昔のメール
10月区切りでメールを年度別に分けて保存して居ますが、10月を過ぎましたので去年の10月から今年の9月までを別ホルダー保存しました。今回はそのついでにメールを送受信したメッセージのホルダーから昔のメールを垣間見ました。
初めてパソコンでメールを書いたのは1987年の事で、当時はパソコン通信と言われ、メールは結構文字化けすることがあって色々大変でした。私は初めて書いたメールから初めて受信したメールまでテキスト形式で保存していましたから、現在に至るも全て内容が読めます。こんな事を書いて居たのかと懐かしく思いました。
パソコンは30数年を経て進化を遂げ、メールソフト、ワープロ文書ソフトも進化してきました。そのために古いソフトで書かれた文章や書類は殆ど使えなくなり読めなくなりました。しかしテキスト形式はパソコンがどのように変わろうとWindowであれAppleであれAndroidであれ、読み取ることが出来るので、昔ワープロ(文豪)で書いたメール文章も読めるのです。従って現在もメールはテキスト形式で書きますし、保存も引き続きテキスト形式で行っています。
このテキスト形式も日本語の場合はShift-JISからUnicodeまで8種類もありますがテキスト形式はソフトATOKで解決出来ます。テキスト形式は何も他に余計なシステム(プログラム)が付随して居りませんので文字の容量が極めて少なく、保存に容量を取りません。従って経済的でもあります。
779(1713)
10月区切りでメールを年度別に分けて保存して居ますが、10月を過ぎましたので去年の10月から今年の9月までを別ホルダー保存しました。今回はそのついでにメールを送受信したメッセージのホルダーから昔のメールを垣間見ました。
初めてパソコンでメールを書いたのは1987年の事で、当時はパソコン通信と言われ、メールは結構文字化けすることがあって色々大変でした。私は初めて書いたメールから初めて受信したメールまでテキスト形式で保存していましたから、現在に至るも全て内容が読めます。こんな事を書いて居たのかと懐かしく思いました。
パソコンは30数年を経て進化を遂げ、メールソフト、ワープロ文書ソフトも進化してきました。そのために古いソフトで書かれた文章や書類は殆ど使えなくなり読めなくなりました。しかしテキスト形式はパソコンがどのように変わろうとWindowであれAppleであれAndroidであれ、読み取ることが出来るので、昔ワープロ(文豪)で書いたメール文章も読めるのです。従って現在もメールはテキスト形式で書きますし、保存も引き続きテキスト形式で行っています。
このテキスト形式も日本語の場合はShift-JISからUnicodeまで8種類もありますがテキスト形式はソフトATOKで解決出来ます。テキスト形式は何も他に余計なシステム(プログラム)が付随して居りませんので文字の容量が極めて少なく、保存に容量を取りません。従って経済的でもあります。
779(1713)