これも今年度から新規に取り入れた「避難所体験訓練」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/51/03754e1f677f897586de7c79587d7b41.jpg)
体育館等の避難所では1人当たり2㎡(1×2m)くらいのスペースしか広さがありません。
また大勢が一気に避難してくるので場所取り合戦が始まると、早い者勝ちとなってしまい
きちんとした運営ができなくなってしまいます。
事前に決めごとをして理解を得ておけばトラブルにならないと思います。
そして地震後の最大の敵は・・・なんと言っても火災だと思います。
そこで重要なのは「初期消火訓練」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f8/04b2716ef9f2bab1de364fed73a36307.jpg)
近年は環境に配慮して、水消火器による訓練を行ってます。
実際に火を燃やして、粉末消火器で消火できれば実践的なんですが・・・
まぁ消火器の使い方をマスターして頂くだけでも良い訓練になるので![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
この日はかなり暑く、水消火器は大人気でした。
水をまくと若干涼しくなります。打ち水ってやつですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
-----まだまだまだ続きます-----
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/51/03754e1f677f897586de7c79587d7b41.jpg)
体育館等の避難所では1人当たり2㎡(1×2m)くらいのスペースしか広さがありません。
また大勢が一気に避難してくるので場所取り合戦が始まると、早い者勝ちとなってしまい
きちんとした運営ができなくなってしまいます。
事前に決めごとをして理解を得ておけばトラブルにならないと思います。
そして地震後の最大の敵は・・・なんと言っても火災だと思います。
そこで重要なのは「初期消火訓練」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f8/04b2716ef9f2bab1de364fed73a36307.jpg)
近年は環境に配慮して、水消火器による訓練を行ってます。
実際に火を燃やして、粉末消火器で消火できれば実践的なんですが・・・
まぁ消火器の使い方をマスターして頂くだけでも良い訓練になるので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
この日はかなり暑く、水消火器は大人気でした。
水をまくと若干涼しくなります。打ち水ってやつですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
-----まだまだまだ続きます-----