☆北海道の小樽 ライブカメラ(今朝8:13)
☆旅するカメラ(今朝8:20~8:40)何処かのフェリー乗り場でしょうか?フェリーターミナル内では、大阪行きとの表示が見えましたが・・・
☆旅するカメラは乗船しました。08時56分.津軽海峡フェリーの「函館~大間」間と分かりました。函館~大間 の所要時間 は1時間30分。
・大間町(おおままち)は、青森県下北郡の町。下北半島の先端に位置し、本州最北端の市町村である。津軽海峡に面し、天気の良い日には対岸の北海道を見渡す事ができる。(wikipedia)
☆この所梅雨を思わせる様な天気が続いていたが、久し振りに太陽が出て来ました。早朝の気温は、27℃で昨夜も熱帯夜で寝苦しかった。
多少朝は楽になるので、4時頃目が覚めても又寝る様にしている。従って起きるのもここ数日は、7時前後となっている。今朝等は7時半頃だったので、上さんは既に朝食を済ませていた。連日雨のニュースが続くが、昨日は自衛隊の「災害派遣」の車を数台目にした。又津和野へは、岡山などから救援物資が送られた様である。甚大な被害で、復旧も大変そうである。
今朝は、悪天候で富士山は見えない。旅するカメラを先程まで観ていました。何処かのフェリー乗り場の様で、先程乗船した様です。是までもフェリーには数回乗ったが、船旅の移動も好きである。中でも忘れる事が出来ないのは、20時間以上乗った舞鶴港⇔小樽港・敦賀港⇒秋田港・仙台港⇒名古屋港である。
天気さへ良ければ、船から見る夕陽や朝陽も良い。船内の施設も充実していて、退屈はしない。客室もスイートルームは無理としても、バス、シャワートイレ、洗面所、テレビ(BS対応)、冷蔵庫、ロッカー、専用テラス付程度のお部屋を予約したい。お部屋にも風呂は有るが、大浴場の方を利用している。思ったよりも広く、奇麗だった。
又、条件が整えばフェリーを利用しての旅を楽しんで見たいのだが?
☆昨日は、小雨が降っていました。(コテージ付近15:34頃)
・昨日は、キュウリ23本を収穫。自宅に持ち帰らず、コテージ内の冷蔵庫へ保管した。今週中にも、広島の次男宅へ行く予定。キュウリは2日に一度位採れて、未だ々食べ切れない程出来ています。昨日市内の大型店では、1本を特売で39円にて販売されていた。一時期より、少し値上がり傾向に有る様です。
産地は広島だったが、我が家産の方が良いのではと自負しています。但し、型とサイズはマチマチですが!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】
・失敗は、はじまり
あきらめた時が、終わり
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ー「今日は何の日」ー
パラグライダーの日、こだまの日、蓄音機の日、そばの日(毎月)
▲日露戦争、終わる(1905)
▲サン・テグジュペリ、没。パイロットであった彼は搭乗していた飛行機と
ともに行方不明に。享年44歳(1944)
▲戦後初の民間航空会社、日本航空設立。しかし許されたのは営業面だけで、
運航はすべて外国の会社を使うことが条件(1951)
▲日本最古の市電・北野線(京都)が廃止に(1961)
▲北陸トンネル貫通(1961)
▲東京・山手線に冷房車初登場(1970)
▲松下電器工業が真空管の生産を終了。真空管、姿を消す(1979)
誕生:クラーク博士(教育者1826) 柳田国男(1875) 藤原弘達(1921)
中原早苗(女優1935) 石立鉄男(俳優1942) 和泉雅子(女優1947)
長谷川きよし(1949) 岡崎友紀(1953) マイケル・ビーン(1956)
黛まどか(歌人1965) 中山秀征(俳優1967) 本田美奈子(歌手1967)
今日の「誕生日の花と花ことば」 (NHKのラジオ深夜便4時台放送分)
・フシグロセンノウ(ナデシコ科)
・転機
[きょうの短歌」
うすぐらい林道は登り道にして
フシグロセンノウきっぱり赤し
☆~心に響く366の寸言~
【【今日の教育】】
説得というものは、他人に対するものばかりとは限らない。自分自身に対して、説得することが必要な場合もある。自分の心を励まし、勇気をふるい起こさねばならない場合もあろうし、また自分の心を押さえて、辛抱しなければならない場合もあろう。そうした際には、自分自身への説得が必要になってくるわけである。
私がこれまで自分自身への説得をいろいろしてきた中で、いまでも大切ではないかと思うことの一つは、自分は運が強いと自分に言い聞かせることである。ほんとうは強いか弱いかわからない。しかし、自分自身を説得して、強いと信じさせるのである。そういうことが、私は非常に大事ではないかと思う。
☆2013年 7月 31日(水):松下幸之助[一日一話]
【自分自身への説得】
商売をしている限り、いつの時代でもサービスは大事ですが、中でも特に故障や不満のないときのサービスということが大事です。だんだん暑くなってきて、扇風機がそろそろ要るようになる。そんなとき、ちょっと立ち寄って“去年の扇風機の調子はどうですか”と声をかける。また“お納めした品物の具合はどうでしょう”と聞いてみる。いわば“声のサービス”です。これは全くの奉仕で、それですぐどうこうというものではないでしょうが、ご需要家にしてみたらどんなに嬉しく、また頼りに思われることでしょう。そういうところに、商売をする者の真の喜びを感じ、尊さというものを自覚しなければならないと思うのです。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログ開設から 1467日
・http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
・7月30日のアクセス閲覧数216.訪問者数123.順位:10,892位 / 1,909,905ブログ中(前日比➘))
※ 尚、ランキングは上位20000件まで表示。
・先週(月21日~7月27日))のページビュー数2025 PV(先週比 19%減➘) .訪問者数754 人
※プロフィールの画像は、2012/10/08ー8:32ー(摩周湖・神秘の湖にて)今回も運良く、湖を観る事が出来た。
☆旅するカメラ(今朝8:20~8:40)何処かのフェリー乗り場でしょうか?フェリーターミナル内では、大阪行きとの表示が見えましたが・・・
☆旅するカメラは乗船しました。08時56分.津軽海峡フェリーの「函館~大間」間と分かりました。函館~大間 の所要時間 は1時間30分。
・大間町(おおままち)は、青森県下北郡の町。下北半島の先端に位置し、本州最北端の市町村である。津軽海峡に面し、天気の良い日には対岸の北海道を見渡す事ができる。(wikipedia)
☆この所梅雨を思わせる様な天気が続いていたが、久し振りに太陽が出て来ました。早朝の気温は、27℃で昨夜も熱帯夜で寝苦しかった。
多少朝は楽になるので、4時頃目が覚めても又寝る様にしている。従って起きるのもここ数日は、7時前後となっている。今朝等は7時半頃だったので、上さんは既に朝食を済ませていた。連日雨のニュースが続くが、昨日は自衛隊の「災害派遣」の車を数台目にした。又津和野へは、岡山などから救援物資が送られた様である。甚大な被害で、復旧も大変そうである。
今朝は、悪天候で富士山は見えない。旅するカメラを先程まで観ていました。何処かのフェリー乗り場の様で、先程乗船した様です。是までもフェリーには数回乗ったが、船旅の移動も好きである。中でも忘れる事が出来ないのは、20時間以上乗った舞鶴港⇔小樽港・敦賀港⇒秋田港・仙台港⇒名古屋港である。
天気さへ良ければ、船から見る夕陽や朝陽も良い。船内の施設も充実していて、退屈はしない。客室もスイートルームは無理としても、バス、シャワートイレ、洗面所、テレビ(BS対応)、冷蔵庫、ロッカー、専用テラス付程度のお部屋を予約したい。お部屋にも風呂は有るが、大浴場の方を利用している。思ったよりも広く、奇麗だった。
又、条件が整えばフェリーを利用しての旅を楽しんで見たいのだが?
☆昨日は、小雨が降っていました。(コテージ付近15:34頃)
・昨日は、キュウリ23本を収穫。自宅に持ち帰らず、コテージ内の冷蔵庫へ保管した。今週中にも、広島の次男宅へ行く予定。キュウリは2日に一度位採れて、未だ々食べ切れない程出来ています。昨日市内の大型店では、1本を特売で39円にて販売されていた。一時期より、少し値上がり傾向に有る様です。
産地は広島だったが、我が家産の方が良いのではと自負しています。但し、型とサイズはマチマチですが!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】
・失敗は、はじまり
あきらめた時が、終わり
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ー「今日は何の日」ー
パラグライダーの日、こだまの日、蓄音機の日、そばの日(毎月)
▲日露戦争、終わる(1905)
▲サン・テグジュペリ、没。パイロットであった彼は搭乗していた飛行機と
ともに行方不明に。享年44歳(1944)
▲戦後初の民間航空会社、日本航空設立。しかし許されたのは営業面だけで、
運航はすべて外国の会社を使うことが条件(1951)
▲日本最古の市電・北野線(京都)が廃止に(1961)
▲北陸トンネル貫通(1961)
▲東京・山手線に冷房車初登場(1970)
▲松下電器工業が真空管の生産を終了。真空管、姿を消す(1979)
誕生:クラーク博士(教育者1826) 柳田国男(1875) 藤原弘達(1921)
中原早苗(女優1935) 石立鉄男(俳優1942) 和泉雅子(女優1947)
長谷川きよし(1949) 岡崎友紀(1953) マイケル・ビーン(1956)
黛まどか(歌人1965) 中山秀征(俳優1967) 本田美奈子(歌手1967)
今日の「誕生日の花と花ことば」 (NHKのラジオ深夜便4時台放送分)
・フシグロセンノウ(ナデシコ科)
・転機
[きょうの短歌」
うすぐらい林道は登り道にして
フシグロセンノウきっぱり赤し
☆~心に響く366の寸言~
【【今日の教育】】
説得というものは、他人に対するものばかりとは限らない。自分自身に対して、説得することが必要な場合もある。自分の心を励まし、勇気をふるい起こさねばならない場合もあろうし、また自分の心を押さえて、辛抱しなければならない場合もあろう。そうした際には、自分自身への説得が必要になってくるわけである。
私がこれまで自分自身への説得をいろいろしてきた中で、いまでも大切ではないかと思うことの一つは、自分は運が強いと自分に言い聞かせることである。ほんとうは強いか弱いかわからない。しかし、自分自身を説得して、強いと信じさせるのである。そういうことが、私は非常に大事ではないかと思う。
☆2013年 7月 31日(水):松下幸之助[一日一話]
【自分自身への説得】
商売をしている限り、いつの時代でもサービスは大事ですが、中でも特に故障や不満のないときのサービスということが大事です。だんだん暑くなってきて、扇風機がそろそろ要るようになる。そんなとき、ちょっと立ち寄って“去年の扇風機の調子はどうですか”と声をかける。また“お納めした品物の具合はどうでしょう”と聞いてみる。いわば“声のサービス”です。これは全くの奉仕で、それですぐどうこうというものではないでしょうが、ご需要家にしてみたらどんなに嬉しく、また頼りに思われることでしょう。そういうところに、商売をする者の真の喜びを感じ、尊さというものを自覚しなければならないと思うのです。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログ開設から 1467日
・http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
・7月30日のアクセス閲覧数216.訪問者数123.順位:10,892位 / 1,909,905ブログ中(前日比➘))
※ 尚、ランキングは上位20000件まで表示。
・先週(月21日~7月27日))のページビュー数2025 PV(先週比 19%減➘) .訪問者数754 人
※プロフィールの画像は、2012/10/08ー8:32ー(摩周湖・神秘の湖にて)今回も運良く、湖を観る事が出来た。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます