たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎明日よりフルムーンパスで出掛けます。

2011-10-23 07:32:00 | 日記

☆富士山ライブカメラ(忍野八海カメラ) 今朝7時.

☆少し早かった冬支度(一昨日はコテージにコタツを出す)

★昨夜は、強風と雨で夜中に目が覚める。その風も落ち時折雨が降って、比較的温かい19℃の気温となっている。
一時期早朝の気温が10℃前後で冷え込んでいたが、ここ最近は15℃を超え温かい。一昨日は雨だったので、コテージにコタツを出した。一足早い冬支度だったが、皮肉にも最近コタツに入る程寒くは無い。やはりこれから冷え込めば、ストーブやエアコンも良いがコタツが温まり落ち着く。昔の子供時代には、10月初旬にはコタツが既に出ていた様に思う。勿論当時のコタツは、電気では無く炭を利用していた。その他風呂や炊事にも薪を利用し、現代と比べると随分エコ生活だった。さて、8月頃より計画していた旅も、いよいよ切符が届き明日出発となった。今日は、その準備をし早めに休もうと思っている。広島駅発が11:29なので、7時前後に自宅を出て長女宅へ車を置き少し休んで乗ろうと思っている。今回はフルムーンパスを利用し、列車からの車窓(九州から北海道まで)を存分に楽しみたい。それに指宿・登別・草津温泉等の宿も楽しみである。では、明日からの行程を!
【1日目】広島駅(11:29発)■■■さくら549号■■■鹿児島中央駅(14:09着)(15:00発)■■■ローカル列車で指宿駅へ(16:17着)ーー送迎バスーー指宿温泉泊(16:40頃着)

【2日目】指宿温泉(8:15発)ーー送迎バスーー西大山駅(8:45)JR日本最南端の駅■■■山川駅(9:16発)■■■ローカル列車の旅■■■鹿児島中央駅(10:34着)(12:30発)■■■さくら566号■■■新大阪駅(16:44着)(17:53発)人気らしい寝台列車日本海■■■

【3日目】■■■新青森駅(8:38着)(9:13発)■■■スーパー白鳥95号■■■函館駅(11:38着)函館朝市見物(12:30発)■■■スーパー北斗9号■■■登別駅(14:39着)ーータクシーにて登別温泉(15:10頃着)到着後は、北海道遺産の地獄谷観光等で夕食

【4日目】登別温泉(8:00発)ータクシーにて登別駅(8:42発)■■■北斗4号■■■函館駅(11:13着)(11:19発)■■■白鳥28号■■■新青森駅(13:28着)(13:42発)■■■はやて28号■■■大宮駅(16:42)(16:50発)■■■あさま533号・グリーン車■■■軽井沢駅(17:27着)送迎バスーー草津温泉泊(18:40頃着)

【5日目の最終日】出発までの午前中は、温泉街・湯畑・河原公園等を観光予定ーー草津温泉(12:00発)ーー送迎バスーー軽井沢駅(13:36発)■■■あさま526号・グリーン車■■■東京駅(14:52着)(15:03発)■■■ひかり477号・グリーン車■■■姫路駅(18:43)(18:52発)■■■ひかりレールスター577号■■■広島駅(19:54着)~長女宅経由でマイカーにて自宅へ(深夜の24時前後に帰宅予定)
※明日から出掛けますので、約1週間位ブログ更新をお休み致します。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】

・どんな時も、一番素敵で格好いい自分でいる

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
~今日は何の日~
☆歴史上の出来事
▼田中正造、足尾鉱毒事件で衆議院議員を辞職(1901),▼ハンガリーで民衆が隆起。ソ連軍が鎮圧。ハンガリー事件(1956),▼江崎玲於奈がノーベル物理学賞受賞(1973),▼日本長期信用銀行の一時国有化が決まる(1998)
☆記念日・行事・お祭り
●電信電話記念日(NTT東日本)
☆今日の誕生日
▼ペレ(元プロサッカー選手・1940),▼松井稼頭央(プロ野球選手・1975),▼ 秋篠宮眞子内親王(1991)
☆クローズアップ!
・電信電話記念日(NTT東日本)
 日本初の公衆電信線の建設工事が着手された1869年10月23日にちなみ、日本電信電話公社(現・NTT)が1950年に制定。
..
☆今日の「誕生日の花と花言葉」
・シコンノボタン(ノボタン科)
・平静

・大空に近道はなし鰯雲(いわしぐも)  五十嵐哲也(いがらしてつや) 


☆~心に響く366の寸言~
 ・今日の言葉~「安岡正篤 (やすおか まさひろ)一日一言」より(致知出版社刊)
【三上の読書】
 つまらぬ小説や愚論に類するものはなるべく読まぬようにすると共に、心が浄化されるような立派な書を読むべきである。
 特に朝、それも一時間とは言わぬ、三十分でよい。
 昔の人も枕上・馬上・厠上の三上の読書ということを言っておるが、私は長年必ず厠で読むことにしておる。
 厠で読むだけの時間であるから、何枚も読めるものでもないが、十年、二十年と経つと、自分でも驚くほどの量となる。
 しかもこれは数量の問題ではない。その時に受けるインスピレーションというものは、到底書斎の中で何々の研究などやっておって得られるものではない。
 況やこれから安眠熟睡しようという枕のほとりにおいておやである。寝る前に週刊誌等を読むのは最も愚劣なるものである。
☆10月 23(日): 松下幸之助[一日一話]
【原因は自分にある】
 人間というものは他人の欠点は目につきやすいものだ。往々にしてなにか問題が起こると、それはすべて他人のせいで、自分には関係がない、と考えがちである。実際に他人のせいであって、自分は無関係な場合もある。しかし、それをそう判定するのは、あくまでも人間である。他人のせいではあるけれども、実は自分のせいでもある、というように、自分は全く関係がないとは言いきれない場合も少なくないのではなかろうか。
 少なくとも、問題が起こった際には、他人のせいだと考える前に、まず自分のせいではないか、ということを一度考え直してみることが非常に大切ではないかと思うのである。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログの開設から 820日
URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
☆山口:瑠璃光寺の五重塔前にて(2011/09/24 11:30)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿