
ドライブレコーダー2
先日、お墓参りに行きましたが、年に数回しか行かないので、ドライブレコーダーの記録を取っておこうとMicroSDカードのデータをパソコンにコピーしました。このMicroSDカードは8GBの容量で約2時間の記録が取れると書いてありましたので、お墓までの往復が丁度2時間ですから、全行程が撮れているだろうと思いました。
ドライブレコーダーの記録はご存じのようにMicroSDカードの記録容量が一杯になれば自動的に上書きして行くシステムになって居ますから、次に車を動かすまでにコピーしておかないと消されてしまいます。
今回は初めての事でもありますからMicroSDカードの中身を全てパソコンにコピーしてみました。そして中身を調べてみると、#ノーマル、#イベント、ノーマル、イベント、ピクチャー、システム、ロスト、のホルダーがあり、プログラムのconfig,textが付加されて居ました。このうち # は事故が起きた時の前後10秒間を記録するところのようで何も入っておりません。他のホルダーも何も無いかバイナリープログラムで読めません。唯一ノーマルのホルダーに1分毎に区切られたmp4がずらりと並んでいました。これを連続再生するとドライブの様子が見られました。ただ、その前の日の走行も記録されていましたので、これを削除し全行程のmp4を繋いで簡単に見られるように編集する事にしました。
参考ブログ
ドライブレコーダー

520(1454)
先日、お墓参りに行きましたが、年に数回しか行かないので、ドライブレコーダーの記録を取っておこうとMicroSDカードのデータをパソコンにコピーしました。このMicroSDカードは8GBの容量で約2時間の記録が取れると書いてありましたので、お墓までの往復が丁度2時間ですから、全行程が撮れているだろうと思いました。
ドライブレコーダーの記録はご存じのようにMicroSDカードの記録容量が一杯になれば自動的に上書きして行くシステムになって居ますから、次に車を動かすまでにコピーしておかないと消されてしまいます。
今回は初めての事でもありますからMicroSDカードの中身を全てパソコンにコピーしてみました。そして中身を調べてみると、#ノーマル、#イベント、ノーマル、イベント、ピクチャー、システム、ロスト、のホルダーがあり、プログラムのconfig,textが付加されて居ました。このうち # は事故が起きた時の前後10秒間を記録するところのようで何も入っておりません。他のホルダーも何も無いかバイナリープログラムで読めません。唯一ノーマルのホルダーに1分毎に区切られたmp4がずらりと並んでいました。これを連続再生するとドライブの様子が見られました。ただ、その前の日の走行も記録されていましたので、これを削除し全行程のmp4を繋いで簡単に見られるように編集する事にしました。
参考ブログ
ドライブレコーダー

520(1454)