先般、外付けHDを整理していたら、
こんな写真も見つかっていました。
なぜウチにコスモスが芽吹いたのかは不明ですが、
コガネムシが花粉まみれになりながら、
せっせっと蜜を吸いながら受粉に協力していました。
テンプレートを変更しました。
https://blog.goo.ne.jp/takadajungle
カバー画像は、剪定済みの我が家の梅の木にたまたまとまっていた
テントウムシを撮影しました。
目と目が合い、テントウムシもビックリ!?していたかな??
(パソコン編集でテンプレートを変更したので、テントウムシのカバー画像がセンターに来てます。近日中にテントウムシの位置を修正します。)
我が家のマンリョウ。
この写真のマンリョウはだいぶ以前に撮影したものです。
この成実後、実も葉もことごとく鹿に食われてしまい、
以後ずっと荒らされっぱなしだったんで、
この木の下に芽吹いていた新芽を、鹿に気づかれないような場所に移植しました。
1〜2年ぐらいは鹿も気づかず事無きを得ていましたが、
本年になって、移植し成長しかけた木と、写真の親木をまたやられかけました。
マンリョウだけでなく、娘がどこからかもらって植え、花咲いたバラや、
他様々な木々や花咲草の新芽を荒らされています。
もう半分以上諦め気味で、最近ではほったらかしにしています。
荒らされないようにスイセンやシキミ、アオキなどを植えていますが、
どこからか来る鹿の介入にはほんとに困ったものです・・・
春が近づき、そろそろ苔が胞子飛散準備を始めました。
我が家のスナゴケとタマゴケ。
ジンガサゴケも大きく成長してきました。
写真上から
・スナゴケ ・タマゴケ ・ジンガサゴケ
<おまけ>
ツクシはすでに大きく成長しているものもあり。
厄介なのは、この後のスギナの除草に悪戦苦闘すること。