ミニ株で優待生活

メルマガ『ミニ株で優待生活』好評発行中!
http://www.mag2.com/m/0000127371.htm

大前研一『中国シフト』

2005年02月18日 16時59分55秒 | 読んだ本
大前研一氏の『中国シフト』を読みました。

『ボーダレス・ワールド』後の世界が書かれています。

『ボーダレス・ワールド』には、企業がグローバル化するまでに5段階あると述べています。

1.海外市場に製品を輸出する(海外市場での販売は、その地域の特約店やディーラーが行う)
2.海外市場で、自主的に販売する
3.海外市場で、自主的に生産、マーケティング、販売を行う
4.海外市場に、本国と同等の機能を持つ現地法人(本国のコピー)が出来る
5.人材も現地雇用され、企業がインサイダー化(現地化)する

インサイダー化した企業の例として、日本IBM、日本コカコーラ、ホンダ・アメリカなどを挙げています。
(以前、大前氏のメルマガで、中国企業はまだ第1段階だといっていました。)

『中国シフト』のテーマは、「クロスボーダーの(国境を越えた)業務トランスファー(移転)」だと思います。

例としてユニクロを挙げています。

ユニクロは、マーケティング、デザインは日本で行い、中国の工場で生産し、できた製品を日本で販売しています。

同様の業務形態をしている企業として、5000円眼鏡の「Zoff」、100円ショップの「ダイソー」を挙げています。
(Zoffが4月に幕張にも進出します。ラッキー。^_^v)

『中国シフト』の中で、この動きが製造部門(ブルーカラー)だけではなく、管理部門(ホワイトカラー)にも起きると言っています。

そして、欧米ではすでに起こっているそうです。

21世紀の社会は、アウトソーシングがされに進み、企業のフレーム(意思決定機関)だけが残り、実際に手足を動かす人達は、海外に流れていくようです。

そのため大前氏は、現代のサラリーマンに対し、知的に怠惰になるなと言っているのだと思います。

この本は、気軽に(税込1,260円、200ページ)”その先の世界”が見渡せる、良著だと思います。

ただ雑誌連載をベースに作っているので、本の構成が粗雑です。

その部分が残念です。

その他の日記も読む。

第六の巻物を読んだ回数 3回
ジョギング 30分