たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎8月スタート

2012-08-01 06:03:30 | 日記
☆8月のカレンダー付き壁紙(ハワイの風景)壁紙のダウンロードはこちらから(「日立の樹オンライン」壁紙ページ)
 ⇒ http://www.hitachinoki.net/download/wallpaper.html

☆今朝グラジラスの黄色が開花していました。(6時過ぎ頃)

☆今朝も青空が広がり、快晴の天気である。早朝の気温は、23℃でここ最近では涼しかった。昨夜は網戸にして寝たのだが、夜中に肌寒く感じ戸を少し細めた。晴れていたせいか、今朝は夜露が降りていた。しかし、日中は連日厳しい暑さが続いている。今日も、暑くなりそうである。
先日活けたグラジオラスの黄色が、初めて咲き心を癒してくれている。是まで、赤・ピンク・白色等だったが、その中での黄色も中々良い。花の少ないこの時期、グラジオラスも間もなく終わりそうである。(連日バケツ2杯位の水やりをして管理)
さて、今日から8月である。連日オリンピックで盛り上がっているが(日本、各種目で大健闘ですね!)、間もなく始まる高校野球の甲子園も楽しみである。当市では、今週の土曜日は水郷祭で花火が予定されている。何回か、この花火を観に孫達が帰っていたが、今年はその予定なし。孫娘達は、お盆には帰省するであろう。
昨年は、下旬に信州へ3泊4日でツアーで行った。何んとなく今年は出掛ける気になれない。涼しくなったら、何処かへ出掛け様と思っている。
何せ、この暑さなので夏野菜の管理も気になる。今の所、枯らさずに夏野菜は保たれている。昨日も、キュウリ・ナス・オクラ等を採った。夕食では、自家栽培のカボチャ煮・ソーメン瓜の酢物・オクラの和え物・キュウリとナスの浅漬け等が並んだ。
今年はこの時期、野菜の自給率はかなり高くなっていると思う。なにより、新鮮で安全なのが嬉しい!お店では、早くも秋蒔きの種が販売されていた。種を見ながら、早くも秋蒔きに思いを馳せたのである。
厳しい暑さの続く8月、元気で乗り切りたいものである。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】

・まわり道は、準備するものを増やしている

 苦労するほど、本物に近づいている

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  ー「今日は何の日」ー
☆記念日・行事・お祭り
●水の日(国土交通省)1977年に制定,●夏の省エネルギー総点検の日(資源エネルギー庁),●パインの日(沖縄県、農林水産省),●麻雀の日(全国麻雀業組合総連合会)
☆歴史上の出来事
▼日清戦争始まる(1894),▼東京に市電誕生(1911),▼甲子園球場竣工(1924),▼鉄道弘済会売店をキヨスクと改称(1973),▼東京・山手線全駅で終日禁煙(1992)
☆今日の誕生日
▼室生犀星(作家・1889),▼田村正和(俳優・1943),▼米倉涼子(俳優・1975)
strong>☆クローズアップ!
・マイカー時代幕開けの流行語は「オーナードライバー」
 1959年のこの日、幸せを呼ぶブルーバードのキャッチフレーズで、ダットサン・ブルーバード(310型)が発売された。1200cc、43馬力、最高時速100km、柿の種のテールランプで親しまれた初代ブルーバードだ。ライバルはトヨタのコロナだった。この年、「オーナードライバー」が流行語になり、本格的なマイカー時代の幕開けとなった。
☆今日の「誕生日の花と花言葉」(NHKのラジオ深夜便4時台)
・アサガオ(ヒルガオ科)
・愛情の絆

「きょうの一句」
・朝がほや一輪深き淵(ふち)のいろ  蕪村
  
☆~心に響く366の寸言~
【生命力を鍛える】
 生命力はいかにして強くなるか。それはあくまでも根気のある辛抱強い日常の自律自修に由る。鍛錬陶冶に依る。意志と知能と筋骨との意識的努力、心臓・血管・内分泌腺その他生理的全体系の無意識的努力、自己に規律を課し、自己を支配する修練を積んで始めて発達する。安逸と放縦とは生命の害毒であり、敵である。

 今日の言葉~「安岡正篤 (やすおか まさひろ)一日一言」より(致知出版社刊)
☆8月1日(水): 松下幸之助[一日一話]
【身をもって範を示す】
指導者というものは、いろいろなかたちでみずから信じるところ、思うところを人びとにたえず訴えねばならない。と、同時に大切なのは、そのことを自分自身が身をもって実践し、範を示すようにつとめていくことであろう。“百日の説法屁一つ”ということわざもあるように、どんなにいいことを説いても、その成すところがそれに反していたのでは、十分な説得力は持ち得ない。
 もちろん、力及ばずして百%実行はできないということもあろう。というよりそれが人間としての常かもしれない。しかし、身をもって範を示すという気概のない指導者には、人びとは決して心からはしたがわないものである。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログの開設から 1103日
・7月31日のアクセス数 閲覧数:469PV 訪問者数:120IP
順位: 12,974位 / 1,745,952ブログ中 (前日比➘) ※ランキングは上位20000件まで表示。先週(7月15日~7月21日)のアクセス数、 ページビュー数4304 PV(先週比 2%減➘) 訪問者数853 人
訪問者数853 人 URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
※プロフィールの画像は、2012/05/17ー13:57ー阿蘇山(あそさん)(現噴火口のある山は「阿蘇中岳:1506m」)にて。阿蘇山(あそさん)は、熊本県阿蘇地方に位置する活火山。
・最新画像は、山口県下関市豊北町神田に在る角島大橋(つのしまおおはし)手前の展望所にて(2012/07/20-12:06頃-)映画や自動車のCMのロケ地としても使用される様な観光スポットである。天気が良ければ、青い空と透明度の高い海が楽しめます。
・交通アクセスは自動車の場合、自宅(R9とR191の交差点近く)よりR191経由で約120km位です。(一部山陰道の無料区間有り、萩⇔長門三隅間)この開通により以前よりは、少し楽になりました。
・角島
 本州とは海士ヶ瀬戸で隔てられていたが、2000年に1780mの角島大橋が竣工。離島へ架けられた一般道路橋としては群を抜く存在である(沖縄県の古宇利大橋に次ぎ全国第2位)。島の北西に位置する夢ヶ岬に角島灯台が立ち、島のシンボルとなっている。戦前は下関要塞地帯の一角として旧日本陸軍の砲台陣地が置かれていた。現在も一部の遺構が残っている。
行政区分上は1889年の町村制施行時には豊浦郡角島村に属し、1955年の昭和の大合併で豊浦郡豊北町、2005年の平成の大合併で下関市の一部となる。
・美祢ICより
中国自動車道美祢ICで下車してください。国道435号線を経由して、国道191号線を北上。県道275号線をさらに北上すると角島に到着します。美祢ICからは約60分です。
美祢西ICより
中国自動車道美祢ICで下車してください。県道33号線~国道435号線を経由して、国道191号線を北上。県道275号線をさらに北上すると角島に到着します。美祢西ICからは約60分です。
・小月ICより
中国自動車道小月ICで下車してください。国道491号~県道34号~国道435号を経由して、国道191号線を北上。県道275号線をさらに北上すると角島に到着します。小月ICからは約60分です。
・下関ICより
中国自動車道下関ICで下車してください。国道191号線を北上。県道275号線をさらに北上すると角島に到着します。下関ICからは約60分です。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿