たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎昨日は、じゃが芋の植え付け

2013-03-03 08:14:12 | ガーデニング
☆富士山ライブカメラ(三ッ峠山頂カメラ) 今朝8:12

★3月最初の日曜日の今朝は、曇り空で風も落ちて来た。早朝の気温は、3℃でかなり冷たかった。一昨日が温かかっただけに、昨日はかなり寒く感じた。
そんな風が強く寒い中、昨日はじゃが芋5kgを植え付けた。じゃが芋はネットに詰めて有り、数えて見たら52個入っていた。割と大きかったので半分に切り、切り口には石灰を付けて植え付ける。深めに植え付けたので、思ったより時間が掛かり4時間近くかかった。
まだ気温が低い日が多いので、発芽するのは4月に入ってからだろう。
前々から猿が出没するとの話は聞いていた。これまでも大根やニンジンを荒らされていたが、昨日はタマネギの苗・ネギ・人参等が荒らされていた。昼食後の1時過ぎ頃だっただろうか、ギャッギャッの鳴声がするので見たら7~8匹の猿が歩いていた。距離にして50m前後だったので、猿だとはっきり確認出来た。
今後の野菜の栽培も、猿が出没するなら心配が増える。田舎での栽培は、小動物や野鳥対策無しには、野菜栽培等は出来ない様になって来た。これまで2~3匹位は見た事が有るが、あれだけの猿を動物園以外で見たのは初めてだった。残念ながら、シャッターチャンスを逃してしまいました。
今日3日はひな祭りなので、孫娘宅ではひな人形が出ているだろうと勝手に想像している。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】

・辛いことが起きるのは、他人にやさしくなるため

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ー「今日は何の日」ー
・雛祭り、桃の節句、耳の日(日本耳鼻咽喉科学会1956)、
平和の日(国際ペン東京大会1984)、三の日(日本三大協会)、金魚の日

▲武蔵野介源経基が上京して平将門の謀反を訴える(939)
▲日本橋開通(1603)
▲初めて勘定奉行を置く(1642)
▲ミズーリ州以外のルイジアナ購入地域36度30分以北で奴隷制を廃止する
 (ミズーリ協定)(1820)
▲日米和親条約調印(1854)
▲水戸藩・薩摩藩の連合襲撃隊が井伊直弼を暗殺(桜田門外の変)(1860)
▲ロシア帝国、農奴解放(1861)
▲ビゼーの「カルメン」、パリで初演(1875)
▲全国創立(1922)
▲三陸沖地震発生。犠牲者3008人、流失・倒壊家屋合わせて7263戸の
 被害(1933)
▲物価統制令を施行、戦後経済の混乱に対処(1946)
▲国立大学一期校、機動隊の警備下で入試実施(1969)

誕生:ベル(発明家1847) アラン(哲学者1868) 正宗白鳥(作家1879)
   坪田譲治(童話作家1890) 村山富市(政治家1924) 天知茂(俳優1931)
   大森一樹(映画監督1952) ジーコ(サッカー選手1953) 
   ケント・デリカット(タレント1955) マッハ文朱(タレント1959)
   刀根麻理子(1962) 小松千春(タレント1974)

☆今日の「誕生日の花と花言葉」(NHKのラジオ深夜便4時台放)
・モモ(バラ科)
・気立てのよさ

「きょうの一句」

・草の戸も 住替(すみかわ)る代(よ)ど ひなの家   芭蕉

☆~心に響く366の寸言~
【【移風易俗】】

 風というのは、
 広汎(こうはん)な民衆の感情や意欲、
 或(ある)いは好悪の表れなので極めて大事なものである。
 古来(こらい)風を移し俗を易(か)えることが
 政治の要諦(ようてい)といわれてきた。
 『呻吟語(しんぎんご)』に
 「民風を変ずるは易く、士風を変ずるは難し。
 士風を変ずるは易く、仕風を変ずるは難し。仕風変ずれば天下治まる」
 とある。
 民衆の風を変えることは易いが、
 指導階級の風を変えることは難しい。
 指導階級の風を変えることは易いが、
 仕える風を変えることは難しい。
 仕える風が改まれば天下は治まるというのである。
 役人とか政治家が如何(いか)なる仕風を持つかであるが、
 自私自利を図るだけの戦後の気質を変えることは至難である。

今日の言葉~「安岡正篤 (やすおか まさひろ)一日一言」より(致知出版社刊
<魂のこもった朝礼strong>☆2013年 3月 3日(日): 松下幸之助[一日一話]
【ダム経営】
 ダムというのは、あらためて言うまでもなく、河川の水をせきとめ、たくわえることによって、季節や天候に左右されることなく、常に必要な一定量の水を使えるようにするものである。

 そのダムのようなものを、経営のあらゆる面に持つことによって、外部の諸情勢の変化があっても大きな影響を受けることなく、常に安定的な発展を遂げていけるようにするのが“ダム経営”の考え方である。設備のダム、資金のダム、人員のダム、在庫のダム、技術のダム、企画や製品開発のダムなど、いろいろな面にダム、言いかえれば、余裕、ゆとりを持った経営をしていくことが肝要であろう。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログ開設から 1317日
     http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
・3月2日のアクセス数 閲覧数:213PV 訪問者数:113IP
順位: 12,124位 / 1,833,596ブログ中 ((前日比)尚、ランキングは上位20000件まで表示。
・先週(2月17日~2月23日))のページビュー数1277 PV(先週比 7%減) 訪問者数667 人
※プロフィールの画像は、2012/10/08ー8:32ー(摩周湖・神秘の湖にて)今回も運良く、湖を観る事が出来た。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿