☆知床 ライブカメラ(今朝7:25)
☆昨日の夕方気付いたのだが、昨年同じ時期にやはり筒賀のイチョウ を観光していました。(左のサイドバーの最新フォトチャンネル)。やはり観光は天気に景色が左右される様で、同じイチョウでも写真からは昨年の方が奇麗にみます。良かったら見比べて観て下さい。
H23.11.11筒賀のイチョウ 012.JPG
天高くそびえ、青空に映えてます。この大イチョウの樹高は49m、周囲8.2mの巨木です。
・H23.11.11筒賀のイチョウ 012.JPG
天高くそびえ、青空に映えてます。この大イチョウの樹高は49m、周囲8.2mの巨木です。
・・イチョウは中国原産で,わが国に渡来した落葉性の大高木(樹高約48m)である。本樹の主幹はほぼ直立し,地上約3m付近ではじめて小枝を分かつ。樹勢は旺盛で,筒賀神社の本殿前をおおうばかりの見事な樹冠を形成している。往古より神木として手厚く保護され,イチョウとしては県内有数の巨樹である。
★今朝は晴れていますが、早朝は寒かったです。気温は8℃だったが、それ以上に冷たく感じた。11月中旬に入り、北海道や東北は雪で早くも冬の天気になぅているそうである。今朝はライブカメラからは知床の雪景色が見えていました。
昨日は終日タマネギ苗の植え付けをする。午前中は妻の実家、お昼頃から雨になったが止み間を観て田舎の畑へ植えました。トータルで、昨年より多い1000本位を植え付けた。昨年は一部を小動物(サルかも?)に荒らされ、600本植えたが全ては収穫出来なかった。
そのロス分を考えたのと、もう少し多くても消費出来るだろうとの見通しからである。もうこの時期、今年のタマエギも残り少なくなっている。じゃが芋は一部芽が出て来たが、タマネギの方は未だ芽は出て無い。
今日は種蒔きして育てた苗を採り、植え付け様と思うが天気が心配である。相変わらず大根が美味しい季節です。昨日も4本採り、有効に使っています。今朝も葉っぱの浅漬けが美味しカ蔦です。
☆昨日のネギ・春菊・大根・柿・イチジク等(11:50)
・野菜を裾分けして、貰った柿とイチジクです。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】
・相手が自分のファンになるためには
まず、自分が相手のファンになる
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ー「今日は何の日」ー
・洋服記念日(全日本洋服協同組合連合会1972)、パンの日(毎月)、豆腐の日(毎月)
▲天然痘ワクチン、日本上陸(1857)
▲津田うめら5少女、最初の女子留学生として米国へ留学。岩倉大使と同船。
中江兆民も仏国留学のため同船(1871)
▲「礼服ニハ洋服ヲ採用ス」との太政官布告によって和服礼服は廃止され、
役人は大礼服、通常礼服の着用が義務づけられる(1872)
▲ワシントン会議開催(1921)
▲極東国際軍事裁判で戦犯25被告に有罪判決(1948)
▲自民、社会、民主党首が初のテレビ、ラジオ討論会(1960)
▲市内電話料金が度数制)7円、公衆電話10円)から、時間制(3分)へ(1972)
▲今上天皇即位の礼(1990)
誕生:ロダン(彫刻家1840) 孫文(革命家1866) 串田孫一(作家1915)
グレース・ケリー(女優1929) 俵孝太郎(1930) 花井幸子(デザイナー1937)
市川左団次(4代目)(歌舞伎俳優1940) ニール・ヤング(1945)
石橋正次(1948) 由美かおる(女優1950) 具志堅幸司(体操選手1956)
岩崎宏美(歌手1958) ナディア・コマネチ(体操選手1961)
麻木久仁子(タレント1964) サミー・ソーサ(野球選手1968)
今日の「誕生日の花と花ことば」 (NHKのラジオ深夜便4時台放送分)
・ヤクシソウ(キク科)
・にぎやか
[きょうの短歌」
素朴なる黄色ひろげるヤクシソウ
秋深む野をにぎやかにして
☆~心に響く366の寸言~
【【不老の秘訣】】
我々人間はとくに肉体の
老衰には敏感であるが、
案外精神の老衰には
気づかぬものである。
気づいても当然の事として、
反省したり、
振起【しんき】する努力を
怠りがちである。
古来医学の専門家は、
人間いくら年をとっても、
否【いな】年をとるほど、
学問や芸術や信仰に
情熱を抱き続けることが
不老の秘訣であることを
切論している。
学芸・信仰・事業等に
感興を失わず、
情熱を抱き続ける老人こそ、
不老の特権階級である。
徒【いたず】らに不老長生の
薬を求めたり、
苦難を恐れて安逸【あんいつ】
を貪【むさぼ】る人間は
養生の道を錯誤しておるものである。
☆2013年 11月 12日(火):松下幸之助[一日一話]
【立場を交換する】
たとえば経営者と労働組合、与党と野党の関係など、社会では対立して相争うという姿が各所に見られる。その結果、精神的にいがみ合いがあるばかりでなく、物事の円滑な進行が妨げられ、そこから大きなロスが生まれている。
そういう傾向になりがちなのは、やはりそれぞれが自分の立場中心にものを見るからではないだろうか。自分の立場中心に考えれば、どうしても自分というものにとらわれてものの見方がせまくなり、全体が見えにくくなってしまう。だからときに相手の立場にわが身を置く気持で、お互いの立場を交換して考えてみてはどうか。そうすることによって相互の理解も深まり、合意点も見出せるのではないだろうか。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログ開設から 1571日
・http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
・11月 11日のアクセス数:閲覧数526.訪問者数224:順位:7,884位 / 1,951,088ブログ中(前日比➚)
・先週(11月03日~11月09日)のアクセス数:ページビュー3883 PV 数(先週比15.2%増➚) 訪問者数1323人(先週比4.5%減➘) 。ランキング:8067 位 / 1950324ブログ 中(先週8261 位 / 1947654ブログ 中)➚
☆昨日の夕方気付いたのだが、昨年同じ時期にやはり筒賀のイチョウ を観光していました。(左のサイドバーの最新フォトチャンネル)。やはり観光は天気に景色が左右される様で、同じイチョウでも写真からは昨年の方が奇麗にみます。良かったら見比べて観て下さい。
H23.11.11筒賀のイチョウ 012.JPG
天高くそびえ、青空に映えてます。この大イチョウの樹高は49m、周囲8.2mの巨木です。
・H23.11.11筒賀のイチョウ 012.JPG
天高くそびえ、青空に映えてます。この大イチョウの樹高は49m、周囲8.2mの巨木です。
・・イチョウは中国原産で,わが国に渡来した落葉性の大高木(樹高約48m)である。本樹の主幹はほぼ直立し,地上約3m付近ではじめて小枝を分かつ。樹勢は旺盛で,筒賀神社の本殿前をおおうばかりの見事な樹冠を形成している。往古より神木として手厚く保護され,イチョウとしては県内有数の巨樹である。
★今朝は晴れていますが、早朝は寒かったです。気温は8℃だったが、それ以上に冷たく感じた。11月中旬に入り、北海道や東北は雪で早くも冬の天気になぅているそうである。今朝はライブカメラからは知床の雪景色が見えていました。
昨日は終日タマネギ苗の植え付けをする。午前中は妻の実家、お昼頃から雨になったが止み間を観て田舎の畑へ植えました。トータルで、昨年より多い1000本位を植え付けた。昨年は一部を小動物(サルかも?)に荒らされ、600本植えたが全ては収穫出来なかった。
そのロス分を考えたのと、もう少し多くても消費出来るだろうとの見通しからである。もうこの時期、今年のタマエギも残り少なくなっている。じゃが芋は一部芽が出て来たが、タマネギの方は未だ芽は出て無い。
今日は種蒔きして育てた苗を採り、植え付け様と思うが天気が心配である。相変わらず大根が美味しい季節です。昨日も4本採り、有効に使っています。今朝も葉っぱの浅漬けが美味しカ蔦です。
☆昨日のネギ・春菊・大根・柿・イチジク等(11:50)
・野菜を裾分けして、貰った柿とイチジクです。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】
・相手が自分のファンになるためには
まず、自分が相手のファンになる
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ー「今日は何の日」ー
・洋服記念日(全日本洋服協同組合連合会1972)、パンの日(毎月)、豆腐の日(毎月)
▲天然痘ワクチン、日本上陸(1857)
▲津田うめら5少女、最初の女子留学生として米国へ留学。岩倉大使と同船。
中江兆民も仏国留学のため同船(1871)
▲「礼服ニハ洋服ヲ採用ス」との太政官布告によって和服礼服は廃止され、
役人は大礼服、通常礼服の着用が義務づけられる(1872)
▲ワシントン会議開催(1921)
▲極東国際軍事裁判で戦犯25被告に有罪判決(1948)
▲自民、社会、民主党首が初のテレビ、ラジオ討論会(1960)
▲市内電話料金が度数制)7円、公衆電話10円)から、時間制(3分)へ(1972)
▲今上天皇即位の礼(1990)
誕生:ロダン(彫刻家1840) 孫文(革命家1866) 串田孫一(作家1915)
グレース・ケリー(女優1929) 俵孝太郎(1930) 花井幸子(デザイナー1937)
市川左団次(4代目)(歌舞伎俳優1940) ニール・ヤング(1945)
石橋正次(1948) 由美かおる(女優1950) 具志堅幸司(体操選手1956)
岩崎宏美(歌手1958) ナディア・コマネチ(体操選手1961)
麻木久仁子(タレント1964) サミー・ソーサ(野球選手1968)
今日の「誕生日の花と花ことば」 (NHKのラジオ深夜便4時台放送分)
・ヤクシソウ(キク科)
・にぎやか
[きょうの短歌」
素朴なる黄色ひろげるヤクシソウ
秋深む野をにぎやかにして
☆~心に響く366の寸言~
【【不老の秘訣】】
我々人間はとくに肉体の
老衰には敏感であるが、
案外精神の老衰には
気づかぬものである。
気づいても当然の事として、
反省したり、
振起【しんき】する努力を
怠りがちである。
古来医学の専門家は、
人間いくら年をとっても、
否【いな】年をとるほど、
学問や芸術や信仰に
情熱を抱き続けることが
不老の秘訣であることを
切論している。
学芸・信仰・事業等に
感興を失わず、
情熱を抱き続ける老人こそ、
不老の特権階級である。
徒【いたず】らに不老長生の
薬を求めたり、
苦難を恐れて安逸【あんいつ】
を貪【むさぼ】る人間は
養生の道を錯誤しておるものである。
☆2013年 11月 12日(火):松下幸之助[一日一話]
【立場を交換する】
たとえば経営者と労働組合、与党と野党の関係など、社会では対立して相争うという姿が各所に見られる。その結果、精神的にいがみ合いがあるばかりでなく、物事の円滑な進行が妨げられ、そこから大きなロスが生まれている。
そういう傾向になりがちなのは、やはりそれぞれが自分の立場中心にものを見るからではないだろうか。自分の立場中心に考えれば、どうしても自分というものにとらわれてものの見方がせまくなり、全体が見えにくくなってしまう。だからときに相手の立場にわが身を置く気持で、お互いの立場を交換して考えてみてはどうか。そうすることによって相互の理解も深まり、合意点も見出せるのではないだろうか。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログ開設から 1571日
・http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
・11月 11日のアクセス数:閲覧数526.訪問者数224:順位:7,884位 / 1,951,088ブログ中(前日比➚)
・先週(11月03日~11月09日)のアクセス数:ページビュー3883 PV 数(先週比15.2%増➚) 訪問者数1323人(先週比4.5%減➘) 。ランキング:8067 位 / 1950324ブログ 中(先週8261 位 / 1947654ブログ 中)➚
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます