たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎朝採り野菜等

2013-07-26 05:36:31 | 日記
☆羊ヶ丘展望台 ライブカメラ(今朝6:19)北海道内各地のライブカメラ映像より、昨日の「誕生日の花」ヒマワリが有る羊ヶ丘展望台 ライブカメラをアップして見ました。
・このライブカメラは、札幌市豊平区羊ヶ丘1番地、羊ヶ丘展望台に設置したSTV パノラマカメラの映像です。

★今朝は5時頃目が覚めて起きた。夜は蒸し暑かったが、今朝になって気温も26℃迄下がって比較的涼しく感じた。上さんは既に起きていて、朝食準備等をしていた。聞いて見たら、何んと4時起きだったとか!
今日は以前から予定していた、九州への日帰り旅行に行く為だったのである。詳しくは聞いて無いが、熊本迄行きホテルでの昼食を楽しみにしていた。現役時代には数回日帰り旅行にも行ったが、結構バスに乗っているのも疲れる。特に帰りが遅くなれば、外の景色も楽しめず退屈である。個人的には、乗っているよりも、むしろ運転している方が好きである。ツアーバス事故以来、色々見直され一人の運転手の移動距離が400kmになったと聞く。そのせいか、今日のバスも、運転手は二人いた様に思う。
これまでの一日での運転距離で最も長かったのは、北陸旅行の際に金沢から自宅まで帰った時である。金沢を朝出発し、自宅に着いたのは夕方5時頃だった。その日の移動距離は、800km近かった。それが最高で、それまでは東北旅行の際、仙台港から名古屋港で太平洋フェリーで帰った時である。確か名古屋港から自宅まで、700km弱だったように記憶している。その時は、名古屋港から高速に乗るまで時間が掛かった。何れにしても、2時間に一度位の休憩を取るが、やはり疲れる。晴れて天気が良いと快適だが、雨や風があれば疲れも酷い。
昨日上さんは誕生日だった。義姉や次男からお祝いの電話が入った様である。
例年毎年この時期までには何処かへ旅行しているが、今年の場合は珍しく何処にも出掛けて無い。
原因は忙しいのと、特に行きたい所が見つからない。それに、楽しい事が他に有るからと言え様。上さんは、一人でしっかり楽しんで来る事だろう。こちらは、土産話だけで充分である。
集合時間が6:50だったので、JR駅前までマイカーで送ってやった。出発前に、バスに向かっている上さんを!
☆観光バスが既に待機していた。(JR益田駅前今朝5:47)

昨日は自宅を6時前に出て、11km位離れた田舎の畑に向かう。早速以下の野菜を収穫しました。5月に定植したゴーヤが、やっと3本程初収穫出来ました。
☆昨日の朝収穫した野菜等(6:55頃)カボチャ2ケ・ソウメン瓜・ゴーヤ3本(初収穫)・キュウリ二種類で40本位・枝豆・オクラ・インゲン豆・トウモロコシ5本・グラジオラス等。ズッキーニは後から気付いたのだが、採り忘れてしまった。





収穫後は、広島の次男宅へ。広島に到着したのは、9時半前頃だった。久し振りに孫息子も居て、少しばかり喋った。部活は午後からだそうで、丁度会えて嬉しかった。身長も伸びて、以前見た時よりも随分と背が高くなっていた。色も日焼けして、黒くなって逞しく感じた。小学学校時代は、良く喋ったが今は余り喋らない。大会はお盆前に有り、負けたら最後の大会になるのだと話していた。
自家栽培の野菜等を沢山届けたので、「しぅかり食べる様に」言って帰った。こちらも広島も暑かったが、R191沿いの北広島町では気温が27℃で涼しかった。今日は少し雲は有るが、暑くなりそうである。
今日の誕生日の花「ムクゲ」が、直ぐ隣のご近所さんに咲いていました。似た花だったので、今朝見に行き確認した。同じ色の花をアップしています。
上さんの誕生日を機会に、感謝の気持ちを忘れない様したい!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】

・感謝したいこと

見つけようと思えば

毎日見つかる


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ー「今日は何の日」ー
・ポツダム宣言記念日、幽霊の日、日光の日、ふろの日(毎月)

▲弘法大師が日光山と命名(820)
▲幕府は新田として開発可能な荒れ地、未開墾地には開発の許可を与える
 高札を設置(享保の改革)(1722)
▲東海道四谷怪談、初演。お岩さんの役は3代目尾上菊五郎(1825)
▲長州藩領内で大規模な一揆が発生。一揆は更に拡大し全藩を巻き込む
 騒動となる(防長大一揆起)(1831)
▲英公使オールコック、外国人初の富士登山(1860)
▲東京横浜毎日新聞が開拓使官有物の払い下げを暴露(1881)
▲津田梅子の英学塾、設立(1900)
▲FBI誕生(1908)
▲ポツダム宣言発表。ベルリン郊外のポツダムに英チャーチル、米トルーマン、
 ソ連スターリンが参集して、戦後ドイツの処置、対日処置、日本の無条件
 降伏など共同宣言(1945)
▲OECD(経済協力開発機構)日本加入が承認される(1963)
▲1783年の浅間山大噴火による埋没地域の嬬恋村、発掘開始。
 人骨、仏像、石臼、戸障子などが発見(1979)
▲福岡市の地下鉄1号線開業(1981)
▲政府、韓国で元従軍慰安婦から聞き取り調査を開始(1993)


誕生:コロー(画家1796) バーナード・ショウ(劇作家1856) 幸田露伴(作家1867)
   ユング(精神病理学者1875) 小山内薫(演出家・劇作家1881) 
   スタンリー・キューブリック(映画監督1928) 小野蕎(元体操選手1931)
   森山周一郎(俳優1934) ミック・ジャガー(ミュージシャン1943)
   萩原健一(俳優1950) デビッド・イシイ(プロゴルファー1955)
   高泉淳子(女優1958) 杜けあき(女優1960) 小島奈津子(キャスター1968)
今日の「誕生日の花と花ことば」 (NHKのラジオ深夜便4時台放送分)
・ムクゲ(アオイ科)
・デリケートな美、柔和

[きょうの短歌」
おのずから今日をえらびて咲きにけり
いちにち花よ白いムクゲよ

☆~心に響く366の寸言~
 【【吐 納】】

 人間は遅くとも六時ぐらいに起きて、
肺に溜まっている空気を吐き出し、
新鮮な朝の空気をうんと深く吸い込む、
これが本当の呼吸というものであります。
そこで道家では呼吸と言わずに「吐納【とのう】」と言っています。
そして吐き出したら、今度は胸一杯深く吸う。
☆2013年 7月 26日(金):松下幸之助[一日一話]
【経営にも素直な心が】
 成功する経営者と失敗する経営者の間にある大きな違いは、私心にとらわれず、公の心でどの程度ものを見ることができるか、ということにあると思います。私心つまり私的欲望によって経営を行なう経営者は必ず失敗します。私的欲望に打ち勝つ経営者であってこそ、事業に隆隆たる繁栄、発展をもたらすことができると思うのです。

 私の欲望にとらわれず、公の欲望を優先させるということは、言葉をかえれば、素直な心になるということです。そのように私心にとらわれず、素直な心で物事を見ることができるようにみずからを常に顧み、戒めることが大切だと思います。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログ開設から 1462日
http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
・7月25日のアクセス数、アクセス・ランキング、アクセス解析:閲覧数278.訪問者数112.順位:13,286位 / 1,907,530ブログ中(前日比➘))
※ 尚、ランキングは上位20000件まで表示。
・先週(7月14日~7月20日))のページビュー数2502 PV(先週比 57%増➚) 訪問者数761 人
※プロフィールの画像は、2012/10/08ー8:32ー(摩周湖・神秘の湖にて)今回も運良く、湖を観る事が出来た。 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿