たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎梅雨の晴れ間

2010-06-17 06:52:04 | 日記
☆富士山ライブカメラ(河口湖逆さ富士カメラ) 今朝6:41
☆富士山ライブカメラ(三ッ峠山頂カメラ) 今朝6:34

★当地方も早朝より晴れて日が射している。気温は19℃で決して蒸し暑くはない。梅雨入りした言うが、貴重な晴れ間である。
昨日は、草刈りや夏野菜の手入れ等をする。気温が上がったせいか、夏野菜も順調に成長している。その夏野菜にも、キュウリ・トマト・ナス・南瓜・ピーマンなどには小さな身が付いて来た。
その天気も今日位までで、明日からは傘マークが並んでいる。今日は気温が30℃前後まで上がり暑くなりそうだが、この天気を有効に活用したい。
近所の各家庭でも、沢山の洗濯物が乾されている。わが家でも、シーツを洗濯したのか乾されている。
ニュースでは、横浜市内の女子高校で授業中に生徒が同級生を刃物で刺した事件・口蹄疫(こうていえき)の感染拡大・現役大関が手を染めた野球賭博・国会閉会で参院選へ向け事実上の選挙戦に入る等々。
連日目が離せないニュースが絶えない様である。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】

・つらいのは、自分以外のものに頼るから

楽しいのは、自分自身に頼るから

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◆過去の出来事・トピックス
・大森貝塚を発見した米生物学者モース来日(1877)
・宇宙中継で沖縄返還協定調印(1971)
・南アのアパルトヘイト法廃止(1991)

・「初心忘るべからず」の世阿弥元清没す(1443)
「初心忘るべからず」は、能楽の古典といわれる『花伝書』の最初に書かれた一節。1443年(嘉吉3)のこの日、世阿弥元清は81歳の生涯を閉じた(8月8日説あり)。

・日本人初の水上スキー凧(1962)
 1962年6月17日に箱根の芦ノ湖で、高梨弥八が日本人では初めて水上スキー凧を飛ばした。

◆本日の誕生日
・ 原節子(女優・1920)、ショー・コスギ(俳優・1948)

☆今日の「誕生日の花と花言葉」
・タイサンボク(モクレン科)
・「威厳・自然の愛情」

☆「きょうの一句」

・泰山木一花(いっか)を朝の日に捧(ささ)ぐ  岸風三楼(ふうさんろう)
   
~心に響く366の寸言~

【命は吾より作す】

人間が浅はかで無力であると、いわゆる「宿命」になる。

人間が本当に磨かれてくると「運命」になる。

即(すなわ)ち、自分で自分の「命(めい)」を創造することが
できるようになる。

それを「命(めい)は吾(われ)より作(な)す」という。


  『安岡正篤 一日一言』より(致知出版社刊)
  http://shop.chichi.co.jp/item_detail.command?item_cd=746&category_cd

☆6月17日 松下幸之助[一日一話]

<孤立化を防ぐ>
今日の日本が世界の中で、ふたたび孤立化する傾向があるとするなら、それはみずから招いているのである。つまり、それは日本なり日本人が置かれている立場、実態を知らないところからきている。
だから、われわれは、まずすべての国、すべての人びとが、日本と仲よくしてくれているからこそ自分たちは生活できるのだ、という自覚認識をすることが大事であろう。その自覚からは、みんなの世話になっているという謙虚な気持がおのずと出てくる。そうなれば、事は半ば解決するといってもよい。そういう思いを持つなら、みずから孤立化を招くような態度は決して出てこないと思うのである。

☆「たかきの独りごとパートⅡ」はブログの開設から 327日
・昨日、6月16日のアクセス数 閲覧数:153 訪問者数:71

タイトル:たかきの独りごとパートⅡ
URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
☆来年五月まで目標とする言葉(浜田市三隅町:龍雲寺にて出会う:2010.5,8)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿