★今朝は4時頃目が覚め、4時半頃起きました。早朝の気温は12℃で、晴れているのか月や沢山の星が出ていた。昨日との気温差は5℃だが、体感的には余り冷たくは感じなかった。やはり北風が吹くとかなり冷たく感じる。その風も今朝は落ちて、穏やかです。
今日はこの後6時頃に自宅を出て広島の次男宅へ行って来ようと予定している。昨日の電話では、単身赴任中の次男も帰っているそうなので会えそうである。次男等とは、2週間前の帰省時以来である。
その為、昨日は野菜や柿等を採りましたので、その画像を!
☆午前中は義母宅の畑に行き、カブ・春菊・ラディシュ・大根・ネギ等を採る(11時頃)
・大根とラディシュは今季初収穫です。9月上旬に種蒔きした物です。
☆昨日のお昼頃から3日ぶりに、本拠地のミニ農園へ。菊・早生富有柿50ケ位・里芋2株・キュウリ4本・ナス23本・ピーマン24ケ等です。気温が下がったので、夏野菜の成長も遅くなってきましたが、まだ出来ています。(16:20頃)
・里芋は、正に秋の収穫物と言えるでしょう!
・サザンカに続き、小菊が少し咲いて来ました。一部は仏前にお供えする。
☆サザンカも大分咲いて来た。八重咲きのサザンカが奇麗で良い!(16:40)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】
・あきらめなかったことが、未来になる
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ー「今日は何の日」ー
・読書週間
●古本祭(東京千代田区・神田古書書店街)
▲空海、死後弘法大師の名をおくられる(927)
▲徳川家康、大坂城で秀吉と会見(1586)
▲寛政の改革、書籍出版取締令に及ぶ(1790)
▲安政の大獄で吉田松陰ら刑死(1859)
▲秋月の乱(1876)
▲横浜で日本初の近代的上水道水開始(1887)
▲浅草・凌雲閣に日本初のエレベーター設置。12階(1890)
▲東京中央放送局、初めて海外に電波を送る(1930)
▲渡辺選手、小児マヒを克服し国体出場を果たす(1969)
▲日刊ゲンダイ創刊で駅売り夕刊ブーム到来(1975)
誕生:パガニーニ(1782) アイザック・シンガー(1811)
セオドア・ルーズベルト(米26代大統領1858) 渡辺はま子(歌手1910)
大屋政子(1920) 半村良(作家1933) 堀内孝雄(歌手1949)
渡辺いっけい(俳優1961) 高嶋政伸(俳優1966) 田中実(俳優1966)
今日の「誕生日の花と花ことば」 (NHKのラジオ深夜便4時台放送分)
・ヨメナ(キク科)
・隠れた美しさ
[きょうの短歌」
朝冷えは来ていたるなり発花の
ヨメナのひとつなつかしく咲く
☆~心に響く366の寸言~
【 【日本精神とは】】
日本精神は、
山鹿素行【やまがそこう】先生が
『中朝事実【ちゅうちょうじじつ】』の後に
チャンと論じているように、
異民族文化を自由に摂取して、
これを日本化する上において
天縦【てんしょう】の神聖をそなえている。
中国の言葉でいうならば
「鼎新【ていしん】」という言葉がある。
鼎がちょうど、いろいろ食物の材料を入れて、
それを煮て一つの料理にすると同じように、
道というものは自由な造化力
でなければならない。
できるだけ自由にものを包容して、
それを新たに造化する
のでなければ道ではない。
日本精神はそういう鼎新力、
天縦の神聖を確かに
世界のあらゆる民族に比べて、
最も豊富に持っている。
☆2013年 10月 27日(日):松下幸之助[一日一話]
【インテリの弱さ】
今日、よく耳にする言葉に“インテリの弱さ”ということがある。これは、インテリには、なまじっかな知識があるために、それにとらわれてしまい、それはできないとか、それはどう考えてもムリだ、と思い込んでしまって、なかなか実行にうつさないという一面を言った言葉だと思う。
実際、“ああ、それは今まで何度もやってみたんだが、できないんだ”と決め込んでいることが、われわれの身のまわりには意外に多いのではなかろうか。ときには、自分の考え、また自分をとらえている常識や既存の知識から解放され、純粋な疑問、純粋な思いつき、というものを大切にしてみてはどうだろうか
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログ開設から 1555日
・http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
・10月 26日のアクセス数:閲覧数399.訪問者数139.順位:10,201位 / 1,945,037ブログ中(前日比➘)
・先週(10月13日~10月19日)のアクセス数:ページビュー数2167 PV(先週比14.2%増➚) 訪問者数787人(先週比23.6%増➚) 。ランキング:13253 位 / 1942159ブログ 中(先週13185 位 / 1939423ブログ 中)➘
今日はこの後6時頃に自宅を出て広島の次男宅へ行って来ようと予定している。昨日の電話では、単身赴任中の次男も帰っているそうなので会えそうである。次男等とは、2週間前の帰省時以来である。
その為、昨日は野菜や柿等を採りましたので、その画像を!
☆午前中は義母宅の畑に行き、カブ・春菊・ラディシュ・大根・ネギ等を採る(11時頃)
・大根とラディシュは今季初収穫です。9月上旬に種蒔きした物です。
☆昨日のお昼頃から3日ぶりに、本拠地のミニ農園へ。菊・早生富有柿50ケ位・里芋2株・キュウリ4本・ナス23本・ピーマン24ケ等です。気温が下がったので、夏野菜の成長も遅くなってきましたが、まだ出来ています。(16:20頃)
・里芋は、正に秋の収穫物と言えるでしょう!
・サザンカに続き、小菊が少し咲いて来ました。一部は仏前にお供えする。
☆サザンカも大分咲いて来た。八重咲きのサザンカが奇麗で良い!(16:40)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】
・あきらめなかったことが、未来になる
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ー「今日は何の日」ー
・読書週間
●古本祭(東京千代田区・神田古書書店街)
▲空海、死後弘法大師の名をおくられる(927)
▲徳川家康、大坂城で秀吉と会見(1586)
▲寛政の改革、書籍出版取締令に及ぶ(1790)
▲安政の大獄で吉田松陰ら刑死(1859)
▲秋月の乱(1876)
▲横浜で日本初の近代的上水道水開始(1887)
▲浅草・凌雲閣に日本初のエレベーター設置。12階(1890)
▲東京中央放送局、初めて海外に電波を送る(1930)
▲渡辺選手、小児マヒを克服し国体出場を果たす(1969)
▲日刊ゲンダイ創刊で駅売り夕刊ブーム到来(1975)
誕生:パガニーニ(1782) アイザック・シンガー(1811)
セオドア・ルーズベルト(米26代大統領1858) 渡辺はま子(歌手1910)
大屋政子(1920) 半村良(作家1933) 堀内孝雄(歌手1949)
渡辺いっけい(俳優1961) 高嶋政伸(俳優1966) 田中実(俳優1966)
今日の「誕生日の花と花ことば」 (NHKのラジオ深夜便4時台放送分)
・ヨメナ(キク科)
・隠れた美しさ
[きょうの短歌」
朝冷えは来ていたるなり発花の
ヨメナのひとつなつかしく咲く
☆~心に響く366の寸言~
【 【日本精神とは】】
日本精神は、
山鹿素行【やまがそこう】先生が
『中朝事実【ちゅうちょうじじつ】』の後に
チャンと論じているように、
異民族文化を自由に摂取して、
これを日本化する上において
天縦【てんしょう】の神聖をそなえている。
中国の言葉でいうならば
「鼎新【ていしん】」という言葉がある。
鼎がちょうど、いろいろ食物の材料を入れて、
それを煮て一つの料理にすると同じように、
道というものは自由な造化力
でなければならない。
できるだけ自由にものを包容して、
それを新たに造化する
のでなければ道ではない。
日本精神はそういう鼎新力、
天縦の神聖を確かに
世界のあらゆる民族に比べて、
最も豊富に持っている。
☆2013年 10月 27日(日):松下幸之助[一日一話]
【インテリの弱さ】
今日、よく耳にする言葉に“インテリの弱さ”ということがある。これは、インテリには、なまじっかな知識があるために、それにとらわれてしまい、それはできないとか、それはどう考えてもムリだ、と思い込んでしまって、なかなか実行にうつさないという一面を言った言葉だと思う。
実際、“ああ、それは今まで何度もやってみたんだが、できないんだ”と決め込んでいることが、われわれの身のまわりには意外に多いのではなかろうか。ときには、自分の考え、また自分をとらえている常識や既存の知識から解放され、純粋な疑問、純粋な思いつき、というものを大切にしてみてはどうだろうか
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログ開設から 1555日
・http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
・10月 26日のアクセス数:閲覧数399.訪問者数139.順位:10,201位 / 1,945,037ブログ中(前日比➘)
・先週(10月13日~10月19日)のアクセス数:ページビュー数2167 PV(先週比14.2%増➚) 訪問者数787人(先週比23.6%増➚) 。ランキング:13253 位 / 1942159ブログ 中(先週13185 位 / 1939423ブログ 中)➘
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます