たかはまアーカイブス

吉浜まちづくり協議会 広報部から受け継ぎ2024年4月から「たかはま歴史探検隊」が発信しています。

たかはま歴史探検隊より、吉浜八幡社・吉浜北部保育園周辺今昔

2025-02-11 09:09:47 | 懐かしい写真
膨大な、たかはまアーカイブスデーターバンクから八幡社・吉浜北部保育園周辺の画像を紹介します。

約110年前と思われる

同じく110年前

昭和27年頃の厄年の方が餅を奉納

昭和36年8月

切手アート作品

昭和34年10月26日 伊勢湾台風から約一ヶ月 八幡社の池の周りの樹木がなぎ倒されています・・


昭和40年代後半

吉浜北部保育園建設前 昭和49年

昭和51年9月 吉浜北部保育園建設工事 昭和51年2月完成



開園当時のプール開きの様子

駐車場が整備された頃

地主の方が大豆を収穫してた頃

2011年

2013年3月

平成24年夏

2013年3月

2025年1月


たかはま歴史探検隊より、「謎の海水浴旅館松渚館」を調査しました。

2024-11-25 20:34:49 | 懐かしい写真
以前から何処の場所なのか分からず、それらしき逆への字の地形で112年前海だった場所の近くを探し、それとなく見当を付け調査しましたので結果を報告します。


明治44年3月


より鮮明な写真で、松渚館の玄関前右に大きな石が有ります。

大正11年発行 高浜町商工案内に掲載されてる「清渚館」の記事

より鮮明な写真で清渚館玄関先の門前右に大きな石が有り、明治44年の写真と同じ場所であることから
おそらく、松渚館から清渚館に名前を変更したと思われます。

昭和20年頃の本町通りの明細地図

昭和20年頃の、川ノ田海岸で遠浅の綺麗な海水浴場や地引き網が出来たと聞きました。

当時の海岸線から徐々に埋め立てられて現在に至る

現在の場所は、高浜市碧海町三丁目8番地辺り