たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎夏野菜とグラジオラス

2012-07-31 06:30:37 | ガーデニング
☆朝採りの夏野菜:ゴーヤ12本・キュウリ5本・ミニトマト・オクラ(昨日7:37)

☆待ちに待っていた雨が降ってくれました。(コテージ付近の昨日15:27)

☆雨上がり後、ピーマン11個とグラジオラス等を採る(昨日17:53)

☆グラジオラスを花瓶に活けてもらいました。(今朝6:27)

★31日の今朝は、青空が広がり快晴となっている。早朝の気温は、24℃で少し風が有り涼しかった。是まで夜蒸し暑かったが、昨夜は良い風が有り凌ぎ易く感じる。一昨夜は、市長選とオリンピック等でやや寝不足だった。しかし、そのせいか昨夜は熟睡し目覚めも良かった。ロンドンオリンピックの方は、日本人選手が活躍している。今朝のニュースでは、柔道の女子57キロ級で松本薫選手が、決勝でルーマニアの選手に勝って金メダルを獲得。
メダルが全てではないが、これが今大会初の金メダルである。その他、競泳や体操などでもメダルが相次いでいる様だ。
昨日は、朝食後畑に寄り広島に向かった。往路途中では、県境に近づくに連れ気温も下がり、芸北町では23℃までさがった。車内のエアコンは26℃に設定していたので、エアコンを切り窓を全開して走った。窓から入る自然の空気が、とても心地良かった。何時もの事だが、市内に近づくに連れ気温も上がり再度エアコンを点けた。広島も暑く気温が昼前で、34℃前後まで上がりとても暑く感じる。次男宅へは、10時頃到着した。孫達は部活などで出掛けて居り、顔を見る事は出来なかった。少し休み、自宅へは午後1時頃に帰る。
その後、田舎に行き昼食後少しばかり畑仕事をする。午後3時過ぎ頃から暗くなり、雷が鳴り雨になった。午後4時前頃まで雨だったが、一時3時半前後は凄い雨が降る。水やりを予定していたが、この雨のお陰で昨日は水やりの必要は無くなり嬉しかった。バケツに降った雨から、恐らく40ミリ位は降ったと思われる。しかし、自宅へ帰って見ると雨が降った様子は無く、地面は乾いていた。普段ジョロでは無くバケツで水やりするのが、雨の方が全体が湿るので雨は歓迎である。今日も暑くなりそうだが、日陰などの草刈りを少し行おうと予定している。連日、夏野菜の収穫が続いているが、今日の夕方は義母宅の畑を覗いて見ようと思っている。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】

・まわり道は、準備するものを増やしている

 苦労するほど、本物に近づいている

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  ー「今日は何の日」ー

☆記念日・行事・お祭り

☆歴史上の出来事
▼戦後初の民間航空会社、日本航空設立(1951),▼日本最古の市電・北野線(京都)が廃止(1961),▼沈没していた戦艦大和を東シナ海で発見(1985)
☆今日の誕生日
▼柳田國男(民俗学者・1875),▼古谷徹(声優・1953),▼黛まどか(俳人・1965)☆クローズアップ!
・コウノトリが46年ぶりに巣立ち
 2005年9月24日、兵庫県豊岡市で5羽のコウノトリ(雄2羽と雌3羽)が世界で初めての放鳥された。2007年には産卵が確認され、1羽が孵化した。そして2007年7月31日、この雛は無事に巣立っていった。コウノトリの野生での巣立ちは、福井県小浜市で確認されて以来、46年ぶりのことであった。
☆今日の「誕生日の花と花言葉」(NHKのラジオ深夜便4時台)
・フシグロセンノウ(ナデシコ科)
・転機

「きょうの一句」
・夏草や兵共(つわもの)がゆめの跡  芭蕉
  
☆~心に響く366の寸言~
【仁人と仁術】
あの人は仁人だというたら、何かよく金をくれる、よく物を寄附してくれる人のように思うが、そんなのは仁人に本来関係がない。仁人とは、人を生かしてくれる人ということで、いくら広く寄附しても不仁者は不仁者。いわんや自分の名誉だとか、商売だとか、成功とかいうことのために、人に物を贈ったり、金を贈ったりなんていうのは仁人でも何でもない。本当に心からその人の徳を以て人間の生を進めてゆく、高めてゆくというのが仁術である。
 今日の言葉~「安岡正篤 (やすおか まさひろ)一日一言」より(致知出版社刊)
☆7月31日(火): 松下幸之助[一日一話]
【自分自身への説得】
説得というものは、他人に対するものばかりとは限らない。自分自身に対して、説得することが必要な場合もある。自分の心を励まし、勇気をふるい起こさねばならない場合もあろうし、また自分の心を押さえて、辛抱しなければならない場合もあろう。そうした際には、自分自身への説得が必要になってくるわけである。
 私がこれまで自分自身への説得をいろいろしてきた中で、いまでも大切ではないかと思うことの一つは、自分は運が強いと自分に言い聞かせることである。ほんとうは強いか弱いかわからない。しかし、自分自身を説得して、強いと信じさせるのである。そういうことが、私は非常に大事ではないかと思う。タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログの開設から 1102日
・7月30日のアクセス数 閲覧数:678PV 訪問者数:136IP
順位: 10,762位 / 1,745,571ブログ中 (前日比➚) ※ランキングは上位20000件まで表示。先週(7月15日~7月21日)のアクセス数、ページビュー数4304 PV(先週比 2%減➘)
訪問者数853 人
URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
※プロフィールの画像は、2012/05/17ー13:57ー阿蘇山(あそさん)(現噴火口のある山は「阿蘇中岳:1506m」)にて。阿蘇山(あそさん)は、熊本県阿蘇地方に位置する活火山。
・最新画像は、山口県下関市豊北町神田に在る角島大橋(つのしまおおはし)手前の展望所にて(2012/07/20-12:06頃-)映画や自動車のCMのロケ地としても使用される様な観光スポットである。天気が良ければ、青い空と透明度の高い海が楽しめます。
・交通アクセスは自動車の場合、自宅(R9とR191の交差点近く)よりR191経由で約120km位です。(一部山陰道の無料区間有り、萩⇔長門三隅間)この開通により以前よりは、少し楽になりました。
・角島
 本州とは海士ヶ瀬戸で隔てられていたが、2000年に1780mの角島大橋が竣工。離島へ架けられた一般道路橋としては群を抜く存在である(沖縄県の古宇利大橋に次ぎ全国第2位)。島の北西に位置する夢ヶ岬に角島灯台が立ち、島のシンボルとなっている。戦前は下関要塞地帯の一角として旧日本陸軍の砲台陣地が置かれていた。現在も一部の遺構が残っている。
行政区分上は1889年の町村制施行時には豊浦郡角島村に属し、1955年の昭和の大合併で豊浦郡豊北町、2005年の平成の大合併で下関市の一部となる。
・美祢ICより
中国自動車道美祢ICで下車してください。国道435号線を経由して、国道191号線を北上。県道275号線をさらに北上すると角島に到着します。美祢ICからは約60分です。
美祢西ICより
中国自動車道美祢ICで下車してください。県道33号線~国道435号線を経由して、国道191号線を北上。県道275号線をさらに北上すると角島に到着します。美祢西ICからは約60分です。
・小月ICより
中国自動車道小月ICで下車してください。国道491号~県道34号~国道435号を経由して、国道191号線を北上。県道275号線をさらに北上すると角島に到着します。小月ICからは約60分です。
・下関ICより
中国自動車道下関ICで下車してください。国道191号線を北上。県道275号線をさらに北上すると角島に到着します。下関ICからは約60分です。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿