忍び。つどい。

デザイン事務所運営。画家でもあり、ハンドメイドSHOPも運営(SNS閲覧は各記事を開くとサイドバーに表示します。)

ブログを事務所HPにしています

2021-11-30 14:48:25 | 我が家の風景
私のデザイン事務所は「滋賀咲くブログ」を利用し、
ホームページにしています。
事務所のことや、身の回りのこと等々、
私が出来る範囲ではありますが、
gooブログとダブルことも度々ですが、
できる範囲で投稿しています。
事務所HPですので、決して怪しくはありません。
もしご興味があれば、一度覗いて見て下さい。
        サイドバーに目印のクジラを貼ってます(^_^;)

ランボルギーニ ミウラ

2021-11-26 17:41:46 | 鉛筆デッサン顔
やっと描きかけました『ランボルギーニ  ミウラ』
下描きは1ヶ月以上前に描けていたのですが、
なかなか陰影本塗りをしている時間がなく、
今に至る・・・(^_^;)
解りにくいと思いますが、
下描きは超薄く描き、本番陰影をしていきます。
解りにくくてすみません(~_~;)

まだ本塗りの一部、ヘッドライトとエアダクトだけですが、
一体いつになったら仕上がることやら・・・😅


風神・雷神

2021-11-22 15:54:36 | 風神雷神
鉛筆デッサン講座・塗り絵講座

先週より受講生の一部の方から順次順番に、
『風神・雷神』のデッサン及び塗り絵に掛かっていただいてます。
シルバーの受講生さんたちには大変評判が良く、
すぐさまデッサン・塗り絵に掛かっておられました。
今週も先週お休みされた受講生さんたちに順次進めていきます。



ここに投稿する絵は、絵の上に一応全面フィルターをかけています。
この下絵には実際に着色していますが、今回は私の作業作成の関係上公開せず、単色下絵のみフィルターを掛け公開します。

ちなみに風神・雷神の著作権・版権は、大昔の作品なので現在はすでに存在しません。原図は京都建仁寺様が保管・所有される風神・雷神図屏風が有りますが、屏風の所有者・所有権をお持ちになっておられます。
もちろんですが原図を参考参照して描くことには問題が生じませんので、あしからず。

甲賀市シルバー人材センター 
鉛筆デッサン講座・塗り絵講座・講師  Kio Takada

永源寺ダム紅葉

2021-11-18 17:26:35 | 永源寺ダム
永源寺地区からの仕事依頼が完成し、
先般納品に行ってきました。
納品後、近くの永源寺ダムまで足を伸ばし、
17年ぶりとなる永源寺ダム撮影をしました。
ダムに到着してすぐにわかったのですが、
ダム湖の水量が異常に低く、
今滋賀県で言われている琵琶湖水位低下の影響が、
琵琶湖に流れ込む愛知川にも原因しているものかと痛感しました。
(愛知川の源流・永源寺)
痛感しながらも、
デジカメぶら下げながらダム突堤を徒歩で渡りつつ(車は走行禁止)
途中ダム工事スタッフに出会い、とんでもない急斜面のダムを、
命綱を装着しながらいとも簡単に、降っていかれました。
すごいなぁと思いながら対岸まで到着。早速撮影に挑みました。








とりあえず何点かの写真を抜粋し投稿します。
原本写真のイメージが壊れない程度に、現地のイメージが変わらない程度に、
ほんの少しだけPhotoshopで操作していますが、
なんとか綺麗に仕上げられました。
私は永源寺には行っていませんが、
今週?から来週?ぐらいが紅葉狩り見頃だそうです。


永源寺・永源寺ダム

2021-11-14 11:54:14 | 紅葉
明日、何年かぶりで仕事で永源寺地区に行きます。
個人的に何回も行ってはいましたが、
仕事で初めて永源寺に行ったのが17年も前でした。
今回で4回目の仕事・営業になります。
17年前に行った後、とても天気がよかったので、
永源寺ダムまで足を伸ばし、紅葉写真を撮りに向かいました。
行った時期・時間帯がたまたま紅葉に合致していて、
とても綺麗な写真が何枚も撮影できました。

今回、天気が良さそうなので、
とりあえずカメラを持って行き、
仕事後、永源寺ダムに撮影に行こうと思ってます。
うまくいけば良い写真が撮れるかも?(^_^;)

この写真は17年前に撮った写真の一部ですが、
今回うまく撮影できれば、改めて投稿します。





大人の塗り絵『いもほり』講座

2021-11-11 14:44:28 | 甲賀市シルバー人材センター
公益社団法人甲賀市シルバー人材センター
本日、大人の塗り絵『いもほり』講座を開催。
88歳のお母様と娘さんが、一緒にご参加頂きました。
娘さんがフォローしながら、お母様が楽しんでおられるのが印象的でした。
いくつになっても、新しい事・楽しい事をされている方はイキイキとされてます!
これからも、引き続き、楽しい講座を開催します。
(上記は、甲賀市シルバー人材センター 投稿記事です。)




昨日の講座、講師をしました。
甲賀市シルバー人材センター主催の
カルチャー講座「塗り絵講座」の講師をしています。
先般から既に受講希望者さんの予約が埋まっております。
本日は9名の女性が参加受講されました。

今回のテーマは狸が芋掘りをする情景
「いもほり」で塗り絵を楽しんでいただきました。
いもほりテーマは2回目の開催ですが、
前回1回目の講座は、受講生さんたちに大変喜んでいただけました。
今回、第2回塗り絵講座も、
新規の受講生さんたちに楽しんでいただけたらと、
全力で頑張ってアドバイスさせていただきました。

次回開催日は未定ですが、
受講生さんたちに楽しんでいただけるテーマを新規に作成します。






本日塗り絵講座開催

2021-11-10 11:18:47 | 甲賀市シルバー人材センター
本日午後から塗り絵講座を開催します。
甲賀市シルバー人材センター主催の
カルチャー講座「塗り絵講座」の講師をします。
先般から既に受講希望者さんの予約が埋まっております。
今回のテーマは狸が芋掘りをする情景
「いもほり」で塗り絵を楽しんでいただきます。
いもほりテーマは2回目の開催ですが、
前回1回目の講座は、受講生さんたちに大変喜んでいただけました。
今回、第2回塗り絵講座も、
新規の受講生さんたちに楽しんでいただけたらと、
頑張ってアドバイスさせていただきます。

田村神社参拝

2021-11-06 17:17:46 | 色鉛筆デッサン
今日は外回りの間に、田村神社様に参拝しました。
(滋賀県甲賀市土山町)
参拝終わり帰りがけにふと参道の横を見上げると、
なんということでしょう!
綺麗な紅葉が一本、杉の合間に色づいていました!
周りは完全に杉の木のみで、
正に一本だけ紅葉で、陰っている場所ですが、
たまたまちょうど陽が差し込み綺麗に色づいていたのでパチリ。
思わぬ撮影ができ満足♪( ´▽`)

そのうちデッサンの題材しよう!


グラフィックデザイン・絵画

2021-11-04 11:09:36 | グラフィックデザイン
goo blogには、主にデッサン講座、塗り絵講座をメインに投稿していますが、私は40年近くデザイン事務所を運営しながら、売れない絵描き活動も同時進行しています。
パソコン(iMac PC)でグラフィックデザイン・デジタルデータ仕事をしているかたわら、絵画作品はアナログ作画しています。デジタル、アナログ、両方兼ね備えた進行形ですが、仕事がほぼデジタルになってしまっているんで、逆に?アナログ作画は、違う意味?精神的糧になっています。
鉛筆デッサン講座、塗り絵講座には、私を頼りに受講してくださる方々が多々おられ、人間関係的な私の糧にもなっており、張り切ってアドバイスさせていただいております!😅😃✏️✌️

このデザインはiMac PC Illustrator Photoshopで作成しています。右下のにゃんこは、私の鉛筆デッサン作品の一部を切り抜き、貼り込んでいます。

塗絵・描画 等練習画(少女・ミゼット)

2021-11-02 12:05:19 | 鉛筆デッサン
塗り絵講座の私的練習として、
様々な塗り絵を練習しています。
講座のテーマ作成に向けたいろんな思いが巡り、
『よし、なんでも練習してから、本番図を作成しよう!』
と考え、楽しみながら塗り絵したり描画したりしています。
今は、少女・冬・暖かみ、をテーマに塗り絵の練習をしてみました。
(※この原画はオンライン上にあった原画を私的練習用として利用させて頂いてます。)



他にも色んな描画・塗り絵の本番前練習をしながら、
オリジナル本番用講座テーマの作成をしています。
講座の受講生さんたちに描画して頂いたテーマは、
講座後に投稿しています。

ー*ー*ー*ー 以下、先般からの投稿記事です。

ミゼットの陰影。全くその気にならずほったらかし(・_・;
ですが、ふと見てみると「あれ?なんかおかしい」
遠近が部分的に不具合に描いていることに気付く!

↓修正済み下描き

記事上では解らないと思いますが、
描画にはすごく大切な遠近法の下描きです!
これが不具合のまま進行すると、失敗画になること間違いなし!
ということで
遠近のかかっている部分を一部修正し、
ついでに?細かな部分も一部修正しました、が、
次は一体いつ陰影塗り込みするのか?
自分でも未定です・・・(^_^;)

ー*ー*ー*ー

次は『ミゼット』を描きます。

下描きができました、が、
丁寧過ぎる下描きをするからこそ、
本番陰影ができるというものです。

↓修正前下描き

仕上りまではまだまだ時間はかかると思います
モノクロ鉛筆画ですが、
ジックリと時間をかけて仕上げていきます。

ー*ー*ー*ー

マツダ T1500画 描画工程 

私が描く描画工程です。
それぞれの画家さんには、それぞれの描画工程がありますが、
これは私の描画方法・工程で、
工程写真は6枚撮り投稿します。