たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎雨と夏野菜

2013-07-30 07:23:02 | 日記
☆富士山ライブカメラ(忍野八海カメラ)

★昨夜は、蒸し暑く熱帯夜でした。早朝少しばかり雨が降った様だが、今この時間止んでいます。早朝の気温は27℃で蒸し暑く感じる。
連日ニュースでは、島根県津和野町と山口県萩市の大雨関連の事が報じられている。
今回の豪雨は、島根山口両県で死者1人、不明3人となっている。未だに停電や断水が続き、全壊や床下浸水した家屋も有る様である。連日各地の大雨が報じられているが、昨夜は新潟そして今朝は再び島根県で大田市で大雨との事。
気象庁では、日本海から本州に延びる前線と、湿った空気が流れ込んでいる影響で、ほぼ全国的に大気の状態が不安定と言っている。
梅雨明は早く雨の降らない日が続いていたが、今度は大雨で有る。中々天気も上手く行かない様である。
昨日は車検だったが、代車を借りたので田舎へ行った。

連日キュウリは野鳥の被害に遇っている。キュウリは沢山有るので、特に気にして無かった。
所が昨日は、スイカを食べられたいたのに気付いた。お盆前後に収穫しょうと、毎日楽しみに眺めていたのである。何か遠くから見て、スイカの有る当たりの異変にきずいた。スイカの欠片が散らばっているではないか。恐らくカラスと思われる野鳥だろう。一様対策はして、ネットを張っていたのだが、どうも隙間から食べた様である。14個の内3個も食べられショックだった。未だ熟れてないのに、食べられてしまったのである。その他、味瓜も2個程食べていた。早速、再度対策しネットを2重に張った。これで、もう十分だろうと思うのだが?
山里での野菜作りも中々難しいのであります。害虫・小動物(イノシシや野ウサギ)・野鳥(カラス)などから守ってやらなければならない。春には義母宅の畑では、人参と赤タマネギを猿に食べられた。コテージ付近には猿はいないと思うが、カラスが特に多く近くで良く鳴いている。以前カラスにシュークリームを持って行かれた事も有る。
☆被害に遇ったスイカと味ウリ

☆対策後のスイカ



☆こちらのキュウリは、ほぼ毎日被害に遇っている。ネットのない高い位置を!

☆近く収穫が見込める3代目のキュウリ

☆今季初めてニンジンを初収穫

☆植え付けが遅かったが根付いた様です。金時芋(左)とベニアズマ(右側)のさつま芋

☆ヒマワリさんも元気です。只今11輪が咲いている。

☆毎年かぼちゃを作っているが、今年は甘くて特に美味しい!初収穫した物を昨夜初めて食べました。天気のせいか、品種なのかは分からい。トンガやメキシコ産には負けるが、思ったより美味しかったので驚いた。今年は、20個以上の収穫を見込んでいる。



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】

・強い組織ほど、社員同士が思いやりに溢れている

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ー「今日は何の日」ー
・プロレス記念日、ナミの日、東北自動車道全通記念日、明治最後の日、
みその日(毎月)、
土用の丑

▲北里柴三郎、ペスト菌発見(1894)
▲明治天皇崩御(1912)
▲日本プロレスリング協会結成(1953)
▲自衛隊のジェット機、雫石町上空で全日空機と衝突。全日空機の
 162名死亡(1971)
▲沖縄県で交通ルール、車は左に変更(1978)
▲古賀政男に国民栄誉賞(1978)
▲台風6号により九州で暴風雨被害。死者29名。家屋損壊110戸。
 浸水38000棟(1973)
▲東北自動車道、浦和~青森間全通(1986)

誕生:エミリー・ブロンテ(作家1818) ヘンリー・フォード(自動車王1863) 
   新見南吉(1913) 立原道造(詩人1914) 荒井注(タレント1928) 
   斎藤晴彦(俳優1940) ポール・アンカ(歌手1941) 
   アーノルド・シュワルツェネッガー(俳優1947) ロザンナ(タレント1950)
今日の「誕生日の花と花ことば」 (NHKのラジオ深夜便4時台放送分)
・ハマボウ(アオイ科)
・楽しい思い出

[きょうの短歌」
少しずつ重なりあって張りあって
花びら五つnハマボウ咲けり

☆~心に響く366の寸言~
【【脳という遊休施設】】

 世の中のいかなる遊休施設よりも、
最ももったいないものは頭である。
一般人は能力の一〇%か一五%しか使っていない。
頭脳は正しく使えば使うほど、その能力を増大する。
古い脳から新しい脳を発達させる。
脳は老いるということを知らない。
生涯進歩しつづけるものだ。
但【た】だそれに要する養分は正しい生活と道徳だ。
仙薬【せんやく】は我が心にある
――とこれ亦医学者が覚【さと】っている。
☆2013年 7月 30日(火):松下幸之助[一日一話]
【声をかけるサービス】
 商売をしている限り、いつの時代でもサービスは大事ですが、中でも特に故障や不満のないときのサービスということが大事です。だんだん暑くなってきて、扇風機がそろそろ要るようになる。そんなとき、ちょっと立ち寄って“去年の扇風機の調子はどうですか”と声をかける。また“お納めした品物の具合はどうでしょう”と聞いてみる。いわば“声のサービス”です。これは全くの奉仕で、それですぐどうこうというものではないでしょうが、ご需要家にしてみたらどんなに嬉しく、また頼りに思われることでしょう。そういうところに、商売をする者の真の喜びを感じ、尊さというものを自覚しなければならないと思うのです。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログ開設から 1466日
http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
・7月29日のアクセス閲覧数242.訪問者数132.順位:10,752位 / 1,909,365ブログ中(前日比➚))
※ 尚、ランキングは上位20000件まで表示。
・先週(7月14日~7月20日))のページビュー数2502 PV(先週比 57%増➚) 訪問者数761 人
※プロフィールの画像は、2012/10/08ー8:32ー(摩周湖・神秘の湖にて)今回も運良く、湖を観る事が出来た。 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿