たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎大寒の朝

2012-01-21 07:49:38 | 日記
☆知床半島・羅臼の山々 - 北海道目梨郡羅臼町礼文町32-1(今朝7:45)

★週末土曜日の今朝は、風もなく陽が射して来た。早朝の気温は、2℃で冷たかった。7時前に起きて、近くを30分ばかり歩いて朝食。気のせいか、幾分夜明けが早くなった様に感じたので日の出時間を調べて見る。当地方の日の出時間は7:15で元旦と殆んど変わらず2分早くなっただけ。しかし日の入り時間の方は、17:23でかなり遅くなっている。今年に入って17分ばかり陽が長くなって来た。
今日は大寒で、一年中で一番寒い時期。ここ最近は比較的気温の高い日が続いているが、天気予報では、来週から寒くなりそうである。連日、平年より気温の高い日が続いているので嬉しい!
この時期我が家に陽が射す時間は、朝ドラの「カーネーション」が始まる8時過ぎ頃である。太陽の位置も随分変わってきて、天気だと部屋の奥まで陽が射している。この寒い時期に、陽が入ると随分助かる。今日この後、義母宅を訪問して見ようと思っている。
※大寒
・寒さが最も厳しくなるころ。『暦便覧』では「冷ゆることの至りて甚だしきときなれば也」と説明している。
寒(小寒 - 立春前日)の中日で、一年で最も寒い時期である。武道ではこのころ寒稽古が行われる。
大寒の朝の水は1年間腐らないとされており容器などにいれ納戸に保管する家庭が多い。
・前後の節気ー小寒→大寒→立春(ウィキペディア フリー百科事典)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】

・仕事とは感謝を集めること

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
~今日は何の日~
☆歴史上の出来事
▼薩長同盟が結ばれる(1866),▼新潟県高田で初のスキー競技会(1912),▼革命家レーニン没(1924),▼世界初の原子力潜水艦ノーチラス号進水(1954),▼超音速旅客機コンコルドが商業運航を開始(1976)
☆記念日・行事・お祭り
●初弘法
☆今日の誕生日
▼クリスチャン・ディオール(デザイナー・1905),▼稲盛和夫(実業家・1932),▼高田純次(タレント・1947)
☆クローズアップ!
「敵に塩を送る」上杉謙信誕生
 1530(享禄3)年のこの日に生まれた上杉謙信は、病弱な兄に代わって、十代の時、僧侶から戦国武将へと転身。30年間に約70回の戦をした。また、宿敵・武田信玄が塩不足に悩んでいたときに塩を送ったという逸話が残っている人情家でもあった。「敵に塩を送る」という言い方は、苦境にある敵を助ける、の意である。49歳の時に作った詩「四十九年 一睡の夢 一期の栄華 一盃の酒(49歳まで生きてきたが一夜の夢のような人生だった。一盃のお酒を飲んで酔ったようなものだ)」が、辞世の句。
..
☆今日の「誕生日の花と花言葉」
・オンシジウム(ラン科)
・可憐
「きょうの一句」
・温(ぬく)めるも冷ますも息や日々の冬   岡本眸(ひとみ)  

☆~心に響く366の寸言~
 ・今日の言葉~「安岡正篤 (やすおか まさひろ)一日一言」より(致知出版社刊)
【王陽明の抜本塞源論 (2)】
その教を要約すれば、ややもすれば見失い易い道心を把握して、人倫を厚くすることに過ぎない。根本はここにあって、学問ということもこの事を出るものではなくただ親に孝に、その長に弟に、心体の同然に復らせるにあるのである。それは元来人々本具のもので外から借りてくる必要のないもの、誰にも出来ることなのである。
☆1月21(土): 松下幸之助[一日一話]
【当たってくだける】
 ある時会社で社員が集まってさかんに議論している。どうしたのかと尋ねると、「この製品を新しく発売するのですが、これが売れるかどうか検討しているのです」と言う。
 そこで私は「それはさぐるより仕方がないのではないか。売れるか売れないかを、ある程度議論することは必要だが、ある程度以上は議論してみてもはじまらない。あとは“当たってくだけろ”だ。それは買ってくれる人に尋ねるより仕方ないのではないか」と言ったのである。
 ある程度考えた後は、勇気を持ってやる。そういうことが商売だけでなく政治にも、その他あらゆる日常生活の分野においても、ときに必要だと思うのである。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログの開設から 909日



最新の画像もっと見る

コメントを投稿