『自由な』

ねこ娘の自由なブログ
 

今日の花と花言葉サクラ

2019-04-21 21:27:50 | 今日の花と花言葉

さくら

サクラ全般の花言葉

「精神の美」「優美な女性」

種類別の花言葉

ソメイヨシノ

「純潔」「優れた美人」

シダレザクラ

「優美」「ごまかし」

サトザクラ、ヤエザクラ

「豊かな教養」「善良な教育」「しとやか」

ヤマザクラ

「あなたに微笑む」「純潔」「高尚」「淡白」「美麗」

フユザクラ

「冷静」

カンザクラ

「気まぐれ」

 

花名・花言葉の由来

花名の由来

サクラの語源は諸説あり、「咲く」に複数を意味する「ら」を加えたもの、日本神話に登場する女神・木花咲耶姫(コノハナノサクヤビメ)のサクヤをとったもの、春に里にやってくる稲(サ)の神が憑依する座(クラ)であること、などの説があります。

花言葉の由来

花言葉の「精神の美」は、アメリカ初代大統領ジョージ・ワシントン(1732~1799)が子供のときに誤って父が大切にしていたサクラの木を切ってしまい、それを正直に告白したという話に由来します。「優美な女性」の花言葉は、サクラのしとやかな美しさを女性にたとえたものです。

 

サクラ誕生花

3月19日(シダレザクラ)、3月28日(ソメイヨシノ)、4月1日4月9日4月11日(ヤエザクラ)、4月21日5月9日(ヤエザクラ)

 

ワシントンとサクラの木

アメリカ初代大統領ジョージ・ワシントン(1732~1799)が子供のとき、庭においてあった斧をふりまわして遊んでいるうちに誤って父が大切にしていたサクラの木を切ってしまいました。そして、彼が正直に告白をすると、かえって褒められたという話「ワシントンの斧(George Washington’s axe)」があります。これは「嘘をついてはいけない」という教訓のための作り話であるともいわれています。

 

サクラとハナミズキ

アメリカでは全米桜祭りで知られるポトマック河畔のサクラが有名ですが、これは1912年に当時の東京市長、尾崎行雄が日米友好を願いソメイヨシノ約3,000本を寄贈したものです。その返礼としてアメリカから日本へハナミズキが贈られました。

 

サクラの種類と開花時期

日本では固有種・交配種を含め600種以上の品種が確認されています。江戸末期に出現したソメイヨシノは、明治以降に全国各地に広まり、サクラの中で最も多く植えられた品種です。

ソメイヨシノ(染井吉野)

江戸末期から明治初期に江戸の染井村の造園師や植木職人によって育成されたソメイヨシノ。観賞用サクラの代表種。花弁は5枚で葉が出る前に花が開きます。

開花時期: 3月中旬頃から

日本気象協会の桜開花予想

植物ソメイヨシノの詳細: Wikipedia

シダレザクラ(枝垂桜)

シダレザクラは、枝がやわらかく枝垂れるサクラの総称で品種もさまざまです。ヤエベニシダレやベニシダレなどが有名です。

開花時期: 3月下旬頃から

植物シダレザクラの詳細: Wikipedia

ヤマザクラ(山桜)

日本の野生サクラの代表的な品種で和歌にも数多く詠まれています。葉芽と花が同時に開くのでソメイヨシノと区別する際の特徴になります。「吉野の桜」とは本来この山桜を指し、日本の象徴とされたサクラです。

開花時期: 3月~4月頃(同じ場所に育つものでも開花時期に一週間程度のずれがあります)

植物ヤマザクラの詳細: Wikipedia

ヤエザクラ(八重桜)

ヤエザクラは、八重咲きになるサクラの総称で品種もさまざまです。カンザン、フゲンゾウ、ヤエベニシダレなどが有名です。またヤエザクラは、野生のヤマザクラに対して、人里に咲くサクラということからサトザクラ(里桜)とも呼ばれます。

開花時期: 多くの品種は、ソメイヨシノに比べて開花期が1~2週間ほど遅い

植物ヤエザクラの詳細: Wikipedia

フユザクラ(冬桜)

初冬と春に開花する栽培種の一種でコバザクラ(小葉桜)ともいわれます。花は中輪、白から淡いピンク色で一重咲きです。

開花時期: 11月~12月と翌年4月上旬の年2回

カンザクラ(寒桜)

暖地では1月中旬頃から花が咲きだす栽培種でアタミザクラ(熱海桜)もその一種。花は小輪、ピンク色で一重咲きです。

開花時期: 1月~3月頃

 

サクラの咲き方・特徴

花を観賞する園芸品種のサクラにはさまざまな姿の花があります。

咲き方

花びらが5枚までのものを一重咲き、5~10枚のものを半八重咲き、10枚以上のものを八重咲きといいます。また、花びらが多く一枚一枚が細長いものを菊咲きといいます。

枝からはなれて咲く

同じサクラ属のモモやウメは花柄が短く枝につくように咲きますが、サクラは長い花柄があり、枝からはなれて咲くのが特徴です。

葉桜

ソメイヨシノなどは葉が展開する前に花が咲きます。花の散りごろに葉が混ざって生えた状態から初夏過ぎまでを葉桜といいます。

休眠打破

サクラは花芽をつくると葉で休眠ホルモンをつくって休眠します。一定の寒さにより休眠が打破され、その後暖かくなり始めると開花を迎えます。

 

西洋の花言葉(英語)

≪Language of flowers≫ 西洋の花言葉一覧

Cherry blossom(サクラ全般)

「spiritual beauty(精神の美)」「a good education(優れた教育)」

 

サクラの季節・開花時期

旬の季節:  開花時期: 3月~4月 出回り時期: 3月~4月(最盛期は4月) 花持ち期間: 5~10日程度

 

名称・原産地

科・属名: バラ科サクラ属 学名: Prunus spp. 和名: 桜(サクラ) 英名: Cherry blossom 原産地: ヒマラヤ近郊、日本、中国など主に北半球の温帯

 

サクラを国花とする国

日本(※)

※日本では法定の国花はなく、皇室の家紋のモチーフであるキクや国民に広く親しまれているサクラが事実上の国花として扱われています。

 
 
  ↑ ↑ ↑(クリックしてください)

今日は何の日創造性とイノベーションの世界デー

2019-04-21 21:03:14 | 備忘録・雑記

2017年(平成29年)4月の国連総会で制定。国際デーの一つ。英語表記は「World Creativity and Innovation Day:WCID」。

「持続可能な開発」の実施や問題解決における創造性とイノベーションの役割についての意識を高めるための日である。

この国際デーは、2002年(平成14年)4月21日に世界50ヵ国以上で初めて記念日として祝われた。その後、2006年(平成18年)に4月15日~21日の一週間が「World Creativity and Innovation Week:WCIW」となった。初日の4月15日はイタリアの芸術家レオナルド・ダ・ヴィンチ(1452~1519年)の誕生日でもある。彼は芸術と科学の分野を超えた創造性の象徴であり、これらの分野が互いに情報を交換し、高め合う方法を例示している。

レオナルド・ダ・ヴィンチは発明家としても知られ、ヘリコプターの原理を考案したことから、日本において4月15日は「ヘリコプターの日」にもなっている。

「イノベーション(innovation)」は、日本語では「革新」「刷新」「一新」の意味であり、「技術革新」と訳されることも多い言葉である。一般的に「新しい技術の発明」を指すと思われがちだが、「新しい思い付きや手法の利用」という意味であり、小さなことでも新しいアイデアを利用すればイノベーションとなる。

新しいアイデアから社会的意義のある新たな価値を創造し、社会的に変化を起こすことが「持続可能な開発」の達成において重要であると思われる。

 

リンクUnited Nations

雑学ネタ帳より

 

 

  備忘録・雑記ランキング

  ↑ ↑ ↑(クリックしてください)


ヤフーブログからの移動検討

2019-04-21 20:35:38 | 備忘録・雑記

1)招き猫の生活と文化/家庭と住まいの備忘録。https://blogs.yahoo.co.jp/kiaidapeac

 

2)お福さんのビジネスと経済(金融と投資)の備忘録。https://blogs.yahoo.co.jp/sowa27n5g12n

 

3)ねこ侍の趣味とスポーツ/エンタテインメントhttps://blogs.yahoo.co.jp/nekopurinnsu

 

 


道端の草花

2019-04-21 16:36:11 | 備忘録・雑記

 芝桜

 

カタバミ

ヤマブキ

西洋タンポポ

道端の草花

下を見て歩いているとお金は落ちていませんが、実に多彩な植物が生きていることに気付きました。
何処でも見られる物もある半面、毎日歩いていても1箇所だけに生えている植物もあります。
名前を調べているうちに興味がわき、記録してネットにアップすることにしました。
何分ド素人な者で、ネットで検索したり、図鑑で探したり、「教えてください」サイトの助けを借りて調べました。
しかし、科によっては微妙な違いのため、名前を特定するにはかなりの専門知識が必要なことも分かりました。
内容に間違いなどがありましたら、メールで教えていただければ幸いです。                        ここでは、身近の草花を楽しむため、90点主義で行きます。

 

備忘録・雑記ランキング

   ↑ ↑ ↑(クリックしてください)

 

   


地域ニュース

2019-04-21 15:00:24 | 日記

宮島水族館 スナメリ赤ちゃんの命名式

4/20(土) 19:00配信    

    

広島ニュースTSS

去年6月に生まれたスナメリの赤ちゃんの 命名式が宮島水族館で行われました。
命名式には名付け親となった竹原市の小学4年生の 浜岡愛さんと家族が出席しました。
宮島水族館が去年6月に生まれたスナメリの赤ちゃんの名前を募集したところ、 全国から4161の応募があり、愛さんの『セト』に決まりました。
式では宮島水族館の室町宏館長から愛さんへ 「名付け親認定書」とスナメリのぬいぐるみが贈られました。
【浜岡愛さん】 Qどんな気分ですか?「最高です!」 「瀬戸内海の瀬戸をとり セトくん にしました」
スナメリの「セトくん」は今では体重およそ30キロまで成長し 1日2キロのアジを食べて元気に育っているということです。

    

広島ニュースTSS

   

  • ツイート
  • シェアする

最終更新:4/20(土) 19:05 テレビ新広島

 

https://blog.with2.net/link/?2002336

 

広島県ランキング

         ↑ ↑ ↑(クリックお願いします。)