『自由な』

ねこ娘の自由なブログ
 

八重桜咲いていました。

2019-04-15 21:15:54 | 日記

八重桜

八重桜

今日は、暖かいので、午後から近くの公園へ散歩に出かけました。

途中に八重桜が綺麗に咲いていたので、撮影した画像です。

淡いピンク色がとても綺麗です。

概要[編集]

八重桜は一つのサクラの品種ではなく、八重咲きに花を付けるサクラの総称である。ソメイヨシノに代表される

一般的な桜の花弁は5枚で、この咲き方を一重咲と呼称するのに対し、桜の場合は6枚以上の花弁を付けるものを

八重咲の八重桜として区分しており、さらなる咲き方の小区分として、6枚から15枚の咲き方を半八重咲、5枚の

花と6枚から10枚の花が一木中に混合している咲き方を一重・八重咲、20枚から70枚の咲き方を八重咲、100枚以

上の咲き方を菊咲と区分している。さらに菊咲の咲き方は花の中から花が現れる段咲ありとなしに区分される

菊咲の桜は八重桜の他にキクザクラ(菊桜)との別称で呼称されることもある。

多くはヤマザクラやソメイヨシノに比べて開花期が1~2週間ほど遅く、ちょうどソメイヨシノが散るのと同じ時

期に開花を始める。関東や関西での見頃は4月中旬以降であり、開花から散り始めまでの期間が比較的長いのも特

徴になっている。花はやや大きめで、花弁の多さから丸くふんわりとした形になるものが多い。 栽培品種と

して多くの品種が作出されており、日本でとりわけ多くみられる品種としては、強健さと鑑賞性の高さを特徴と

するカンザン(関山)やイチヨウ(一葉)、室町時代から存在していたフゲンゾウ(普賢象)、ヤエベニ

シダレ(八重紅枝垂れ)などがある。特に北海道在住の浅利政俊は、松前藩の頃からあった松前町由来の桜を

掛け合わせるなどして八重桜も含め100以上の桜の新品種を作出し、これらの品種は「松前系」と呼称されること

もある。 今日では北海道では松前公園が、関東では新宿御苑が、関西では「桜の通り抜け」として知られ

る大阪の造幣局が八重桜の名所として有名である。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より 

 

初めまして。

源ちゃんです。

よろしくお願いします。