スマホのケース-2
ケースを使い始めて4日経ちました。やはり問題はケースのサイドボタンで、ケースの上から押すには重すぎました。ボタンの部分は動きやすいように薄くなっていると思ったのですが、意外に分厚く、ケースの上から押すのは力が要ります。
ケースのサイドボタンは電源ボタンと、あとは音量の上下と電話の呼び出し音をミュートするマナーモードの切り替え兼用ボタンが2つ、合計3ボタンですが、一番使うのは電源ボタンです。他のボタンは殆ど使いません。
そこで電源ボタンの部分を改造する事にしました。ボタン部分を削り、ポッカリ穴を開けました。そしてスマホの電源ボタンが見える状態にしました。次にボタンのアダプター(下駄)を作り、電源ボタンに貼り付けました。これでアダプターを押すと電源ボタンを直接押す事になり、軽くSWが這入るようになりました。これで使い勝手が格段に良くなりました。
364(1298)
ケースを使い始めて4日経ちました。やはり問題はケースのサイドボタンで、ケースの上から押すには重すぎました。ボタンの部分は動きやすいように薄くなっていると思ったのですが、意外に分厚く、ケースの上から押すのは力が要ります。
ケースのサイドボタンは電源ボタンと、あとは音量の上下と電話の呼び出し音をミュートするマナーモードの切り替え兼用ボタンが2つ、合計3ボタンですが、一番使うのは電源ボタンです。他のボタンは殆ど使いません。
そこで電源ボタンの部分を改造する事にしました。ボタン部分を削り、ポッカリ穴を開けました。そしてスマホの電源ボタンが見える状態にしました。次にボタンのアダプター(下駄)を作り、電源ボタンに貼り付けました。これでアダプターを押すと電源ボタンを直接押す事になり、軽くSWが這入るようになりました。これで使い勝手が格段に良くなりました。
364(1298)