たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎葉物野菜の高値

2012-01-12 08:20:05 | 日記
☆富士山ライブカメラ(忍野八海カメラ) 今朝8:03

☆昨日採ったビタミン菜

★今日は少し青空が出て時折陽が射す天気である。早朝の気温は、2℃だったが風が無いせいか昨日よりは温かく感じる。今朝のニュースでは、12日朝は全国的に冷え込みが強まり、各地でこの冬一番の厳しい寒さと言っていた。中でも、北海道の陸別町では午前5時半に氷点下27度7分・北海道旭川市で氷点下17度5分、盛岡市で氷点下10度5分、仙台市で氷点下3度8分、東京の都心で1度6分などで当地よりも冷え込んだ様である。外はまるで、冷蔵庫並みである。
この時期、ライブカメラから富士山が連日見られるのも嬉しい。それも年が明けて、毎日だから珍しい。
昨日は、田舎に行って寒かったが畑仕事をした。しかし気温は5℃前後だったが、動くとそんなに寒さは感じなかった。お陰で昨夜は適度に疲れたせいか、9時間近くもグッスリ眠る事が出来た。普段ならいつも2時前後には、一度目が覚めるのだが・・・
昨日は、今年初めてビタミン菜を少々採った。つい先日まで、年末に採った在庫が有ったからである。このビタミン菜、浅漬けにして食べると食欲が進む。温かいご飯と、ピッタリと良く似合うのである。お店で余り野菜は買わないので実感は無いが、この時期結構野菜が高い様である。昨日のNHKニュースでは
・天候不順の影響で、キャベツなど葉物の野菜を中心に高値の状態が続いており、小売店や専門家などは、天候によって今月中旬ごろまでは高値が続く可能性があると指摘しています。
 野菜の価格動向などを分析する独立行政法人の農畜産業振興機構によりますと、全国的に気温の低い日が続いている影響で、キャベツやホウレンソウといった葉物を中心に野菜の生育が遅れ、市場への出荷量が少ないということです。このため、市場での卸売価格も先月下旬以降高止まりする傾向にあり、東京の市場では、今月7日時点の卸売価格は過去6年のこの時期の平均と比べて、ホウレンソウが2.4倍、レタスが1.8倍、キャベツが1.6倍、ネギが1.5倍となっています。(NHK 1月11日 5時3分)

家庭菜園があれば、新鮮な野菜が食べられ楽しめれるのが良い!春先には、タカナ・サニーレタス・グリーンリーフ等も採れるであろう。現在有るのは、大根・春菊・ほうれん草・ビタミン菜位である。先日作った「寒干し大根」も順調に乾いている様です。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】

・人は自分が輝くことができる場所に集まる

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
~今日は何の日~
☆歴史上の出来事
▼青森、宮城など東北3県の士族を募り、北海道屯田兵に(1875),▼大相撲のラジオ放送開始(1928),▼女流推理作家アガサ・クリスティー没(1976),▼ハイチでマグニチュード7.0の地震が発生(2010)
☆記念日・行事・お祭り
●スキー記念日(ミズノ)
☆今日の誕生日
▼橋本大二郎(政治家・1947),▼村上春樹(作家・1949),▼中谷美紀(俳優・1976)
☆クローズアップ!
・桜島大爆発で、対岸と地続きに
1914年(大正3)、死者35人を出した桜島の噴火は史上最大級のもの。この日から2月上旬にかけて噴出した熔岩によって、幅約450m、深さ70mの海峡が埋まり、対岸の大隅半島と陸続きになった。なお、火山灰は鹿児島市で45cmに達した。
..
☆今日の「誕生日の花と花言葉」
・カンザクラ(バラ科)
・気まぐれ
「きょうの一句」
・山の日は鏡の如(ごと)し寒桜   高濱虚子(きょし) 

☆~心に響く366の寸言~
 ・今日の言葉~「安岡正篤 (やすおか まさひろ)一日一言」より(致知出版社刊)
【大努力 (1)】
修養のしかたによっては、人間にはいかなる能力があるかわからぬほど貴い。研究すればするほど、人間の美質は発見せられ能力が発揮せられるのである。学校の成績は平均点が三十点でも四十点でも、それで己は駄目だと考えてはいけない。大いに有為有能の人材となる大理想を持ち大努力をせねばならぬ。
 大努力をなすには、当然自ら苦しまねばならぬ。苦しんで開拓したものでなければ本物ではない。人並みの努力をしたのでは秀れた者にはなれない。
☆1月12(木): 松下幸之助[一日一話]
【人生を設計する】
 毎日、なにがなしに仕事をしている、ということでは困ると思います。何でもいい、何か一つの目的を持つ。そういうものを日々持ってそして同時に、一ヵ月先、あるいは一年なら一年の間には、こういうことをやってみるのだ、という一つの自己設計とでもいうものを持つことが大切だと思います。
 そして、それはうまくいく場合もありますし、うまくいかない場合もあります。しかし、これはもう仕方がありません。仕方がないけれども、そういうものを持っているということ、次つぎに生んでいくということ、それが、私は生きがいというものにつながっていくと言ってもいいと思うのです。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログの開設から 901日

最新の画像もっと見る

コメントを投稿