国山地国定公園(名水百選、日本の滝百選) 龍頭の滝(写真:左) 龍尾の滝(写真:右) 県下随一の高峰寂地山(1,337メートル)に源を発...

岩国観光振興課-岩国 旅の架け橋

 

 

 

「而今」にこんとは、今この一瞬を必死に大切に生きる。 - にほんブログ村


写真日記ランキング

広島ブログ


こどもの日 21-0505

2021-05-05 13:23:37 | 日記

こどもの日(5月5日)
こどもの日は、端午(たんご)の節句の日でもあります。
子どもたちみんなが元気に育ち、大きくなったことをお祝いする日です。

こどもの日はどうして始まったの?

もともと5月5日は「端午の節句(たんごのせっく)」で、男の子の健やかな成長や幸せを祈って、お祝いをする日でした。
1948年に、5月5日を「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」お休みの日と決められてから、端午の節句の日が、こどもの日にもなったそうです。

そのため本来は男の子のための日だったけれど、今では子どもたちみんなをお祝いするようになりました。
子どものお祝いだけじゃなくて「お母さんに感謝する」という意味もあったのですね。

5月端午の節句

こどもの日(こどものひ)とは、日本における国民の祝日の一つで、端午の節句である5月5日に制定されている。
祝日法2条によれば、「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」ことが趣旨である。1948年7月20日の祝日法の公布および即日施行により制定。ゴールデンウィークを構成する日の一つである。

OGPイメージ

こどもの日をわかりやすく解説!意味や由来や遊びやすること、女の子の過ごし方もレクチャー | HugKum【小学館公式】

目次こどもの日(5月5日)の由来は?こどもの日にすることこどもの日に食べるものこどもの日にしたい遊び保育園・幼稚園のこどもの日の出し物こども...

小学館HugKum

 

 


備忘録・雑記ランキング

「而今」にこんとは、今この一瞬を必死に大切に生きる。 - にほんブログ村

広島ブログ