たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎じゃが芋

2012-06-24 05:13:36 | ガーデニング
☆富士山ライブカメラ(三ッ峠山頂カメラ) 今朝4:52

☆昨日のじゃが芋:画面右側は午前中、左側が午後で後方は夕方掘ったものである。

★日曜日の今朝は、曇り空の様である。今朝は、5時前に起きたが、何時もよりも暗く感じた。早朝の気温は、21℃でやや高い様である。
日中は暑くなっているが、朝晩は結構涼しいようである。あの梅雨独特の、ジメジメ・ムシムシ感が無い。夜は、薄布団を掛けて長袖で寝ている。当然今季は、未だエアコンなどは使っておらず扇風機も出て無い。今季は、かなりの節電が出来そうだが?
昨日は、沖縄では梅雨が明けたそうである。
・沖縄地方、梅雨明け
本日23日11時、沖縄気象台は「沖縄地方が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。
平年(6月23日頃)と同じで、
昨年(6月9日頃)より2週間遅い 梅雨明けです。
最早記録は6月9日(2011年)
最遅記録は7月9日(1976年)
梅雨入りの発表があった4月28日から昨日6月22日までの
56日間の降水量は那覇で631ミリでした。
(この期間の平年は462.4ミリです。)日直予報士 徳田 留美カテゴリ:天気2012年6月23日 11時16分

沖縄では、既に夏の甲子園の県大会が始まっている様である。沖縄は梅雨が明け、本格的な観光シーズンに入るであろう。一作年は、6月下旬に初めて沖縄へ行ったが、海が奇麗で暑かった記憶が残っている。
今我が家では、梅が部屋に在り良い香りが漂っている。上さんの話では、梅干し作りに使用する物との事。今年の我が家は、梅酒に2kg・梅ジュース1kg・梅干し7kgで合計10kgを加工との事。全て自家用では無く、 あちこちに配るのだと言う。
この時期だけは、毎朝梅干しを少し食べる様にしている。温かいご飯に、相性が良い!
昨日は、終日じゃが芋掘りをしたが、まだまだ残っている。今日この後、午後頃から雨になると言う。今日は、上さんに応援して貰ってもう少し掘り上げたいと予定。相変わらず、型は様々だが結構大玉が多い。芋を傷つけない無い様に、丁寧に掘るので時間が掛かる。昨日は、自分では上手く掘れたと自負しているが?
では、朝食後7時までには出掛けたいと思っている。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】

・人が変わるのは、説得よりも感動

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
☆記念日・行事・お祭り

☆歴史上の出来事
▼壬申の乱始まる(672),▼阿蘇山大爆発(1958),▼黒人の「貧者の行進」が阻止され、ワシントンに非常事態宣言(1968)
☆今日の誕生日
▼清水圭(タレント・1961),▼中村俊輔(プロサッカー選手・1978),▼リオネル・メッシ(プロサッカー選手・1987)
☆クローズアップ!
 ・歌謡界の女王・美空ひばり逝く(林檎忌麦の日)
 1937年の5月29日、横浜の魚屋の娘に生まれた美空ひばりは、12歳でデビューした早熟の天才だった。『リンゴ追分』『悲しい酒』『柔』など数々の大ヒットを飛ばし、歌謡界の女王として、戦後の日本とともに歩み続けた。1987年からは闘病生活に入る。1988年4月には東京ドームで約5万人のファンを前に、奇跡のカムバックを遂げた。しかし、再起も束の間、1989年のこの日、52歳で不帰の人となった。録音した歌は1200曲にのぼった。
☆今日の「誕生日の花と花言葉」
・レンゲツツジ(ツツジ科)
・情熱

「きょうの一句」
・美しき画鋲(がびょう)のごとく天道虫(てんとむし)  福田蓼汀 (ふくだりょうてい)
  
☆~心に響く366の寸言~
【小才の愚】
 子曰く、群居終日、言、義に及ばず、好んで小恵を行う、難いかな。〔論語〕
 
 痛い言葉ですね。何とかクラブというような所へ行ってみるとよくわかる。忙しい忙しいと言いながら大勢集まって、あちらで碁を打っておるかと思うと、こちらではつまらぬことをべらべらしゃべっている。折角の会合だからと行ったのに、いつまでたってもそれらしい話が出てこない。
 そうして小知恵のまわるようなことでお茶をにごしている。これらは日常始終経験するところです。
 つまらぬことには小才がきくが肝腎なことはさっぱり役に立たぬ人間は困ったものだというのです。
今日の言葉~「安岡正篤 (やすおか まさひろ)一日一言」より(致知出版社刊)
☆6月 24日(日): 松下幸之助[一日一話]
【歴史の見方】
私は最近、お互いの歴史に対する態度の中に、何か人間の醜さとかそういったウラの面を強調しすぎている面があるのではないか、ということが気になっている。
 今日の姿をつくっているのは歴史である。そして今後の歴史というものは、われわれが、祖先が営々と努力を積み重ね前進してきた姿なり、子孫に残した遺産なりをどのように受け取り、生かすかによって変わってくるのである。そういう意味から、歴史の長所短所そのままを認識し、いい面はどんどん伸ばしていかなくてはならない。興味本位にこれを扱うことなく、もっと美しい面も同時に見るようにしたいと思うのである。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログの開設から 1065日
URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
※プロフィールの画像は、2012/05/17ー13:57ー阿蘇山(あそさん)(現噴火口のある山は「阿蘇中岳:1506m」)にて。阿蘇山(あそさん)は、熊本県阿蘇地方に位置する活火山。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿