以前から何処の場所なのか分からず、それらしき逆への字の地形で112年前海だった場所の近くを探し、それとなく見当を付け調査しましたので結果を報告します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/70/d2d02e55ea48438961dda303ab661b64.jpg)
明治44年3月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a0/a45b93a6d211c89df6df3e22abe0d05c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/03/864fead674edb266b74cc40b1467679a.jpg)
より鮮明な写真で、松渚館の玄関前右に大きな石が有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/60/7aa9390ad604d5eaf113bfda800c1a58.jpg)
大正11年発行 高浜町商工案内に掲載されてる「清渚館」の記事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/88/9625d5529cfb09e882eebe2c6fa75361.jpg)
より鮮明な写真で清渚館玄関先の門前右に大きな石が有り、明治44年の写真と同じ場所であることから
おそらく、松渚館から清渚館に名前を変更したと思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/38/723292c20d6be3bf8c9cd49dd17d5292.jpg)
昭和20年頃の本町通りの明細地図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6c/055d8122b70191bfa932cef8f83b5b41.jpg)
昭和20年頃の、川ノ田海岸で遠浅の綺麗な海水浴場や地引き網が出来たと聞きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7a/980a01f946d06c05bd885141d4bb4837.jpg)
当時の海岸線から徐々に埋め立てられて現在に至る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8c/053f4b77e3390ed363a7d0b9ae2ba435.jpg)
現在の場所は、高浜市碧海町三丁目8番地辺り