たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

全国高校野球きょう開幕

2009-08-08 09:06:42 | 日記
☆今朝6:52河口湖からの富士山(富士山ライブカメラ)

★今朝は、薄雲が有り陽は差して無い。気温は、25度と蒸し暑い朝である。昨日は、孫も帰り普段の生活に帰った。
昨日は、30度を超える暑い日だった。墓掃除や草刈り作業をしたが、汗が流れる様に出た。家では、塩漬けした梅の土用干しが始まった。以前なら、梅雨明けした7月下旬頃するのだが今年は遅れている。らっきょうや梅干し漬けは、最近では毎年作っている。
菜園も久しぶりに覗いたが、胡瓜が20数本大きくなっていた。ピーマンやなすは、長雨と日照不足の影響か元気が無い。例年なら、沢山出来るのだが・・・
今日から甲子園球場で、第91回全国高校野球選手権大会が開幕する。これからは、又楽しみが増える。どこが勝ち進んで行くか、またどんな試合が有るのか興味は絶えない。勿論郷土は、初出場の立正大淞南(島根)には是非勝って欲しい。残念ながら、初戦は、中国勢同士の華陵(山口)との試合である。その他、倉敷商(岡山)・如水館(広島)鳥取城北(鳥取)の各チームにも初戦突破して欲しい。見どころは、初出場校が13校と多い。その初出場校の中でも、公立校が5校もある。有力選手が私立高に集まる中、公立高校の活躍にも注目したい。そんな甲子園をテーマにした、今日の朝日「天声人語」が良い。画像は、先日訪れた河口湖からの富士山である。残念ながら訪れた時は、霧でここからは富士山は見る事は出来なかった。

2009年8月8日(土)付「天声人語」
どんなに天候不順の夏でも、立秋あたりから必ず熱くなる地がある。きょう高校野球が始まる甲子園だ。地方大会に参加した約4千校のほとんどが姿を消し、わずかに49校が夢の途上にある▼夢を追う少年がいて、少年に夢を託す大人がいる。球児の3年間を預かる監督たちである。毎夏、名将の采配や談話を楽しみにしているファンも多いだろう。今大会の名物監督といえば、常総学院(茨城)を率いる木内幸男さんの笑顔がまず浮かぶ▼大舞台で選手の力を縦横に引き出す「木内マジック」。使い手も78歳になった。「甲子園で校歌を1回聴かせてやると、2回、3回と聴くチャンスが出てくるものです」とテレビで語っていた。手品師、なお現役である▼木内さんの常総は03年、ダルビッシュ有投手(現日本ハム)を擁する東北(宮城)を倒して優勝した。東北の監督だった若生(わこう)正広さんはこの夏、強打の九州国際大付(福岡)を連れてきた。甲子園の神様は何を考えたか、開幕戦で両監督が再び相まみえる▼「ひとつは夢を持てること、もうひとつはきちんと挫折を経験できること」。高校野球の素晴らしさをこう説いたのは野球解説者の江川卓さんだ。怪物と騒がれながら、自らの押し出し四球で最後の夏が終わった。敗れたことで、大学野球で頂点に立つ意欲がわいてきたという▼最強の1校を除き、白球の夢はもれなく負けで終わる。それはしかし、新たな夢の始まりでもある。巡り合わせの妙、勝ち抜き戦ゆえの非情が球趣を盛り上げ、甲子園の温度計は裏切らない。

~心に響く366の寸言~
【木鷄 3】

また十日経ってききました。
“未だいけません。相手を見ると睨みつけて、
圧倒しようとするところがあります”。

こうしてさらに十日経って、
またききました。
そうすると初めて“まあ、どうにかよろしいでしょう。
他の鶏の声がしても少しも平生(へいぜい)と変わるところがありません。
その姿はまるで木彫の鶏のようです。
全く徳が充実しました。

もうどんな鶏を連れてきても、
これに応戦するものがなく、
姿を見ただけで逃げてしまうでしょう”と言いました。


 『安岡正篤 一日一言』より(致知出版社刊)

★8月8日 松下幸之助[一日一話]
 <素直にありがたさを認める>
今日、みなさんがこの会社に入社することができたのは、一つにはみなさんの努力によるものでしょう。しかし決して自分一人の力でこうなったとうぬぼれてはなりません。会社にしましても、世間からごひいきをいただいているからこそ、今日こうして成り立っているのです。

ですから、個人にしても会社にしても、あるいは国の場合でも、やはり謙虚にものを考え、その物事の成り立っている背景なり人びとの恩恵というものを、正しく認識しなければなりません。そして、協力してくださる相手に対しては素直に喜びと感謝の念を表わし、自分たちもこれに相応した働きをしていくことが大切だと思います。


★2009年8月8日(椎曜日)致知今日の言葉より

・ 情報をキャッチする力、考え抜く力、やり抜く力



            by 加藤宗平(豊田合成顧問)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿