☆富士山ライブカメラは、忍野八海より(今朝7時55分)
☆富士山ライブカメラは、河口湖を正面に富士山(今朝8:26)
☆椎茸栽培
★今朝は、風も無く曇り空で気温は1度Cと外は寒い。日曜日だが今日は廃品回収の日のため、朝から父兄や小学生等が回収作業をしていた。我が家からも、新聞やアルミ缶等を出す。
今日は、この後11時から自宅に宮司さんが見えて「宅神祭」をお願いしている。その為、御神酒・洗米・水・塩・榊等を神棚にお供えした。
昨日の午後は、田舎に行き畑仕事に精をだす。また椎茸を覗いて見るとこの処の雨で、少し大きく成長していた。数は8個ばかり採ったのだが、相変わらず肉厚で最も大きいものは15gも有った。乾燥すれば、小さくなるが保存が出来るの干し椎茸にしている。これから気温が上がって来れば、沢山出て来るだろうとおもっている。
昨日よりバンクーバー五輪が開会した。競技の行方も気になるが、五輪を機会にカナダについて知りたいと思っている。カナダは、200以上の民族が暮らす移民大国と言う。その他知らない事ばかりなので、興味を持って見続けたいと思っている。
今朝は、僅かにライブカメラから富士山を見る事が出来た。
◆過去の出来事・トピックス
・ 平将門、流れ矢に当たって死す(940)
・アメリカ・ハワイ合併調印(1893)
・月刊誌『主婦之友』創刊(1917)
・箱根駅伝初めて行われる(1920)
・『悪魔の詩』の作者にイランのホメイニ師が死刑宣告(1989)
・プロ棋士・羽生善治、7冠制覇(1996)
・名古屋城の金鯱のうろこ、怪盗に盗まれる(1712)
1712年(正徳2)のこの日、当時、純金といわれた名古屋城の金の鯱のうろこを、怪盗2人組が盗みにかかった。大凧に体をくくりつけ、風にのって天守閣の屋根に舞い上がるという離れ業を見せたが、見回りの侍に見つけられ、たちまち御用となったとか。それから約200年後の1937年1月6日、天守閣から金の鯱の尾の部分の金枝2枚(ウロコ58枚分)が盗難に遭った。
・「いい考え、いい仕事」――トヨタグループの祖・豊田佐吉生まれる(1867)
トヨタ自動車の社是「いい考え、いい仕事」は、創立者の喜一郎が父の佐吉の精神から学びとったもの。1867年(慶応3)の今日、静岡で誕生した佐吉は、独学で織機の改良に励み、人力機、動力織機を完成。業界の発展に貢献した。「人のやったことは、まだ人のやれることの100 分の1にすぎない」といい、生涯を織機にかけた。
◆記念日・年中行事・お祭り
・愛のバレンタインデーはこうして生まれた!
207年頃の2月14日、富国強兵のための自由結婚禁止政策に反対していた司教バレンタインが、時のローマ皇帝の迫害により殉教。ヨーロッパではこの日を<愛の日>とし、花やケーキ、カードなどを贈る風習が生まれた。
この風習をビジネスに上手に活用したのがメリーチョコレート。1958年に新宿・伊勢丹で行われたチョコレートセールがその始まりとか。
この日に相乗りして、日本チョコレート・ココア協会がチョコレ-トの日を制定している。
◆本日の誕生日
☆今日の「誕生日の花と花言葉」
・サンシュユ(ミズキ科)
・「持読・耐久」
☆「きょうの一句」
・呼び交す鳥(からす)もバレンタインの日 渡邊千枝子
~心に響く366の寸言~
【科学と哲学】
「自然をいかに化するか」ということを
考究するのを科学というならば、
「人間をいかに化するか」ということを
考えるのがいわゆる哲学である。
本当に「化そう」と思ったら、
やはり深い哲学や信仰を持たなければいけない。
『安岡正篤 一日一言』より(致知出版社刊)
http://shop.chichi.co.jp/item_detail.command?item_cd=746&category_cd
☆2月14日 松下幸之助[一日一話]
<顔も商品>
私はいままであまり容貌に注意せず、ゾンザイな点が多かった。ところがたまたま銀座のある有名な理髪店に行ったところ、そこのお店の人から次のように言われたことがあった。
「あなたは自分で自分の顔を粗末にしているが、これは商品を汚くしているのと同じだ。会社を代表するあなたがこんなことでは、会社の商品も売れません。散髪のためだけでも、東京に出てくるというような心がけでなければ、とても大を成さない」 まことにもっとも千万で、至言なる哉と大いに感心し、それ以来、多少容貌に意を用いるようにもなった。私はその人から貴重な当世哲学を教えられたのである。
☆「たかきの独りごとパートⅡ」はブログの開設から 204日
・昨日、2月13日のアクセス数 閲覧数:182 訪問者数:96
タイトル:たかきの独りごとパートⅡ
URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
☆富士山ライブカメラは、河口湖を正面に富士山(今朝8:26)
☆椎茸栽培
★今朝は、風も無く曇り空で気温は1度Cと外は寒い。日曜日だが今日は廃品回収の日のため、朝から父兄や小学生等が回収作業をしていた。我が家からも、新聞やアルミ缶等を出す。
今日は、この後11時から自宅に宮司さんが見えて「宅神祭」をお願いしている。その為、御神酒・洗米・水・塩・榊等を神棚にお供えした。
昨日の午後は、田舎に行き畑仕事に精をだす。また椎茸を覗いて見るとこの処の雨で、少し大きく成長していた。数は8個ばかり採ったのだが、相変わらず肉厚で最も大きいものは15gも有った。乾燥すれば、小さくなるが保存が出来るの干し椎茸にしている。これから気温が上がって来れば、沢山出て来るだろうとおもっている。
昨日よりバンクーバー五輪が開会した。競技の行方も気になるが、五輪を機会にカナダについて知りたいと思っている。カナダは、200以上の民族が暮らす移民大国と言う。その他知らない事ばかりなので、興味を持って見続けたいと思っている。
今朝は、僅かにライブカメラから富士山を見る事が出来た。
◆過去の出来事・トピックス
・ 平将門、流れ矢に当たって死す(940)
・アメリカ・ハワイ合併調印(1893)
・月刊誌『主婦之友』創刊(1917)
・箱根駅伝初めて行われる(1920)
・『悪魔の詩』の作者にイランのホメイニ師が死刑宣告(1989)
・プロ棋士・羽生善治、7冠制覇(1996)
・名古屋城の金鯱のうろこ、怪盗に盗まれる(1712)
1712年(正徳2)のこの日、当時、純金といわれた名古屋城の金の鯱のうろこを、怪盗2人組が盗みにかかった。大凧に体をくくりつけ、風にのって天守閣の屋根に舞い上がるという離れ業を見せたが、見回りの侍に見つけられ、たちまち御用となったとか。それから約200年後の1937年1月6日、天守閣から金の鯱の尾の部分の金枝2枚(ウロコ58枚分)が盗難に遭った。
・「いい考え、いい仕事」――トヨタグループの祖・豊田佐吉生まれる(1867)
トヨタ自動車の社是「いい考え、いい仕事」は、創立者の喜一郎が父の佐吉の精神から学びとったもの。1867年(慶応3)の今日、静岡で誕生した佐吉は、独学で織機の改良に励み、人力機、動力織機を完成。業界の発展に貢献した。「人のやったことは、まだ人のやれることの100 分の1にすぎない」といい、生涯を織機にかけた。
◆記念日・年中行事・お祭り
・愛のバレンタインデーはこうして生まれた!
207年頃の2月14日、富国強兵のための自由結婚禁止政策に反対していた司教バレンタインが、時のローマ皇帝の迫害により殉教。ヨーロッパではこの日を<愛の日>とし、花やケーキ、カードなどを贈る風習が生まれた。
この風習をビジネスに上手に活用したのがメリーチョコレート。1958年に新宿・伊勢丹で行われたチョコレートセールがその始まりとか。
この日に相乗りして、日本チョコレート・ココア協会がチョコレ-トの日を制定している。
◆本日の誕生日
☆今日の「誕生日の花と花言葉」
・サンシュユ(ミズキ科)
・「持読・耐久」
☆「きょうの一句」
・呼び交す鳥(からす)もバレンタインの日 渡邊千枝子
~心に響く366の寸言~
【科学と哲学】
「自然をいかに化するか」ということを
考究するのを科学というならば、
「人間をいかに化するか」ということを
考えるのがいわゆる哲学である。
本当に「化そう」と思ったら、
やはり深い哲学や信仰を持たなければいけない。
『安岡正篤 一日一言』より(致知出版社刊)
http://shop.chichi.co.jp/item_detail.command?item_cd=746&category_cd
☆2月14日 松下幸之助[一日一話]
<顔も商品>
私はいままであまり容貌に注意せず、ゾンザイな点が多かった。ところがたまたま銀座のある有名な理髪店に行ったところ、そこのお店の人から次のように言われたことがあった。
「あなたは自分で自分の顔を粗末にしているが、これは商品を汚くしているのと同じだ。会社を代表するあなたがこんなことでは、会社の商品も売れません。散髪のためだけでも、東京に出てくるというような心がけでなければ、とても大を成さない」 まことにもっとも千万で、至言なる哉と大いに感心し、それ以来、多少容貌に意を用いるようにもなった。私はその人から貴重な当世哲学を教えられたのである。
☆「たかきの独りごとパートⅡ」はブログの開設から 204日
・昨日、2月13日のアクセス数 閲覧数:182 訪問者数:96
タイトル:たかきの独りごとパートⅡ
URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます