たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎今朝のボタン

2013-04-24 06:31:36 | 日記
☆知床 ライブカメラ(今朝6時半過ぎ頃)
・このライブカメラは、知床半島の入り口、斜里町にある「知床グランドホテル北こぶし」からウトロ港などオホーツク海方面を一望しています。

☆この時期の竹の子(モウソウチク )

☆今朝のボタンさん(6時頃)







★昨日からの雨は、今は止んで曇り空となっている。昨夜何時頃だったか分からないが、風が強く目が覚めた位だった。今朝は、風も落ちて穏やかになった。早朝の気温も17℃もあり、比較的温かい日となっている。
今朝は昨日と違い、何時もの時間に起きた。早速何時もの様に、ボタンを愛でる。昨夜までの雨で、ボタンさんは雨に濡れて幾分重たそうに見えた。今年のボタンは、大輪で今朝計測したら22cmも有った。何が良かったのか分からないが、今年は大輪で花も13個と過去最高。今朝現在9個が咲いているが、近日中に全てが開花するであろう。開花ボタンも良いが、開花間近のツボミのボタンも中々良いものである。
今週の週末には、孫娘達も帰省するので喜んで見てくれるかも?と想っている。
先日の20日は穀雨(こくう)だったそうで、あちこちの田んぼでは水が張られ田植え準備が進んでいる。一時期寒かったが、先週種蒔きした大根とラデシュに芽が出ていたのに気が付いた。これから、随時発芽してくるのでは無いかと楽しみにしている。昨日は、モロヘイアの種まきをした。
この時期山菜も美味しい時期である。竹の子は今季2回目、その他フキやワラビも数回食べた。この時期の竹の子はモウソウチクだが、1カ月位先のハチクの竹の子が好きである。残念ながら昨年は裏年だったのか、殆んど無かっただけに今年は期待している。
今日は義母の入居に備え、荷物を萩まで持ち込もうと予定している。既に荷物は、車に昨日の内に積み込んでいる。全て積めるか心配していたが、座席を倒してフラット状態にすれば結構積めるものである。既に家具類等は、購入先より一昨日に配達済みのハズである。
・穀雨とは、穀物の成長を助ける雨のことである
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】

・「できる!」と思うだけで、できる確率が変わる

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ー「今日は何の日」ー
・植物学の日、日本ダービー記念日

▲イギリス人の三浦按針(ウィリアム・アダムス)平戸にて没。57歳(1620)
▲青森-函館間に電話か開通し、本州と北海道の間の電話が可能となる(1926)
▲第一回日本ダービー(当時の名で東京優駿大競争)、東京目黒競馬場で開催。
 優勝は一番人気のワカタカ(1932)
▲婦人警官のはしりの保護婦が初登場(1932)
▲生活必需品(米、味噌、塩、砂糖など10品目)の切符制決定 (1940)
▲中国共産党軍が南京に入城(1949)
▲横浜の国電桜木町駅で京浜東北線の電車が発火し2両が焼失する。乗客は
 電車内にとじ込められ、106名が死亡(桜木町事件)(1951)
▲「ベトナムに平和を!市民連合」(ベ平連)発足、初のデモ行進(1965)
▲中国が人工衛星の打ち上げに初めて成功(1970)
▲日劇ダンシングチーム、最終公演(1977)

誕生:カートライト(発明家1743) 牧野富太郎(植物学者1862)
   ハロルド・ロイド(1893)  神代辰巳(映画監督1927) 
   桂由美(デザイナー1932) 服部公一(作曲家1933) 
   シャ-リ-・マクレ-ン(女優1934) 
   バ-ブラ・ストライサンド(女優1942) つかこうへい(劇作家1948)
   ジャン・ポ-ル・ゴルチェ(デザイナー1952)
   海和俊宏(元スキー選手1955) 山咲千里(女優1962) 
   大鶴義丹(俳優・作家1968) 田中広子(タレント1971)
今日の「誕生日の花と花ことば」 (NHKのラジオ深夜便4時台放送分)
・ワスレナグサ(ムラサキ科)
・私を忘れないで、誠の愛

「きょうの短歌」
振り向けば勿忘草(わすれなぐさ)の色冴(さ)えて
明日のために咲くと思えり

☆~心に響く366の寸言~
【【学者の罪】】

 自ら熱く内に訟(うった)えず、
 天下の病苦を自ら疾(や)むに非(あら)ざる
 儒者の空虚(くうきょ)な思想学説などは、
 到底(とうてい)聖人の
 道統(どうとう)を継承するものではない。
 学問を生活から切離(きりはな)し、
 真理を現実と没交渉(ぼつこうしょう)にしたのは
 寧(むし)ろ学者の罪である。

 今日の言葉~「安岡正篤 (やすおか まさひろ)一日一言」より(致知出版社刊
☆2013年 4月 24日(水):松下幸之助[一日一話]
【心が通った商売】
 商売というものは、形の上だけで見れば、品物を売って代金をいただくということですが、それでは自動販売機と変わりません。そこにやはり買っていただいてありがたい、という感謝の気持、お客さまが大事、といった気持を持つことが、商売本来のあり方だと思います。
 よく昔の商人は「お客さまの家の方には足を向けて寝ない」というほどの感謝の気持で客に接したと言います。そうすると、そういうものがおのずと客にも伝わり、同じ品物でもあの店で買おうということになって、両者の心が通い、社会全体が潤いのあるものになってきます。私は商売にも“物心一如”ということがきわめて大切だと思うのです。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログ開設から 1369日http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
・4月23日のアクセス数 閲覧数:281PV 訪問者数:107IP 順位: 12,437位 / 1,861,429ブログ中(前日比➚)
尚、ランキングは上位20000件まで表示。
・先週(4月14日~4月20日)のページビュー数1613 PV(先週比 6%減➘) 訪問者数646 人
※プロフィールの画像は、2012/10/08ー8:32ー(摩周湖・神秘の湖にて)今回も運良く、湖を観る事が出来た。 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿