6ヶ月点検
年間600キロしか走らない車ですが、それでも6ヶ月で300キロは走っていますし法定点検ですからディーラーへ点検に行ってきました。4月から、5月は6ヶ月点検ですとディーラーからハガキが来ていましたし、6ヶ月12ヶ月6ヶ月の点検費用はクーポンで既に支払っているので不要です。距離は少ないが、年月で6ヶ月経っているのでエンジンオイルを交換しましたが、これもキープしてあるので費用は発生せず、ポリマー洗車をして貰いましたが、貯まっているポイントで処理。当日は本を読んで待っているだけで不良部分も発見されず終了しました。余り走らないのでトレッドも充分有るのに経年老化でタイヤのひび割れが生じ12ヶ月点検時に新しいタイヤと交換しました。バッテリーも交換していますので新しいのですが、余り走らないから充電が不足気味で、もっと走ってくださいと言われました。でも、走れと言われてもね、老人は走るなと言われるし、走らないと運転技術が落ちる。若い頃のように毎日走る事は無いので、その点が気になる。枯葉マークを付けてどんどん走ろう。

213(1147)
年間600キロしか走らない車ですが、それでも6ヶ月で300キロは走っていますし法定点検ですからディーラーへ点検に行ってきました。4月から、5月は6ヶ月点検ですとディーラーからハガキが来ていましたし、6ヶ月12ヶ月6ヶ月の点検費用はクーポンで既に支払っているので不要です。距離は少ないが、年月で6ヶ月経っているのでエンジンオイルを交換しましたが、これもキープしてあるので費用は発生せず、ポリマー洗車をして貰いましたが、貯まっているポイントで処理。当日は本を読んで待っているだけで不良部分も発見されず終了しました。余り走らないのでトレッドも充分有るのに経年老化でタイヤのひび割れが生じ12ヶ月点検時に新しいタイヤと交換しました。バッテリーも交換していますので新しいのですが、余り走らないから充電が不足気味で、もっと走ってくださいと言われました。でも、走れと言われてもね、老人は走るなと言われるし、走らないと運転技術が落ちる。若い頃のように毎日走る事は無いので、その点が気になる。枯葉マークを付けてどんどん走ろう。

213(1147)